- ベストアンサー
お父さんは仕事に行かなければならないことを理解させる方法
もうすぐ3歳になる息子がいます。 いつも私にベッタリで、何処へ行くにしても付いてきたがります。 ちょっと外へゴミを捨てに行くだけの時や家内でトイレに行く時ですら 付いてきたがります。それ自体、私は全く苦痛でもなんでもないのですが 1つだけ困ったことがあります。 それは私が会社に行く時です。どうしても連れて行くわけにはいかないので。 普通なら、私は午前7時に出勤すれば十分間に合うのですが、息子がいつも 6時頃に一度起きるので、私は6時前には出勤するようにしています。 息子が起きた時、既に私がいなければ諦めておとなしいようなので。 それでも、たまに息子が起きてきてしまいます。私を見つけると眠気も フッ飛ぶようで、もう寝てくれません。一緒にもう一度布団に入っても ダメです。無理矢理私が会社に行こうとすると手がつけられないくらい 大暴れと大泣き。妻がいくらあやしてもダメです。 妻にも息子にもイヤな思いをさせてしまう形になり、とてもツライです。 そこでご教授願いたいのですが、子供にお父さんはお仕事に行かなければ ならない。そこには一緒に連れて行ってあげれないということを 理解させる方法、またはこういうケースから脱する方法や秘訣、 皆さんの経験談などありましたらアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- tany117
- ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.6
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.5
noname#24416
回答No.4
- rosavermelha
- ベストアンサー率33% (334/1006)
回答No.3
- naogima
- ベストアンサー率35% (116/326)
回答No.2
- mimilili
- ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 次回、そういう局面になったら その作戦を試してみたいと思います。 ちなみに我が家の場合は「猫」ですかね。 「猫をやっつけてくる」というのは 動物愛護協会に怒られそうですが・・・。