- ベストアンサー
HDDが壊れてしまう前のバックアップの仕方について
現在、NECのバリュースター(windows XP)をつかって4~5年になります。バックアップNXは使っていますがHDDが壊れたら意味ないですよね? 最近PCの動きが不安定になってきて、このまま壊れてしまうと、大事なデータが失われてしまうのではないかという不安でいっぱいです。 外付けHDDでバックアップをとれると聞いたのですが、実際どういった手順で行えばいいのか分かりません。 USBをどこにつなぐのかも分かりません。(USBですか?) まったくの初心者です。 外付けHDDに保存したデータをまたPCに戻す方法も分かりません。 専門用語など全く分からないので、優しく教えてくださる方がいらっしゃればと思い投稿しました。 一から教えてくださる方、いらっしゃれば光栄です・・。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私はバックアップソフトとして,「Acronis True image」を使っています。 参考URLです。 アクティブ(OS起動)パーティションである,Cドライヴを丸ごと一つのファイルのように扱って「イメージとして処理」,してバックアップします。 これ以上簡単で,明解なソフトはありません。 バックアップをとる時も,復元するときも所定のボタンをクリックしていくだけでOKです。 質問者様がされる手順は,次のようになるかと思われます。 (1)Windowsが起動できるうちに,マイドキュメントやアドレス帳,お気に入り(私はこれらをすべてDドライヴに移動していますが)と,Dドライヴなどにある今までお作りになったすべてのデータを,外付けハードディスク,CD,DVD,USBフラッシュメモリなどのメディアに保存することです。これは,Windowsのふつうのコピー方法でよいと思います。 (2)次に,Acronis True imageをパソコンに入れます。 このソフトをインストールしたら,ディスククリーンアップ,ディスクチェックとディスクデフラグもやっておくと,万全です。 (3)最後に,この万全の状態(Cドライヴディスク)を,Acronis True imageを起動して,丸ごとバックアップします。 復元時には,「推奨でセーフモード」で使用するという手間はありますが,確実に元のOS環境を再生できます。 保存先は,外付けハードディスクです。 外付けハードディスクは,WindowsXPであれば,USB端子(ポート)にコードを差し込むだけで,「新しいハードウェアが見つかりました」とバルーンヒントが,時計表示のある通知領域から出ます。 それで,ハードディスクドライヴとして認識されます。 認識されたら,新しいフォルダを「Acronis True imageバックアップ」などとつけて作ります。 このソフトを起動してバックアップをとる時には,出てきた選択画面で,この外付けハードディスクのフォルダをバックアップ先として指定すればOKです。 そうすれば,ご指摘のように,「バックアップNXは使っていますがHDDが壊れたら意味ないですよね?」ということはなくなるわけです。 尚,Windowsが起動できない最悪のトラブルの場合でも,ハードディスクが破損していない限り,復元可能です。 と言いますのは,このソフトをインストールした時に,「ブータブルディスク」,つまり緊急用ディスクを作るようメッセージボックスがでます。 CD-Rを入れて,緊急用ディスクを作成します。 Windowsが起動できないときでも,このディスクを入れれば,Acronis True imageは起動可能となるわけです。 もちろん,この時には外付けハードディスクをつなぎます。 余談ですが,私の使い方は,OSが好調で,しかも何かソフトをインストールする前とか,後とかに,Cドライヴディスクを保存しています。 このソフトのデフォルトの設定でCドライヴディスクが12ギガバイト程度なので,バックアップ一つではなく,日付を変えて,バックアップ4つがいつもハードディスクにある状態です。 4つバックアップをとる利点は,一つめに自分で好きな復元先を選ぶことができることです。二つめに,もし,ひとつ復元して,復元ファイルが壊れているなどのトラブルがあっても,まだ3つの復元先があるので,そこから復元することが可能です。 このようにしているので,今のところ,OSの再インストールということはありません。(しかし,パソコンはいつ何が起こるかわかりませんが。) 同じような機能で,Windowsには「システムの復元」ウィザードがありますが,これはおすすめできません。なぜならば,時にレジストリが改変されることがあるからです。 システムの復元を有効にするとハードディスクを最大12パーセントも消費します。(カスタマイズで,少なく設定もできますが。) ハードディスクの節約にもなるので,Acronis True imageでバックアップしておけば,システムの復元は「無効」にしておいていいと思います。 私もそのようにしています。 このソフト,今のバージョンは9ですが,新しいバージョン10↓がまもなく出るようです。 http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/
その他の回答 (4)
- PIPENOKEMURI
- ベストアンサー率36% (46/126)
皆さんと同じく Acronis True Image を愛用しています。データ保存先として外付けHDDが必要になりますが費用は確か全部で2万円ほどだったと思います。 それまでは幾度もパソコンのリカバリ作業に泣かされていました。2万円ほどで転ばぬ先の杖と言う大きな安心が得られます。決して高いとは思っていません。
お礼
やはり、Acronis True imageをお使いなのですね。ソフトはこれに決まりそうです。 外付けHDDも買わなくてはいけないので予算的にどうなのだろうと疑問に思っていたのですが、2万円ほどで購入できるのですね。 リカバリするよりも、やはりバックアップは重要ですね! 頑張ってバックアップをとってみます。 回答ありがとうございました。
- tajikun_376
- ベストアンサー率28% (16/56)
私も#2の方と同じAcronis True imageを使っています。 かなり良いソフトだと思いますよ。 以前から、他社の似たようなソフトを使っていましたが、XPに対応しておらず、Acronis True image Personal(ソースネクストの1980円)を購入し、しばらく使っていました。 使用した限りでは一度も失敗しないし、GUIで操作も簡単、しかも短時間でHDDのクローンができたので、気を良くして、新しいバージョンのAcronis True image 9を購入しました。 Personalと違い、PCのケースを開けないでUSB接続でできて、すごく重宝しています。 こちらをお勧めします。
お礼
#2さん以外にもAcronis True imageというソフトについて書いてくださった方がいたのでHPを見て見ました。まだ詳しくは分かりませんがぜひ利用してみたいと思っています。 他社製品を使ったご経験があるとのことなので、経験談を聞くとやはりAcronis True image9がつかいやすそうですね^^ ご回答ありがとうございました。
- grampus
- ベストアンサー率39% (455/1147)
>USBをどこにつなぐのかも分かりません。 付属ケーブルが刺さるところです。 変なところにはつながらないので安心を。 つながれば後は取説に従って作業するだけです。 作業が終わればマイコンピュータにドライブが増えます(EとかFとか) http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/ のようなソフトでWINDOWSごとバックアップをすると不安定な状態もバックアップされます。 システムまるごとバックアップする場合は安定している状態でバックアップするのが基本です。 動作が不安定な場合はHDDの故障よりもWINDOWSの不調の可能性の方が高いです。この場合はPCの初期化をすると大体は復活します。 初期化なのでデータは全て消えてしまうので外付けHDDへのデータコピーが重要になるのです。 さてまず何をバックアップしたいのかから。 写真、音楽、ワードエクセルのデータなど これらは単純に外付けHDDにコピーでOKです。戻すときも入れたいところへコピーでOK メールのデータ お使いのメーラーで保存してある場所や方法が違うので何ともいえませんが基本的には外付けHDDへコピーでOK インターネットエクスプローラのお気に入りもコピーでOK 初期化を行うと今までの各種設定、後から買ったソフトは全て無くなります。それらはもう一度インストール、設定し直す必要がありますのでノートなどにメモしておきましょう。
お礼
今の状態でバックアップをとってしまおうと思っていたのですが、 時間があるときに一度初期化してからバックアップをとったほうが良いのかな?と思いました。 不安定なままとってもあまり良い状態ではないですよね(汗) 初期化の際の注意点などもありがとうございました^^ ご回答ありがとうございました。
とりあえず「バックアップの方法」(すべてのカテゴリーから)で検索してみると幾つか出るよ
お礼
お早いお返事ありがとうございます。自分なりに検索はしてみたのですが、いまいちよくわからなかったので新たに質問させていただきました。 お答えどおり検索してみましたが、私がど素人のためか、分かる答えが見つかりませんでした・・・。(情けないです) でも、お答えいただいて、非常に満足しております。 ありがとうございました!!
お礼
手順ごとに説明をしてただき、ありがとうございます。 また、ご自身の経験談なども興味深く拝見しました。 バックアップを4つとるという利点も、目からウロコ状態です^^ 本当にありがとうございました。