• ベストアンサー

大学の偏差値について 5/12締め切り

工学系大学の授業の内容は偏差値によって、大きく変わるのでしょうか? たとえば偏差値55のA大学と偏差値33のB大学があった場合、やはり授業内容はA大学の方が質(?)がいいのでしょうか? 偏差値が高いけど、授業の内容がスカスカってことは無いのでしょうか? (現在通っている私の学校がそうです TT) うまく言いたいことが言えないのですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kzoas
  • ベストアンサー率20% (19/95)
回答No.1

偏差値によって授業内容の質が変わるかというと 恐らく多少は、変わると思います。 しかし、それ以上に気になるのは 恐らく生徒の授業を受ける態度だと思います。 偏差値の低い大学は、講義中 生徒がうるさかったりする場合があると思われます。 そんなことないかも、しれませんが。 できるだけ上をめざして頑張った方がイイと思いますよ。

nike78
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の生徒の授業態度については盲点でした! 情報ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • paruru
  • ベストアンサー率37% (154/407)
回答No.6

工学系はわかりませんが、経済学部での話です。 私は某国立大学の経済学部に通っていました。知り合いが近くの 有名私立大学の経済学部に通っていたのですが、その大学の教養課程の 数学の試験問題をみてびっくりしました。 高校で習うような問題がずらりとならんでいるのです。 それでも、みんな四苦八苦しているとか。 ということで、偏差値によって授業内容が変わる可能性はあると思います。

回答No.5

工学部の学生をしていて、教授がボソッと言っていました。「今年の生徒は頭が悪いから授業の内容を下げなくては」っと。偏差値が低ければレベルは下げなくてはいけないと思います。ただ、同じ学科でも大学によって授業の内容は基礎以外はまったく違うものです。ですから、やはり自分の興味のある研究をしていることが優先だと思います。またいわいる国立大と呼ばれる大学では偏差値の差により研究費がまったく違います。 私の経験上ではがんばってでもいい大学に行くことをお勧めします。

  • esnobismo
  • ベストアンサー率13% (6/44)
回答No.4

 学問全般にいえることですが、工学系といっても分野はたくさんあると思います。教授の研究内容と、自分の研究対象が一致している所が一番いいと思います。客観的に判断するのは難しいでしょう。  新進気鋭の若手教授が、ステップとしてさして有名でない大学の講師をしている事は珍しい事ではありませんし、有名な大学の一流の教授が、研究に熱中してあまり若手の育成に熱心でない、という事は良くある話です。  不満な部分は、専門書などを読み感じ入った先生の講議を聴講、質問するなどの方法で解消するのがいいと思います。聴講なら、他の大学の生徒でも受け入れてもらえます。  大学の方針、予算の割り当てなどがからむと、受験の偏差値には比例しない授業の質の差がでるのはやむを得ない、と思います。

nike78
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 オープンキャンパスなどで、しっかり見極めたいと思います。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.3

多少変わるでしょうけど、大きな差は無いでしょう。 というのは、授業内容そのものは決まってきてしまうからです。 大きな大学は、大体自校で教科書となる本を出版していますが、 これを見る限り差は無いですね。 ただし、試験のレベルは変わるはずです。 で、大きな差があるのは実験と卒業研究ですね。 これは就職面接をやっているといやというほど感じます。 4年生のはじめに就職面接をするので、 卒業研究そのものは始めていないのですが、 良い大学の場合は、卒業研究の内容を理解して選択しています。 研究の目的もわかっていますから、研究結果も期待できますね。 悪い大学の場合は、名前だけで選んでいる感じですね。 卒研のタイトルは胸を張って説明できるのに、そのための 基礎的事項を質問したら、しどろもどろになる.... (CDMAを研究するのに、同期の必要性も知らないとか) こりゃ、ダメです。それ以前の授業でわかる内容ですから。

nike78
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 卒業研究は大学選びの視野に入れていませんでした。 情報ありがとうございました。

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.2

工学部の学生をやってて思うこと。 頭の良い(≒授業の面白い)先生は「いい大学」に多いです。同じレベルなら私立より国立、同じ大学ならやはり偏差値の高い学科、ということになりますか。 後悔したくないなら、偏差値の高い大学を目指した方が賢明だと思います。

nike78
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は指定校推薦で足利工○大学ありまして。。 一般か指定校推薦で悩んでいました。 楽をしないで一般入試で他の大学を受けてみようと思います。

関連するQ&A