- ベストアンサー
食器の洗い方
洗い桶の使い方について教えてください。 台所洗剤CMでは、スポンジにたっぷり洗剤をつけて泡だらけにしていますが、すすぎが大変になるしあまり効率がいいように思いません。 洗剤の適量はどれくだいですか? また、洗い桶をつかってのためすすぎの方法を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最初から、あらい桶でまるごと洗うと、余分に洗剤もかかるので我が家での洗い方。 油物は別にします、コレは絶対に、いっしょに桶に入れたり重ねたりは厳禁です。 こびりついていたりすると落ちにくいので、最初に、ステンレスのタワシで傷がつかないものは、水をすこし流して、あらかた落とす。 極細繊維のフキンにあらかじめ薄めておいた(1cmぐらいの量の洗剤をボトルで薄めておく、2ヶ月以上これで持ちます。)ので、ぬぐいます。 泡は余り立ちませんが、落ち具合は大丈夫です。 おおよそで今度はその極細繊維のフキンで水を流しながらすすぐ。 これを、あらい物の量で何度も繰り返します。 洗剤も少ないし、水も少ない。 余分に泡を立てなくても、落ちればいいのです。 手に洗剤がついている時間も都合短い。 何度もすすぐという操作が途中で入るので。 最後に、この極細繊維で指の股をぬぐうように自分の手もすすいでおくと、素手でも皮膚障害が避けられます。 タダシ、ステンレスのタワシは、使用時にツメがさわらない様に注意して利用しないと、ツメがかけるようになりますので、要注意。 油物は他が汚れるので最後に。 ザーッとこびりつきがあれば、ステンレスのタワシで流し、 同様にして洗う。 最初に油物を洗うと、流しで他の食器に油がかかって、 糸底や、プラスチックなどは落ちにくい状態になりますので、 全部をあらい桶に突っ込むのは得策ではありません。 実際には、あらい桶は余り使いません。 洗うまでに乾くと困るようなものをつけておくためにダケ、利用します。
その他の回答 (4)
- Ayumi777
- ベストアンサー率19% (104/529)
小さめの洗い桶と、大きめの洗い桶を用意します。 油モノのお皿などは、ペーパータオルでふき取り、 残飯は捨てておきます。これ専用のヘラも売ってますが、まあ必要ないでしょう。 小さめの洗い桶に洗剤を小さじ1くらいの量をちょびっといれて、お湯を注いで手でがしがしとかきまぜて泡立てます。 箸やスプーンのような小物→汚れの少ないもの→油モノなどの順番で洗剤ボールのなかでスポンジでこすっておおきな洗い桶に入れていき、終わったら洗い桶の中身をすすいで、水切りざるに立てかけていきます。 以上で終了です。大量に洗い物があるときはおすすめです。 いまは、食べてすぐに洗うときにはスポンジに洗剤を一滴たらして、 洗い、すすいで、水きりざるへ、という感じです。 鍋は食べるまえに洗っておくほうがラクなようです。
お礼
ありがとうございます。 小物から洗うといいのですね。 この方法だと洗剤が1滴ですみます。
1.最初に食器に残った食べかすを捨てます、食器についた油汚れも蛇口の水で流します。 2.次に洗い桶の上に蛇口を置き、水を流しながら食器についた汚れを落とします。 3.洗い桶に水が貯まったら、そこに食器をくぐらせ汚れを落とします。 お皿など2~3枚手に持てるものは一緒に何回かくぐらせます。水は出したままです。 2.3.は簡単に いい加減にしています、 4.あらかた見た目の汚れが落ちた所で初めて洗剤を使います、スポンジにごく少量落とし、洗います。 洗って行く内に泡立ちが悪くなれば、その上に洗剤を足したり、スポンジをすすいでから足したりします。 油汚れの食器などは最後に洗います。 5.最後にスポンジで洗い桶の内部を洗います。(洗剤は足しません) 6.食器のすすぎは2.3.と同じ方法で泡を落としてから、蛇口で仕上げすすぎをします。 7.最後に洗い桶の水でフキン類を水洗います。 乾燥器に食器を入れるときは、底の糸きり部分だけキッチンペーパーで水をふき取ります。(乾燥時間が短くて済みます) 炊飯器の内釜等、こびりついた汚れ物はしばらく水につけておいて、ふやけてから洗います。 私は大体このようにしてます。
お礼
ありがとうございます。 私もほぼこのやり方で洗ってます。
- mircle
- ベストアンサー率16% (67/409)
洗い桶に水をいれ、その中に食器用洗剤を適当に?入れます。 いらない新聞紙などで、食器の汚れをふき取って洗い桶に食器をつけます。 しばらく置いて、今度はスポンジをその水につけながら食器を洗います。 そしてまとめてすすぐって感じでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 スポンジに直接、洗剤をつけないこのやり方は祖母がやっていました。
- Tori_30
- ベストアンサー率27% (653/2415)
普段洗い桶をどのように保管しているかによりますが、家ではこうしてます。(僕の家では洗い桶は水場の中に置きっ放しです。) まず、スポンジにたっぷり洗剤をつけて泡だらけにしちゃいます。そしてすすぐ時は水を回すようにして内側だけすすぎます。泡が取れればそれで良いです。 で、洗い桶を使って洗う方法ですが、溜まった食器を片っ端からスポンジでこすってから洗い桶に放り込みます(両面しっかり洗います)。すすぎはこの段階ではしないですね。 そして、次にすすぎですが、洗い桶を蛇口の真下に持ってきてこれまたやはり上にある食器を片っ端から蛇口の水ですすいでいきます。この時も水を食器の中で回すように流していくのがポイントですね。あと、手で若干こするようにして洗剤をしっかり落とします。 そうすると、洗い桶の中にはその時に使った水が溜まっていきますよね?これで最後になるほどすすぎやすくなっていくって寸法です。洗い終わったあとは、洗い桶も水が入ったまま内側をスポンジでこすって水を捨てれば汚れもつきませんし。 蛇口は4分の1~2分の1回転程度に抑えて洗うのがポイントですね。こうすると水がすごく節約できますよ。洗うのも早いですし。 まあ、これはファミレス時代に培った方法ですけどね。
お礼
ありがとうございます。 たまった食器を洗うのにぴったりの方法ですね。
お礼
ありがとうございます。 早速、洗剤を薄めたものを別容器に詰めました。 油物は最後にするといいのですね。