- 締切済み
ギャップ・・・
30代男性です。自分でいうのもなんですが、第1印象は「優しそう」「気さくだ」といったいいイメージで見られることが多いのです。 しかし、実は「怒りっぽい」ところがあります。自分なりに分析すると、普段はわりと周りにも気を使い、謙虚に人当たりよくしている分、たまに怒りが「大爆発」することがあるのです。(年に1、2回のことですが)そのため、まわりの人間はそのギャップに「ドン引き」してしまうようです。 そのため、良好であった人間関係を壊してしまったことも何回かありました。さすがに昔(10代後半~20代)に比べれば、少し我慢強くなったと思うのですが、それでもたまにあります。先日も年始早々、仕事のことで相手方に理不尽なことがあり、怒りが爆発してしまいました。 特に私の職場は女性が多いため、そういった激しい怒り方はできるだけ押さえようと心がけているのですが、なかなかうまくいきません。 そこで (1)怒りっぽくならない、我慢強くなる秘訣ってなにかあるでしょうか?教えてください。 (2)女性の方に質問なのですが、男性がそういう風に激しく「怒る」ところ出してしまうのは、やはりマイナスですか? (補足)僕が「怒る(怒った)」理由について僕が間違っていたことは 全くなかった、と確信しています。(周りもそう言ってくれる人がほとんどです)。要はその「怒り方」なのかもしれません・・・。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aonoringo0209
- ベストアンサー率9% (43/440)
#2です。 >具体的な方法やアイデアについて~ わたしは深夜に大声で歌っています。 騒音問題になる五歩手前くらいの声で、結構本気で歌います。 よくないことだとは思いつつ、わたしは怒っているんだーと 主張することでストレスが解消されている気がします。 あとはよく筋トレをしますね。 頭ばかりで考えているとバランスが悪い気がするので。 参考になれば嬉しいです。
- himawari00
- ベストアンサー率20% (169/818)
(1)怒るのは心の底で「傷つけられた」と思うから。心が強くなる為の修行だと思って毎回ひたすら耐えるのが免疫を作るのに有効かと思われます。 (2)理由はどうあれマイナスでしかありません。女性は理屈より感情で記憶しますから「反省しよう」ではなく「怖かった」としか思ってもらえません。場合によっては呆れられてしまいます。 憤りを感じることは人間ならばあるでしょう。しかし、ビジネスに怒り爆発はご法度です。 おそらく怒った後のフォローも大変でしょう。 余計にストレスたまりそうですね。 相手を傷つけないように自分の意思を伝えることを学ぶことをお勧めします。 コーチングの本やトマス・ゴードンの「親行」、デール・カーネギー「人を動かす」がお勧めです。
30代女性です。 喜怒哀楽がないよりはある方がいいと思っています。 周囲から見ると「ああ、あの人はこういうことで怒ってるんだな」とわかりやすいと思うからです。なので私は全く怒らない人よりは怒れるくらいの人がいいです。 でも「怒り方」。本当のそれだと思うんです。 私も考え込んだり、ついきつい言い方になったり…ありますね。 それはもうクセのようなものでないでしょうか? 1)私は自分の治したいところを意識して心の中で言葉にするようにしてます。(「ああ…イライラしてるぞ」「考えすぎてる。考えすぎてる」など。)後、怒りはやはり少ない方が楽ではないでしょうか。 自分を充実させるようにしています。あと怒りがでた時の話し方や行動を振り返って、そこから変えるなど…。 2)ただ、びっくりします。1度今まで見たことないような怒り方をしている上司がいて、未だに情景が離れません。普段、穏やかおおらかな人だっただけに。正直、なるべく落ち着いてる人の方がいいです。でも怒りをごまかしてヘラヘラまでいくと嫌いですし…。難しいですね。すみません。。 あまり怒らず凄く穏やかな人っていますよね。 穏やかにいれる人は色んなことが許せる人なのかもしれません。 周りの穏やかな人を観察してみてはいかがでしょうか??
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
我慢強くなるための方法のひとつに「寛容」になることがあげられます。 相手の失敗を許すということではありません。 怒鳴りつけるのではなく、冷静に対処するように心がけるしかないように思われます。(実ところ冷静に対処される方がよっぽど恐い。怒りは持続せず一過性に過ぎ去る) また、こんなヤツあるいはこんなコトで怒ってエネルギーを使うのはばからしいと思うようにする....とかはどうでしょうか。 女性ではありませんが、年に1・2回人間関係をぶちこわすほどの大爆発するという人がいたら恐いと思います。 一般的には仕事場では普通の人間はある程度感情を抑えるものです。 それが年に1・2度爆発するのでは.....プライベートはもっと酷いのだろうと想像してしまうので、「仕事づきあいだけにしておこう」と思うかもしれません。 むろん友達としてプライベートのつき合いもあれば「そんなことはない」と理解はできるでしょうけれども。
お礼
お返事ありがとうございます。わかってはいるのですが、「寛容」になるって難しいですよね。でも努力しようと思います。 ちなみに「年に1・2回大爆発する」ことはありますが、「年に1・2回‘人間関係をぶち壊して‘」はいません。そんなことしてたら、この社会で生きていけません。(笑) 人間関係を壊してしまったのは、30年くらい生きてきて、1、2回くらい、どれも恋愛がらみです。
- aonoringo0209
- ベストアンサー率9% (43/440)
(1)怒りっぽくならない、我慢強くなる秘訣ってなにかあるでしょうか?教えてください。 わたしはできるだけ家など、人目に触れないところでストレスを発散できるように気をつけています。 むかつく、などよくない言葉も心の中でだけいうのならいいのではないかと思っています。 (2)女性の方に質問なのですが、男性がそういう風に激しく「怒る」ところ出してしまうのは、やはりマイナスですか? マイナスというか、とりあえず恐いので近寄りがたくなってしまいそうです。 でも質問者さんに非がないのなら、一緒に怒るかもしれません。
お礼
お返事ありがとうございます。私も怒りのメーターが上がってきたら、 いったん人気の無いところへ行って一呼吸おく、などのテクニックは使っています。できればそういう具体的な方法やアイデアについて色々お返事いただけたらありがたいです。(小魚をたくさん食べるとか)
- kyuden
- ベストアンサー率18% (3/16)
どんなに正当なことで怒っても、感情的だと、引いてしまう人がほとんどだと思います。むしろ普段優しいから余計に、怖く見えます。 感情を抑えるのは難しいですよね。 私も20代前半までは、怒りっぽかったです。 ただ、私の場合は、大爆発ではなくて、喜怒哀楽が常に激しいって感じでしたが。 今、おいくつですか?若い時って、あまり感情が抑えられないですよ。 私は、20代後半になって、「得じゃないこと、無意味なこと、つまんないことは言わないようにしよう」と思いました。 それを心がけていると、愚痴や怒りがどんなに恥ずかしいことか、だんだん分かってきました。 人間は、罪悪感は、さほど抑止力になりません。 罪悪感からは立ち直りやすいのです。 あーあ、またやっちゃった…という気持ちは長続きしません。 それよりも、羞恥心が一番抑止力になります。 怒りを爆発させることで、すごく恥ずかしい思いをすれば、二度とこんな思いはしたくないと思うようになると思うのですが。 感情を爆発させるのは、子供じみていて恥ずかしい…と、いつも肝に銘じておくのが良いと思いますが、なかなか難しいでしょうね…。
お礼
お返事ありがとうございます。確かに感情を抑えるのは難しいです。 人間が人間らしくあるために「喜怒哀楽」が必要ならば「怒り」だって 必要なエネルギーなのでは、と思うこともあります。でもその出し方が問題なのでしょうね。 「羞恥心」というのはあまり考えたことはありません。「罪悪感」を感じたことはありますが。
お礼
お返事ありがとうございます。本当に、「怒ってしまった」あとは、一瞬で我に返って、「ああ、やっちゃった・・」て思うんですよね。 でも、回答者さんのご意見は、少しほっとするような内容で安心しました。少しでも穏やかな人間になれるよう、頑張ります。