- ベストアンサー
いい加減な電気工事で困っています。
病院で働いています。設備が古くなり、エアコン等は、毎月のようにどこかが故障するようになり、その度に付けかえたり、コンセントも、割れたりするので、工事は、毎月のようにしているのですが、、、 素人の私が見ても、おかしいと思うような工事をしているのですが、例えば、エアコンのアースも、取っていないし、2Pのコンセントから、アース付きコンセントに変える際も、アースは、コンセントのボックスに接続しているような状態です。素人工事と変わらないようなことをする業者がいるのですが、どうすればその様な業者を取り締まれるのでしょうか? 火事や、感電事故でも起こらない限り、無理なのでしょうか? 電気工事取締法?は誰が取り締まってくれるのでしょうか? ちゃんとした工事をして欲しいだけなのですが、一度話をしてみたのですが、まったく相手にされませんでした。業者を変えようと思うのですが、なかなかそれも難しいようで、このままでは、事故につながりかけないと思います。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電気工事士です。 電気工事の施行方法で決まっている事なんですが・・・ 金属管施工(電線が金属管を通って配線されている場合)の使用電圧が300V以下かつ、『交流対地電圧150V以下の場合→金属管の長さが8m以下のモノで、人が容易に触れる恐れの無い箇所に施設する時』は接地工事(アース)を省略出来る。 となっています。 その他に単純に『交流対地電圧150V以下のモノを乾燥した場所に設置する場合』接地工事を省略出来る。 つまり使用電圧100V(普通の家庭用電源)のエアコンを室内の乾燥した場所(屋外、風呂場等は不可)に取り付ける場合は接地工事(アース)をしなくても良い。となっているのです。 ちなみにコンセントBOXにアースを接続している。とありますが、使用電圧300V以下のモノをアースする場合(つまり300V以下で前述の条件に当てはまらない場合)電気抵抗(電気の流れ易さ)が100Ω以下であれば良い事になっています。(逆を言えば100Ω以下であれば既にアースされていると同じ事) よって今回のBOXの抵抗値を計測した結果、100Ω以下だったので、ソコにアース線を接続した。と言う事だと思います。 業者を擁護するようですが、素人さんには抵抗値を測定出来ないと思います。そこは測定とは言え技術料と言っても良いのでは? 設備が古いとありますが、エアコンの寿命は7年前後(メンテ無しで)です。言い換えれば7年前後には何らかの手を掛けないと正常には動かない。と言う事なので諦めるしかないでしょう。何年経ったのかは分りませんが、7年持てば『良く頑張りましたね』と言っても差し支え無いと思います。 複数台を同時期に取り付けたのであれば、一つ故障=2つ目3つ目も同じ事が起こる可能性大、と言う事です。 コンセントが割れる。と言う事は差込口に衝撃が加わった。と言う事なので、正直使い方が荒いのでは?と思わざるを得ません。 どうしてもソコに力が加わる箇所であるならば、設置箇所の変更が一番良いと思います。(差込の位置を床上90cmぐらいにするとか) 業者さんが信用出来ないのあれば、せめて計測器を当ててみて下さいと依頼して、前述の値かどうか計器の指示値を確認する事をお薦めします。計器は誤魔化せないですから・・・ 業者を変えるには配線図(変更が生じているならその後の配線図)施工図等が無いと、変わってきた業者は1から調査し直さないと行けません。 図面の管理はどこでやっているか確認してみては? と、こんな感じですがご理解頂けたでしょうか?
その他の回答 (5)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>例えば、エアコンのアースも、取っていないし… 素人さんがそう思うのも無理ありませんが、エアコンだからといって必ずアースを取らなければならないわけではありません。 取らなくてよい場合もあります。 専門的な詳細は省きますが、不信なら業者さんとお話になるのがよいでしょう。 >アースは、コンセントのボックスに接続しているような… これも、ボックスが有効に接地されていれば問題ありません。 >どうすればその様な業者を取り締まれるのでしょうか… その前に、あなたが正しい知識を身につけることです。 それが無理なら、知識のある第三者に判断を仰ぐことです。 ご質問文に書かれた状況だけでは、「いい加減な電気工事」と判断するまでには及びません。 ----------------------------------------- ANo.3 の方の意見の補足ですが、1種は高圧設備ではなく【500kW以下の自家用電気工作物】の工事、2種は低圧設備ではなく【「一般用電気工作物】の工事ですので、エアコンやコンセントの工事でも、高圧受電の建物なら2種電気工事士ではだめです
お礼
素人判断が、まずいことはよくわかりました。 他の方法で、今いる業者以外の、業者を入ってもらう方法を 考えようと思います。 専門的なご説明ありがとうございます。
- patcocoa
- ベストアンサー率38% (35/90)
こんにちは 問題の工事というのは誰がやっているのですか?病院お抱えの設備担当者ですか?それとも病院が外注委託している電気工事業者なのですか? どっちかわからないので、適当に答えます。 まず、病院お抱えの設備担当者ならば、1月から2月くらいの期間の交代期間を経て新規の設備担当者に交代させる。45000M3くらいの大きさのホテル等複合施設でそれをやりました。問題を起こしたため、2人を除く全ての設備担当者を交代させました。 場所と仕事内容がわかるのに1月から、出来れば2月あれば交代が可能です。設備担当の仕事はこの人でなければできないというものではないです。仕事内容と仕事の具体的な場所をマニュアル化しておけば、それほど難しい仕事ではありません。(マニュアルは是非作らなければなりません。) 次に委託電気工事業者の場合ですが、少しずつ少しずつ別の電気工事業 者に交代させます。これもホテル等複合施設でやりました。職務怠慢というか、いい加減な工事をしていることが交代理由です。 専門家に属する人たちは長くなると傲慢な人が多いですよね。言葉使いとかに辟易してました。どこでも同じでしょうか>?エアコン?パッケージエアコンでしょうか?すると、小さな病院かな?又はパッケージエアコンが何十台かあって、そのほかにヒートポンプチラーユニットや冷凍機などを組み合わせているのかな? 小さなパッケージエアコンが何十台あるくらいだったら、何回か他の業者の下見させて、できるかどうか聞けばいいと思います。設備は設備そのものは難しくなくとも改修等を繰り返すうちに複雑化してどことどことが結線されているのか、ブレーカーはどこにあるのか?という問題が生じてきます。交代させるのには他の業者に予習をしっかりさせることが必要ですが、少し時間はかかりそうですよね。 だから、今の業者と他の業者を並存させるというのは駄目ですか?今の業者8他の業者2を任せる。それから、割合を少しずつ変えていく。今の業者が怒るかもしれません。どうやってなだめますか。。腕の見せ所です。がんばってください。
お礼
工事は、外注委託です。 私は、おっしゃるように業者を変えたいのです。それに並存させるのが、私たちにとっても、業者にとっても、一番いいと思うのですが。 なかなか事務が、業者と癒着しているために、うまくはいきません。 じわじわ責めていきたかったのですが、この方法は無理のようですね。 私もNo4の方と同じ考えです。どうもありがとうございます。
実際に工事をしているところを見たわけではないので、断言はできませんが… >エアコンのアースも、取っていない エアコンの電源が100Vの場合コンセントは+と-の2本線でアースが別に必要です。このエアコンは主に家庭用で10畳くらいまでの部屋に使われています。 電源が200Vの場合は2種類あるのですが、家庭用(広い部屋用)のコンセントは、+と-とアースの3本線になっていて別のアースは必要ありません。 もう1つは業務用ですが、業務用は3本線で200Vを使いますので別にアースが必要です。4本線ならアースも一緒に工事されているはずです。 なので、必ずしも目に見えるアース線が必要とは言い切れません。 >2Pのコンセントから、アース付きコンセントに変える際も、アースは、コンセントのボックスに接続しているような状態です。 コンセントのボックスが元々アースされているものでしたらそのような工事でも問題ありません。 しかし、お金を払っている工事なのですから納得できるまで説明してほしいですね。 業者の変更も質問者様が工事業者を決める権限があるなら簡単ですが… 業者が院長等と知り合いだと難しいかもしれませんね。 あと、大きさにもよりますが病院だと電気設備の点検をする人がいるはずです。その人に聞いてみてはどうでしょう? ANo.2の方の意見の補足ですが1種は高圧設備の工事、2種は低圧設備の工事ですのでエアコンやコンセントの工事には2種電気工事士で十分です。
お礼
ありがとうございます。 以前は、手術室やICUの設計に少し携わった事があるのですが、 手術室やICUは1点アースが必要といわれていたので、 すべてに、アースしなければならないと、勘違いしていました。 病棟はそこまでしなくてもいいのですね。 ありがとうございます。
- namako222
- ベストアンサー率8% (1/12)
免許の提示など求めてみたらどうですかね?? 電気工事士には1種・と2種に分かれています。 病院などの大きいところでは1種の免許を持っている人にしか工事できませんので、1度確かめてみるといいです^^
お礼
機会があれば、確かめてみようと思います。 電気工事士の資格は、事業所で持っている人がいれば、 持っていない人も工事していいのですか? 不勉強ですが、よろしくお願いします。
なにか起こってからでは遅いですよね。 ある程度なら、消費者センターに連絡してみると対応してもらえると思いますよ!
お礼
ありがとうございます。検討させていただこうと思います。
お礼
非常に専門的な御回答ありがとうございます。 アースの件は素人なりによくわかりました。 コンセントが割れるのは、電動車椅子が当たれば、 イチコロです。高さが低いのでちょうど当たる位置にあるため、 しょうがないのですが、、割れたときに中を見ていて、初めて わかりました。 計測してまでとは思ったのですが、 何とか、他の業者にも入ってほしいのですが、 「いい加減な仕事をするから」という理由では難しそうなことがよくわかりました。あと、図面の管理はまったくやっておりません。 もう建て直すしかない、、ような気もするのですが。 御回答ありがとうございます。