• 締切済み

パソコンやり始めてから頭が悪くなった

4年くらい前からよくパソコンをしだすようになったんですがその頃から頭が凄い悪くなりました。 職場でも相手の言ってることがよくわからないことが多々あり(その前は特になかった)。 文章をよく読むと頭良くなるといいますがネットで毎日いろんな文章を読んでるはずなのに(パソコンやり始めてからこういう機会がかなり増えたのに)。 パソコンやり始めてから頭悪くなったりした人いませんか?

みんなの回答

回答No.10

No.3です なんだかアンケートとは違う方向に向かっていますが、補足についてです。 ちょこちょこ調べてみたのですが、パソコン依存症に限らず睡眠不足や、過度の視神経酷使によるストレス等で、自律神経失調症等の病気になる可能性があるようです。 視神経酷使が過ぎると、脳が興奮状態で思考に悪影響を及ぼしてしまうこともあるようです。 眼球から直接視神経で繋がってますからね。 当然ながら私は医者ではないので、一般的な事ばかりですが、経緯を見るに「バカ」になってしまったのではなく、病気なのではと思えてなりません。 どうぞ、お体は大切になさってください。

  • nas60
  • ベストアンサー率24% (15/61)
回答No.9

No.7です。 毎日7時間、ということですが、もしかして睡眠パターンが崩壊してませんか? No.8さんのおっしゃる通り、要は使い方の問題だと思います。 私も、ちょっと休みが続くとこのザマです。昨日直そうと決心したばかりなのに(^^; 禁PC日を設ける必要があるのは明らかですが、生活の乱れが生理的リズムにまで及んでいると、改善はなかなか難しいです。 私は主に短期の派遣で仕事をしているので、必然的に「新人」をやることが多くなりますが、 仕事と職場にある程度慣れるまでは、家ではPCに触りません。 メールもWEBもケータイでちょこちょこっと済ませます。 PCに向かうとどうしてもダラダラと過ごしてしまって睡眠不足になり、仕事に差し支えるからです。 研修で10日ほど家を空けたことがありますが、その時も完全にPCレスでした。研修でもほとんど触ってません。 また、PCの調子が悪くなり、原因解明と修復のために1ヶ月ほど悪戦苦闘したこともありますが、 この時PCというキカイを触っているとはいえ、PC作業はデータの退避とOSの再インストールぐらいです。 私の場合、そういう時でも特に禁断症状はありませんでした。 で、「よし、この機会に立ち直ろう」と決心するのですが、 それでもちょっと気を許すと元の木阿弥です。 以上の経験から思うに、1週間や2週間の「禁PC日」ではPCボケは直るものではなく、 崩れてしまった生活パターンを改善するには相当努力が必要なようです。 お互い頑張りましょう!

  • 233-201
  • ベストアンサー率7% (2/27)
回答No.8

使い方が悪いから。

  • nas60
  • ベストアンサー率24% (15/61)
回答No.7

私の場合は、根気と集中力と理解力がなくなってます。 質問者さん、もしかしたら私と似てませんか?ヤバイです。 私はオバさんなので年のせいだと思ってましたが、この質問を拝見して正直あせってます。 PC使用歴は長いですが、アタマの働きが鈍くなったのを自覚したのは5~6年ほど前からです。 ちょうどその頃から環境の変化が続き、精神的にも時間的にも中々余裕がなく、 じっくりと何かをするということがなくなってしまいました。 それに反比例して、手軽に「何か」ができるPCに頼ることが多くなりました。それが原因でしょうか? もっとも、いろいろと環境が変わったりすることで自分のアタマの悪さを認識する機会が増えただけで、 実は昔からバカだったのかもしれませんが。 文章は今でも相当書きます(キーボードで)。しかし本を読むのは面倒になりました。 自分では、深く掘り下げる思考能力はあまり衰えてないような気がします。 外界の刺激に対する反応が鈍くなったのです。やっぱり依存症? とりあえず、生活パターンの改善から始めてみることにします。 おやすみなさい。

noname#33674
質問者

補足

自分はパソコン依存症ですね。 食事と一緒で1日でもパソコンさわらないのは耐えられない。 年間365日1日もかかさずやってます。 1日の使用時間は7時間前後です。 PC依存だと頭悪くなるんですかね?

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.6

No1です。 >それ以外に理解力がなくなったというか。 ネットに掲載されている文章だらだら読んでも理解力は低下する一方です。 ながら読みに近いかもしれませんね。 プロが書いた文章以外は文法も使い回しもめちゃくちゃな文章多いですし。 じっくり掛けて読んで情景等を頭に浮かべて考えながら読む位でないと頭は使われないので悪くなっていくでしょうね。 僕の場合PCにさわっている時間は長いですが、読書派なので頭は使われているらしく、漢字忘れるくらいで何とかすんでいます。

回答No.5

パソコンを動かすときは、文章を書くとか、プログラムを作るとかなので、特には。 ただ文字を追っているだけでは、文章をよく読んでも頭は良くならないかと。逆に文章を書いたり、手を動かしたりした方が刺激になって良いのです。 僕はテレビを見るのをやめてからは、ぼーっとする事は無くなりましたね。 ぼーっとする時間が増えて、日々頭を使う時間が減ってしまうとそうなるのかも知れませんね。 でも、個人差があるので、パソコンからでる低周波とかが悪いのかな?

回答No.4

私もネットで頭が悪くなった気がします・・。 多分、インターネットって探したい記事をすぐ見つけられるし ネットサーフィンしてると知らないうちに意外な発見をしたりで、 「○○」を探すために調べて文を読む・・っていうよりも 無意識のうちに・・頭を使わなくても、いろんな文を見つけて ダラダラと読んで・・って感じで「無意識」が強くなってしまって、頭が悪くなるのではないでしょうか。。 私もネットしてると頭悪くなるなーって感じて考えたコトがあります。 実際昼間暇な日とかでも、ネットを何時間もしたいとは思わないです。頭鈍くなるので。 少し前は動きの鈍いパソコンを使ってたせいで、反応を待つのにぼーっとするから、それで余計に頭がボケボケっぽくなってしまったってのもありました(^_^;) 一応私なりの考えです。。

回答No.3

私の場合は、パソコンが無いと仕事に差し支えるので困ってしまいますが、今のところ特になさそうです。 まぁ、パソコンが原因であれば、世の中のキャリア組と呼ばれるエリート達は存在しないでしょう。 ひょっとしてパソコン依存症になっていませんか? 専門の医師もパソコンで探せますので、確認の意味でも見てみたらどうでしょう?

noname#47497
noname#47497
回答No.2

私は 漢字が読めるけど書けない。 それ以外はないです。 対処法として漢字検定を受けたりしてます。 >>ネットで毎日いろんな文章を読んでるはずなのに<< それは違いますよ。パソコンで見るのと、教科書などの文章を読むのはまず、違います。自分で考えたり想像するチカラが衰えます。 頭が回らなくなります。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.1

・漢字は読めるけど書けなくなりました。 ・字が汚くなりました。 それ以外は特に頭が悪くなったことはないですね。

noname#33674
質問者

補足

それは僕もありますね。 それ以外に理解力がなくなったというか。 自分だけかな・・