- ベストアンサー
年賀状のことなんですが・・・。
去年中学に入りました。 仲のよかった友達ともクラスガ違って話すときもないし。 で今年の年賀状は去年送った人+新しい友達に送りました そしたら今日1人が来て おじいちゃんが死んだから送り返せないといわれました (いつしんだかはしりません) べつにそれはいいのですが・・・。 悪いことをしたでしょうか?? なんか悪いことをしたなって思って 一般的にどうなんですか???
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.7です。 申し訳ございません。 少々気になりましたので、補足させて頂きます。 >○質問者様:なにもしなくても構いません。 と書きましたが、寒中見舞いを頂いたら、それに対し寒中見舞いを出す事は、ご挨拶として一般的です。 もしくは、口頭で伝えられたり、寒中見舞いを頂いた後、出会った際にお悔やみの言葉を掛けることでご挨拶となります。 本来は、遠方でご挨拶が出来ないため、手紙として出すものですから。 こんなやり取りがあります。 A1「あけましておめでとう」 B1「ありがとう。でも、暮れにおじいちゃんが亡くなってね。。。」 A2「あら。。それはご愁傷様です。」 B2「ご丁寧にありがとう。お互い体に気を付けようね。」 A1が新年のご挨拶(口頭or年賀状) B1がA1に対するご挨拶(口頭or寒中見舞い) A2がB1に対するご挨拶(口頭or寒中見舞い) B2がA2に対するご挨拶(口頭or挨拶状) 人と人とのやり取りなのですから、気まずさを持つより、お互いが相手を思いやってご挨拶するのが、日本的なマナーだと思います。
その他の回答 (7)
- Interista
- ベストアンサー率43% (41/95)
知らずに送った年賀状は悪いことではありません。 一般的には、以下のようになります。 ○質問者様:なにもしなくても構いません。 ○喪中の方:喪中のご連絡を前年にしていない方から年賀状を頂いた場合は、新年7日(「松の内」と言います)が過ぎるまで待ち、その後「寒中見舞い」としてご挨拶します。 昔から「年賀状を送ってはならない」ではなく、「年賀状を送られないように対応し、もし送られてきても別の対応をする」ことが、ご挨拶のマナーとなっています。 質問者様は、何も間違った事をされていませんので、気にせずお過ごしください。
- uketuke
- ベストアンサー率16% (50/308)
あなたは心の優しいひとですね。 一般的には、不幸があった(家族や親戚の中で死んだ人がいる)家族から去年のうちに「喪中はがき」(もちゅうはがき)を出して、私の方からは「新年を祝う年賀状を出しません」という合図をします。 でも、全員に知らせるのは難しいので、喪中はがきを送らなかったところから「年賀状」が届くというのは、よくあることです。 あなたの場合は、知らされなかったので、年賀状を送ったということですが、特にあなたが「悪いことをした」と思わなくていいです。 大人の社会では、誰らかが亡くなったと知らされた時は、その人に「ご愁傷様です」(ごしゅうしょうさま)という挨拶をします。
- avalokita
- ベストアンサー率17% (20/114)
喪中はがきというのは、喪中の人が年賀を遠慮して年賀状を出さないという意味です。あくまで喪中の人の問題です。喪中なので年賀を遠慮しているとうことです。 たとえは悪いけど畑で野良仕事して手が汚れている人がいます。鍬を抱えて戻る途中で知人に会いました。握手する衝動に駆られましたが、手が汚れているので遠慮しています。これに似ています。 手が汚れていようが出会った喜びで白い手袋のまま土だらけの手を握りしめて悪いことはないですよ。
- kitty_0108
- ベストアンサー率22% (5/22)
あなたが、お友達のおじいさんがなくなったことを 知っていて年賀状を送ったのであれば、それはマナ ー違反だと思いますが、知らなかったことなので気 に病むことはないと思います。 もう少し大人になってくると、通常、その年に二親 等以内の方(両親、兄弟姉妹、祖父母)が亡くなっ た場合には、『喪中(もちゅう)につき、新年のご 挨拶は遠慮させて頂きます。』等の挨拶状を、友人、 知人、仕事関係者等に、12月の上旬頃に出します。 それを受け取った場合は、その送り主に対してはそ の年は年賀状を送らないのがマナーになっています。 また、年末ギリギリに亡くなる方もいらっしゃいま すが、その際、既に送ってしまった年賀状について はそのままにし、翌年を喪中扱いにして年賀状を控 える、ということもあります。
- usagicyan
- ベストアンサー率37% (20/53)
通常は、喪中(親族が亡くなった)の場合、翌年の年賀状を辞退しますと言う意味で「喪中ハガキ」を送ります。 多分、そのお友達のご両親は各関係者の方にお送りしてるでしょう。 しかし、子供の場合は、そこまであまりしませんね。(喪中ハガキを送ること) 親しい友人なら、口頭で伝える程度じゃないでしょうか? でも、いちいち言いまわることもない状況の場合もあります。 ですから、今回の場合は「知らなかった」ことなので、悪いことはしてませんよ。 喪中ハガキなど、事前にもらってる場合は除きますが・・。 お友達に「おじいちゃんが亡くなったことは、知らなかったので送ってしまった」ことをちゃんと言っておけば問題ないです。
- ykoba1218
- ベストアンサー率12% (33/254)
質問者さんはその事を知らなかったのだから、仕方がありません。 こういう行き違いは、これからの人生でたくさん味わう事でしょう。 会った時に「知らなかったからごめんね」とでも言っておけば大丈夫。 別に、何の問題もありませんよ。
- STAGE708
- ベストアンサー率40% (100/249)
喪中のとき(身内に不幸があった場合)は年賀状は出したりもらったりしませんが、知らなかった場合は仕方ありません。 不幸を先に知らせるのが大人の世界では一般的ですが、子供にはそんなこともしませんので。 ですから、返事はもらえませんが友人には、おじいちゃんが亡くなったことを知らなかったので、年賀状を出してしまってごめんねと、ついでの時に伝えれば良いですよ。 大人の世界でも、忘れていた時や知らなくってこんな失礼をすることがありますから。 そんなときは同じようにすみませんでしたと言いますので。
お礼
皆さんありがとうございます。 そうあんんですか・・・。 一様一言言っておきます。