- 締切済み
洗濯機の水道代
私の住んでいるところは水道代がとても高く、 我が家も子どもが大きくなるにつれて水道代がかさむようになり、 困っております。 普段、洗濯するときは[洗い]→[ためすすぎ2回]→[停止]→[たらいに取り出し]→[新たな洗濯物を投入して洗い]→[ためすすぎ2回]→[停止]→[たらいのものを投入し脱水]という方法をとっています。 ※洗いの水は風呂水、すすぎのあとの停止では、水が入っています。 ですが、最近になって洗剤の落ち具合が気になり、 [注入すすぎ]というのはどうなんだろうと思い始めました。 [ためすすぎ2回]と[注入すすぎ1回]は、どちらが水道代がかかるものでしょうか。 洗剤の落ち具合は、大して変わらないものでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
あなたの洗い方は、水の節約の面では、問題なく良い方法だと思います。 ためすすぎですが、流水より絶対に節約になっているはずです。洗濯機が使われだした頃、あの「三丁目の夕日」の時代は、おそらくためすすぎの発想もなかったと思います。…実態は分かりません。 昔家にあった洗濯機の記憶では、いつまでもダラダラ流水ですすいでいました。…このため水がもったいないと言われていたように思います。 http://www.eic.or.jp/library/ecolife/waterdir/water07.html 今の洗濯方法をうかがっているだけでも尊敬してしまいます。 私は、コースで洗うのと洗濯機から取り出してというのはできませんので、1回で終わらなければまた1コースという形です。 毎日洗濯しますが、トイレとかお風呂(洗濯に利用)とか、普通に暮らしていると思いますが、上水道だけでは、「嘘!」と言われるくらい、使用量が少ないです。 なので、今のような使い方でも高すぎるというのなら、違う部分の節約を目指される方が良いのではと思います。 *できれば家族構成と使用量も書きこまれれば、良い提案が書き込まれると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やっぱりためすすぎのほうが節水になるんですね。 ちなみに我が家は5人家族(うち育ち盛りが3人)です。 使用量が40~45立方ぐらいです。