• ベストアンサー

子供が寝入る時に痙攣するんですが、これは成長過程などであるものでしょうか?

一昨日より、3歳半の子供が、眠りにつく時に、呼吸をするたびに、ピクン!って一度痙攣のように動き、本人は、そのまま寝ようとしているんですが、呼吸するごとに一度またピクンとするのが気になっています。 完全に眠りにつくと止まるんですが、何度も繰り返し寝付けず泣いてしまうこともあります。 これは、疲れ過ぎや成長過程であることでしょうか? 脳波の検査が必要かどうかなど、頭をかかえています。 どなたか何か思いあたることがあり、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No.1さんの言う通り、落下感でしょうかね。 普通は脳が寝ると同時に体も眠るのですが、 体が眠る前に脳だけが寝てしまうとよくそうなるようですね。 これとは逆に、脳が眠る前に体が眠ってしまうといわゆる『金縛り』の状態になります。 金縛りで良く聞く話が変な人が見えただとか、変な声が聞こえた、と言いますが、脳が寝てしまって体が動いているので、自分が考えている事が全て現実に起こっているように思えてしまうのです。 多分その逆であるその現象は、脳が寝てしまっているので覚えてないのでしょう。夢遊病の亜種、と言ったところになるんでしょうかね?

peachdoor
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 「脳が寝ると同時に体も眠るのに、体が眠る前に脳だけが寝てしまうとよくそうなる」と読んで、子供を見ていて、そのような感じなので、とっても安心しました。正月疲れでしょうか。 このような知識をおもちな回答くださった方に、感謝します。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • gaf1661
  • ベストアンサー率37% (56/148)
回答No.3

カルシウムとマグネシウムが不足すると、このような症状が出る場合があります。 発芽玄米か、胚芽米にし、肉と魚、レバーに野菜、ナッツ類を摂ることをお薦めします。

peachdoor
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 気を付けてみます。

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.1

ご心配なら脳波の検査をしても良いと思いますが、脳波は異常が出ている時でないとはっきりした事がわからないので、起きている時に検査したからといってすぐに結果がでるとは限りません。 しかし、問題ないのではないかと思います。 私も子供の頃、寝入りばなにビクン!となったことはありますが、それは落下感が原因でした。 ベッドに寝ているのに体が下降しているような感覚があるんです。エレベーターの動き始めのような…… それにびっくりして跳ね起きたいんだけど、体が満足に動かなくてけいれんみたいになる、という状態でした。 身体的な疲労で意識より先に体が眠ってしまった時におこりやすいそうです。子供の場合は大人なら疲れに気づいて休む時でも、気力で動いてしまうところもあるので、本人の限度以上に体が疲れる事もあるかと思います。 3歳半でしたら、もう言葉もある程度話せると思うので、朝起きた時にはわすれているかもしれませんが、泣いて起きてしまった時などに、聞いてみたらどうでしょうか。

peachdoor
質問者

お礼

とっても分かりやすくご回答、本当にありがとうござしました。 とってもうれしいです。 脳波の検査のことを考えたんですが、前に痙攣(たぶん熱性痙攣)を起こした後に、何度か繰り返すようだったら脳波の検査をした方が良いが、結果が出るかは分からないし、リスクはあると言われたので、簡単にはできないと思ってたんです。 回答を読んで少し、安心しました。 「身体的な疲労で意識より先に体が眠ってしまっている」というのに、とっても納得しました。このような知識、ホントすごいですね。助かりました。 本当にありがとうございました。