- ベストアンサー
婚約者のいとこの死亡
来年結婚する知人の娘さんがいます。 相手の婚約者のいとこが亡くなったのですが、具体的な弔意を示す必要性はどの程度あるでしょうか。 教えてください。 二人は付き合って1年ほどです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>たとえば香典・お花・お供物などを送って弔意を示すことも不自然になるものでしょうか? 不自然と言うより気が利きすぎて、出しゃばりな婚約者と他の方から悪い印象を与えるかもしれません。 例えば、他のいとこの婚約者ではなく、配偶者の方さえ全員出席されるかどうかもわかりません。 供花も兄妹一同、いとこ一同で御供えするかもしれません。 でも●●婚約者名の供花が出ていたら皆何と思うでしょうか? 数多く葬儀の出席お手伝いの経験がありますが、いとこの婚約者名の供花弔電等記憶はありません。 >婚約者は何もしなくても良いと言っているらしいのですが 本当の事がわかっているかどうかこれも疑わしい事です。 独身男性ですから・・・。冠婚葬祭に関してはまだ、初心者だと思います。 婚約者のお母様に直接確認するのが一番良いと思います。 また冠婚葬祭ごとは家単位で行いますので、知り合いの娘さんはまだ独身ですので、香典等をもし出すことがあるなら、婚約しているので両家の顔合わせも済んでいると思いますので、父親名で香典を出すのが適切かと思います。 将来親戚になるのですから。 これが娘さんの友人の葬儀なら娘さん名の香典で出しますが。 また喪主施主に対しての弔意なの娘さん宅の香典が来たとしても誰?この人?となると思います。 私のアドバイスは、彼の言うとおり何もしなくても結構だと思います。 その娘さんが出したら他のいとこの配偶者の親が何もしないと思いますので、その方たちの顔がつぶれます。
その他の回答 (3)
- Interista
- ベストアンサー率43% (41/95)
どちらとも言えないと思いますので、当人のお二人で話し合われるのが良いと思います。 もし、婚約者の方が親戚付き合いを大事にされる方で、亡くなった方とも懇意にされている場合と、余り親戚付き合いがなく、亡くなった方とも疎遠の場合とでは、対応も大きく違うと思います。 周囲に結婚のお話もされている・周囲が知人の娘さんの事を既に身内だと思ってくれる環境にあるならば、香典をだしたり、参列されるのも良い事です。 私ならば、結婚前に親戚に会える機会も滅多にありませんし、チャンスだと思って、相手と相談し、相手の親に参加したいと伝えると思います。 後は相手の親の判断で参加・不参加・香典のみなど具体的な対応が決ると思います。 親戚付き合いは、本当に十人十色だと思いますので、深く考えずに皆で話し合って良い方法を見出すのが一番だと思います。 基準があるとしたら、行くと言って良い顔をする人が居るなら行くという程度に私は感じます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >基準があるとしたら、行くと言って良い顔をする人が居るなら行くという程度に私は感じます。 :なるほど。しっくり来るご回答をいただけて安心します。 親(知人)が大変気にしているので、礼を失することにならないように質問させていただきました。 常識的なお考えを拝見できて安心しました。 その旨、伝えます。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>その娘さんの立場ですとどうなるでしょうか… よほど、お金が有り余っていて冠婚葬祭好きという、酔狂な人間でない限り、知らない顔をしています。 いずれ結婚すれば、親戚間の冠婚葬祭はいやと言うほど出てきます。 結婚まで丸 1年以上もあるうちから、のこのこ出かけていては、おじゃま虫として、笑いものになるだけです。
お礼
度々恐れ入ります。 挙式予定は来年ではなく、今年の夏です。 間違いだらけの情報を記入してしまいお恥ずかしい次第です。 >よほど、お金が有り余っていて冠婚葬祭好きという、酔狂な人間でない限り、知らない顔をしています。 :大変参考になります。 たとえば香典・お花・お供物などを送って弔意を示すことも不自然になるものでしょうか? 婚約者は何もしなくても良いと言っているらしいのですが、知人の娘さんが結婚後の親戚付き合いなどの観点から気にしています。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>来年結婚する知人の娘さんがいます… まだ年が明けたばっかりですが、来年とはまたずいぶん先の話ですね。 >具体的な弔意を示す必要性はどの程度あるでしょうか… まったくありません。 【知人】の【娘】の【婚約者】の【いとこ】にまで、香典を出す人なんて、1万人に 1人もいないでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 急いでいたので、質問内容に不備がありました。 その娘さんの立場ですとどうなるでしょうか? よろしくお願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >例えば、他のいとこの婚約者ではなく、配偶者の方さえ全員出席されるかどうかもわかりません。 供花も兄妹一同、いとこ一同で御供えするかもしれません。 でも●●婚約者名の供花が出ていたら皆何と思うでしょうか? 数多く葬儀の出席お手伝いの経験がありますが、いとこの婚約者名の供花弔電等記憶はありません。 :非常に説得力のあるご意見で納得できました。 世間知らずでお恥ずかしいのですが、大変参考になりました。 真摯なご回答に感謝いたします。