• 締切済み

携帯電話の電源ボタンについて

先日、友達3人とそれぞれの携帯を見せ合っていました。 そこで気付いたののですが、電源部分のボタンにはそれぞれ 『電源』『電源HLD』『PWR』と表示されていました。 『PWR』はおそらくPOWERの略だと思うのですが、 『HLD』が何なのか分かりません。 そしてなぜ機種ごとに表示の形式が違うのか教えて下さい。

みんなの回答

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.3

一つのスイッチに多くの機能を持たせたためにおきた混乱ですね。 HLDはHOLDの事なのですが、 このボタン、電源OFFの時には電源ONボタン、 通話中にはHOLDボタン、長押しすると電源OFFボタンとなります。 なぜ、この電源ボタンにHOLD機能もついたかといいますと 恐らく、 通話に出るボタン、 HOLD(一時保留)時にそれを解除するボタンが その左の受話器上げマークのボタンなので、 HOLDをするボタンはその右になったという事のようです。 着信と同時に電源OFFするひとはまず居ませんから そういう意味でも二重機能にしても問題は生じません。

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.2

それ、HOLDのこと。  携帯電話に書いてあるくらいなら着信保留のことでしょうね。 着信したときにすぐに仕事などで手が離せない場合にそのボタンを軽く一押しする と、あちらには「着信しております。電話に出るまでしばらくお待ちください」 とかいうアナウンスが流れて通話状態を30秒くらい継続し、こちらの方は保留音が 流れる仕組みです。  受話器上げのボタンを押して通話ができるまでの継ぎに使うものです。また、待ち 受け時に5秒くらい長く押すと電源も切れるはずです。 さらに、ケータイの設定しだいでは、通話中にもそのボタンで受話器の保留(通話 の保留)もできるはずです。

kingslime
質問者

お礼

ありがとうございました。 最近の携帯はオジサンには理解できない部分が多くて困ってました(笑)

  • matutomi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

『HLD』のみの回答をしますが、 「HOLD」の略で保留を意味します。 通話中に押すと保留状態にできませんか?

関連するQ&A