• ベストアンサー

光学ドライブについて

皆さんこんばんは。 Gateway705jpを使っているものなのですが 光学ドライブ(dvd)ドライブが標準で搭載されているのですが 一台だけなので追加でもう一台(dvd)ドライブを搭載したい のですが、色々と調べてはいるのものの、これ!といった 決定打もなく購入に踏み切れていません。 空きベイが一つあるのですがここに入れたいと検討中です。 ドライブ間のコピーも考えているのでGatewayユーザーの方で 詳しい方がいらっしゃりましたらメーカーと価格を ご教授ください。よろしく尾根がいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

別に何も問題ないと思いますよ。 内蔵型ドライブを買って、 ケースを開けてから、IDEケーブルと電源挿すだけですから。 ショップで取り付けてもらっても、 数千円でしょう。

skyline197
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 IDEケーブルとで電源ケーブルを挿す。 たったそれだけの事なのですね。 早速、ドライブを購入して試してみようと思います。 電源ケーブルとはタワー型であれば付属で付いているもの ですよね? ここに取り付け方が載っているのですが、 写真だけではよく判別出来きないのです。 よろしかったらその辺りのアドバイスをいただけたら と思っております。 よろしくお願いいたします。 詳細なアドバイスを下さりありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

余った電源は、ケースを開けてみないと わかりませんよ。 分岐コネクターは、数100円位であるんじゃないですか? DVDドライブ同士で、同じ電源からとっても 大丈夫だと思いますが。 あと、ドライブ本体のジャンパピンの設定で マスター、スレーブの設定ですね。 わからなかったら、いろいろ試せばいいです。 ジャンパピンなしとかいろいろ・・。 まあ、マイコンピューターにアイコンが 表示されたらいいことです。 そのほか、組み込み後デバイスマネージャーで ?や!が表示されていないか、またPIOモードではなく きちんとDMAで作動しているか確認を・・。

回答No.4

再度回答です。 電源は、ケース内部に余っているコネクターがあれば それを挿しこみましょう。 なければ、電源分岐コネクターを買ってきましょう。 (電源を2分配します。) IDEケーブルは、マザーとドライブに繋ぐ。 別にそれだけです。 まあ、ケースを開けたらわかります。 そんなに難しく考えることはないです。 一目でわかります。

skyline197
質問者

お礼

お忙しい中再度回答ありがとうございます。 さっそく、明日、パソコンショップへ行って 内蔵ドライブを購入し、接続します。 一見すると難しそうに見える内部もそれほど難しい物では なさそうです。先ほど、ケースを開けて見た所、意外に スカスカなのに驚きました。BTXという事もあるのでしょうけれど これなら簡単に出来そうです。 で、「電源分岐コネクター」は単体で売られていますよね? 用心の為に購入しておこうと思います。 電源ケーブルとは、通常は余っているものなのでしょうか? ビデオボードを増設したときには見当たらなかったもので 最後のご教授。よろしくお願いいたします。

回答No.3

http://www.atelier-nii.com/computer/gateway/index.html Gateway705jp、これですね。 一番上のベイが、既存ドライブのように見えます。 その下、これは空きベイと思われますがフロントパネルは そっくり取り外しができる仕様なのか、それともリターン スプリング付きのシャッターになっているのか・・・。 写真だけでは判断できかねます。 それから、カラーリング。 これは、ちょっと渋めのシルバーグレイって感じかな。 とすれば、ほぼ100%汎用ドライブに同じ色はありません。 汎用ドライブのシルバーは、しゃき~ん!としたシルバー。 ちょっと色が浮いてしまうかも。 そういった問題をカバーしてくれるのがリターンスプリング 付きのフロントシャッターカバーなんですけど・・・。 トレイを出したらシャッターが開き、トレイを閉じたら シャッターが閉じて普段はドライブが見えない。 そういった仕様だったら、ラッキーですけどね~。

回答No.2

Gateway705jp どんな仕様なのかわかりませんが・・・。 空きベイは、まったくのオープンベイ? それとも、かっこいい化粧パネル仕様?? ゲートウェイなら、まったくのオープンベイかな・・・。 それだったら、色がアイボリー、黒、シルバー、 もうなんでも選び放題。イジェクトボタンの位置も なにも気にせずにOK。 反面、かっこいい化粧パネルがついている仕様だったら、 イジェクトボタンの位置と形状だけには要注意。 大きくズレていたりすると、イジェクトボタンが押せない。 それから接続するIDEケーブル等の仕様によって、 マスターとスレーブの接続形態を切り替えないといけない。 よくあるつなぎ方は、既存のドライブをマスターとして 増設ドライブをスレーブにするパターン。 私のダブルドライブ仕様機は、そういう設定にしてます。 設定の仕方は、PC内部の事情次第で即答は無理です。