ベストアンサー エンジンスターター 2007/01/14 11:01 ER34スカイラインMTにAT用のスターターは付くのでしょうか? 今つけているターボタイマー(A/F値のモニターとしても使用していますので)も併用しながらの装着なのですが。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yukimoriGT-X ベストアンサー率40% (313/764) 2007/01/14 11:07 回答No.1 装着は可能ですが危険です。やめておいたほうが無難です。 ハーネスなども全てATと同じはずです。 というのは、坂道などでMTでニュートラル以外に入れてエンジン停止させ、 次回使用時にエンジンスターターを遠隔操作すれば… 車が勝手にギア方向へ進み、勝手に走り出して他車に激突・人をはねる、 器物損壊、谷底転落など大惨事を引き起こしかねません。 質問者 お礼 2007/01/14 23:24 たしかに危険ですね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) yui_o ベストアンサー率38% (1217/3131) 2007/01/14 16:03 回答No.3 >ER34スカイラインMTにAT用のスターターは付くのでしょうか? つけてつけられなくはありません。 しかし、No,1の人も行っていますが危険なのでできればやめておいたほうがいいでしょう。 もし、それで人を轢いてしまったり、壁にぶつかったとしても 保険が使えず、あなたが全ての責任を負うことになりますよ? その覚悟があり、どんな問題があったとしても全て責任を取れるというのならばつけてもいいと思いますが・・・ ちなみに・・・ エンジンスタータの上位のものはターボタイマー機能(A/F値モニターもできる)もついてるものもあります。 ターボタイマーとエンジンスタータの併用は普通の方法ではできません。 質問者 お礼 2007/01/14 23:31 ターボタイマーを使って、暖気運転して乗ることにします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 zizaiken ベストアンサー率0% (0/1) 2007/01/14 12:12 回答No.2 現在のMT車はクラッチを踏み込まないとエンジンが始動しないのでリモコンスターターは、MT車に取り付けてもいみがないのでは・・・ 質問者 お礼 2007/01/14 23:27 エンジンをかけて、ターボタイマーの時間を延長して暖房しておきます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車国産車 関連するQ&A スープラ JZA80 エンジンスターター スープラ(JZA80)にエンジンスターター取り付けに関しての質問です。 車両情報 スープラ JZA80 6MT ターボ 年式H7 カーメイトのエンジンスターター(TE-W7100)ですが、どのハーネスを使っていいかがわかりません TE14がカーメイトホームページに記載してありましたが、取り付けできませんでした(おそらくATの適合なのだと思います) HKSのターボタイマーが装着されているので、ターボタイマーのハーネスの番号から同じ番号を使っている車種でカーメイトのエンジンスターターのハーネスはどうなっているか等引っ張りましたがホームページに乗っている適合情報は古い車種がなく、絞り込みがお手上げ状態になってしまったので、実際に装着されている方、情報をお持ちの方がいましたら、よろしくお願いします。 ※AT車両に取り付けるものなので、返答があるか微妙でしたが、カーメイトに直接聞いたところ、やはり適合ハーネスのご案内はできないとのことでした。 エンジンスターターについて。 このたびトヨタ-スターレット-グランツァVのオーナーに なることになりました。中古で購入したためターボタイマー等は しっかりと着いていますが、私はもうひとつスターターを 付けたいと検討中です。以前はセキュリティーも…と思って イロイロと物色していましたが、MT車対応のものがなかなか 見つからないのです。私の探し方が悪いのでしょうか? MT車対応・エンジンスターター・セキュリティー この3つの要素をかねた商品があればぜひ教えてください。 ご指導よろしくお願いします。 エンジンスターターについて教えてください。 中古で車を購入したのですが、エンジンスターターが付いていました。ターボタイマーもキーを抜くと30秒してからエンジンが切れます。 ターボタイマーの時間を変えたいのですが、説明書が無くリモコンで設定できるのか、本体で設定すれば良いのか分かりません。機種は、BeTime A-54Tです。分かる方教えてください。お願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム MT車のターボタイマーやリモコンエンジンスターター 自動車学校でMT車は駐車時にサイドブレーキとギヤをローまたはリバースに入れると習いました。これだと、ターボタイマーやリモコンエンジンスターターが使えないと思うのですが、これらはAT車専用の技術なんでしょうか?それともこれらの装置がついたMT車は駐車時にギヤを入れなくても良いんでしょうか? エンジンスターターのトラブルについて H9年アルトワークスRS-Z 5MTに サンヨーテクニカ製RS-210iを装着していますが あまり調子が良くありません。症状はリモコンで エンジンをかけた後1分以内に停止してしまいます。 停止時間設定は15分にしてあるので何らかの トラブルだと思います。毎回症状が出るわけではなく だいたい10回中3~4回程です。原因がわからなくて困っています。 車種別ハーネスは、車を中古で購入した時にターボタイマーが着いていて スターター装着時に必要なものと同じ型だったのでそれを使用しました。 正常に動くときもあるので配線事態は間違っていないかと思います。 ちなみに前の車も同車で同じエンジンスターターを装着していましたが そのときは何の問題もありませんでした。 原因に心当りのある方は、ご返信お願いします。 エンジンスターターとターボタイマー エンジンスターターを取付けを考えている のですが、いまいちどれがオススメなのか 分かりません。現在はターボタイマーを使用 しているので、ターボタイマーの機能ももった ものがあれば教えて下さい。 車はカローラフィールダーです。 ユピテルのエンジンスターターについて。 こんにちは。今、すごい困っているので皆さんのお力をかしてください。 今ER34のMTに乗っているんですが、MTの適応がありません。 それで質問の内容はER34のハーネスはATのものと共通なんでしょうか? よろしくお願いします。 ジムニーのエンスタとターボタイマーの併用化について ジムニーATの8型にリモコンのエンジンスタータ(カーメイト製)を装着しておりますが、ターボタイマーを追加で装着して、併用が可能(もちろんジムニーに対応している製品及び専用のハーネスを使用する事を前提にしてです。)でしょうか?宜しくお願い致します。 ユピテル エンジンスターターのエラー ユピテルのエンジンスターターを 使用しているのですが エラー音が鳴って使用できません。 内容を見ると ターボタイマー動作中断時溶着検出 のエラー音です。 どうしたらいいのでしょうか? リモコンエンジンスタータ・スターボについて MTターボ車なのですが、暖気とターボタイマーのことを考えてエンジンスタータをつけようと思っています。 自分で調べたところMT車につけられそうなのはサンヨーテクニカのスターボだけのようなのです。クラッチスタートなのでAT-033Aをつけないと作動しないとは思うのですが、MT用アダプタAT-030もつけないと作動しないものなのでしょうか? 光学センサでシフトレバーのN位置を検知するものなのですが、できればつけたくありません。 また他社のエンジンスタータでもクラッチスタートMT車でもokというのがあればお教えください お願い 今ER34スカイライン(NA)2ドアに乗っているのですがターボを装着することはできますかね??誰か教えてください。 エンジンスターター取り付けに関して(ユピテルのスターター) こんにちは!当方MH21SワゴンR(プッシュスタートでは無い、イモビ無し)です。 ユピテルのエンジンスターター(VE-E76R)をDIYで取付しようと思っています。(社外HIDやオーディオ取付等できます) このスターター本体にはP・ポジション自動検出機能がありアースのみの簡単配線のようですが、ユピテルの車種別接続情報によるとMHワゴンRでは機能しないようです。 下記の様に記載されています↓ ●P・ポジション自動検出機能は使用できません。 ブレーキ検出線(茶)の接続をしてから、P・ポジションの自動検出の設定を行ってください。 ターボタイマー機能を使用する→Pポジションインジケーターランプ配線に接続します。 ターボタイマー機能を使用しない→フットブレーキスイッチ配線に接続します。 ●エンジンの始動性が悪い場合は、オルタネーター線(白線)をL端子に接続してください。 と、あります。 私はターボタイマー機能を使いたいので、Pポジションに繋ぐ事にします。 ただ、P・ポジション自動検出機能が使用できないのに、接続後に自動検出設定を行ってくださいというのがよく分かりません。 1.これは、 別売り車種別専用ハーネスを使ってポン付けしても自動検出せずエンジン始動等の設定が出来ない為、車種別ハーネスのブレーキ検出線を直接Pポジションに接続すれば設定が出来るということでしょうか? 2.車種別ハーネスのブレーキ検出線をPポジションに接続する時は、分岐させるのでしょうか?それとも配線を切るか・カプラーから抜いてスターター本体側の配線から接続するのでしょうか? 3.よくサイドブレーキかフットブレーキに繋ぐと聞くのですが、Pポジションに繋ぐとサイドブレーキのオンオフに関わらずシフトレバーをパーキングにしている時だけ始動するようになるのでしょうか? 4.オプションでスターターリモコンでのドアロック機能が取り付けられるようです。でも、値が高いのと、ドアロックは純正のキーで充分なので付けないつもりですが、スターターを取り付けると純正キーのドアロックは使えなくなるのでしょうか? 質問が多く申し訳ないのですがどうか宜しくお願い致します。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム ターボタイマーで・・・ 本日オー○バックスで、ターボタイマーを 取付けしてもらったところ、カウントダウン してエンジンは切れるのですが、機能の一つ である、タイマーでのエンジンスタートが 出来ません。 取説を読んでみたところ、「AT車検出モード」 を設定しないといけないとの事でした。 しかし、何度やってみても「Er.A」となり、 MT車としか認識されないようです。 接続等が間違っているのでしょうか? また、私の車には取付けしてもその機能は使えない のでしょうか? ちなみに、ハーネスはサンヨーテクニカ(スターボ) のハーネス品番 AT―032 (極数 6P)を 使われ、ターボタイマーの下にむき出しの コネクタが1つあります。危なくないでしょうか? ・車 トヨタ カローラ フィールダー H16年式 (イモビライザー なし) ・ターボタイマー ブリッツ ASTT-X http://www.blitz.co.jp/products/timer-x.pdf ・ハーネス サンヨーテクニカ AT―032 (極数 6P) http://www.sanyotecnica.com/ha-nesujyo-ho/starbo/ha-nesu/st_tekigouhyou2004.1.23.htm 何卒宜しくお願い致します。 1998年式マークIIトヨタ純正リモコンエンジンスタータ 1998年式マークIIに乗っています。トヨタ純正リモコンエンジンスタータがついているのですが、ATからMTに乗せ換えてしまったので作動してくれません。たぶんP検出線をサイドブレーキにつなげば使用できると思うのですが、P検出線の色がわかる方はいませんか?もしよろしければ教えてください。 ターボ車のアイドリングの必要性、+セキュリティ ターボ車(軽自動車ですがH18年型の最新です)の運転前と運転後のアイドリングはやはり必要なのでしょうか? もしそうならばエンジンスターターとターボタイマーがあると便利だと思いますが、エンジンスターターは使用経験が無いので、経験ある方、実際のところの良し悪し、お勧め品など、感想を教えて下さい。また、セキュリティも同時装着する場合、これら全て一体型になったものがあるかどうか分かりませんが、なにか良いアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願い致しますm(_ _)m エンジン添加剤 いま、ディーゼルターボになっています。そしてMT-10というエンジン添加剤を使用しようと考えてます。相性、またMT-10を使用された方レビュー聞かしていただけませんか? セキュリティーのスターターをMT車へ 現在、セルスターのRP-310SUと言うセキュリティーを付けているのですが、オプションのRPO-006を付けるとスターターとイモビライザーが使用出切ると言う事で取り付けようと思ったのですが、RPO-006はAT車専用と言う事で購入を躊躇っています。 車はランサーエボリューションVです。(MT車です) 同じ様にMT車にRPO-006を取り付けた方、若しくは取り付ける方法をご存知の方がいましたら教えて頂きたく質問致しました。 宜しくお願い致します。 セルスターHP http://www.cellstar.co.jp/products/carsec/ コムテック エンジンスターター リモコン コムテック エンジンスターター リモコン 5、6年くらい前にBe Time A-75という型番のエンジンスターターをワゴンRに取り付けて使用しているのですが、 落としてしまいリモコンのアンテナが折れてしまいました。問題なく使えるのですが、5年も使用していて傷などでかなりボロいので、できれば最近の型のリモコンにできたらいいなぁと思っているのですが、同じコムテックの物ならリモコン登録しなおせば今のままハーネスやメインユニット、アンテナユニット等新しい物に変えなくても使えるのでしょうか? よろしくお願い致します。 R32 スカイライン ミッション乗せ換えについて 現在 R32 スカイライン の購入を検討しています。 GTSタイプM(ターボ車)のMTを探しています。 先日、良さそうなものがあったのでお店と交渉していました。 しかし、店員さんがATからMTに乗せ換えですよと一言。 危うく購入しそうになりました。 どなたか、ATからMTに乗せ換えられたタイプMの見分け方 を教えてください。 自分でボンネットを開けて見たのですが判断つきません。 簡単な見分け方でも良いので誰か教えて下さい。 以上 エンジンスターターの電波について 当方、ユピテルのVE-E78Rを使用しています。早朝の暖機運転をするために使っていて、自宅の部屋から外に止めてある車にアンテナを伸ばして掛けています。部屋と車の距離は10~20M位だと思います。(正確には測れないので勘です)因みに部屋と車の間の直線上には他の住宅や車はありません。 この条件で夏場は問題なく電波が届くのですが、冬場(11月に入ったころ)になると何故か電波が届きにくくなります。具体的には、エンジン自体は掛かってることが多いですが、アンサーバックが帰ってきません。(リモコンには「ER」とエラー表示が出ます) この現象はエンジンスターターを装着した去年の冬でも同様に発生していました。リモコンの電池を疑いましたが、交換しても変化なし。車のバッテリーの方は始動前に確認したことありますが、12Vありました。(その後、部屋から掛けようとしてもアンサーバックせず。。) あと、この現象は職場で掛けるときも同じ時期に発生してしまいます。職場と車を止めてる駐車場は30Mくらいはありますが、夏場はしっかりアンサーバックします。 この現象は何故冬場に発生してしまうのでしょうか?自分なりに考えてみましたが、答えが見出せないのでわかる方ご教授ください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
たしかに危険ですね