• ベストアンサー

お菓子撮りたいのですが、どんなデジカメを選べばよいでしょうか?

デジカメ初心者で、どんな機種を選べばよいのか、うまく比較できません。目的は、主に、お菓子や、料理の写真を撮って、編集していくことで、できましたら、いまどきの料理書のように、おいしそうな、迫力のある写真を撮りたいのです。あと詳しくはわからないのですが、マクロ撮影に強い機種がいいのかなあと思っています。アナログカメラでは父から譲り受けたニコンFー401Sをノーマルレンズでつかっています。絞りをマニュアルで使えるところなどが気に入っています。アナログと同じように写るデジカメはまだできてないと、過去の投稿の欄で見ましたが、近い感じでないでしょうか。予算は、実質で3~5万円です。(ネットの安いところで買おうと思っています。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.2

◆Naka◆ 撮った写真を、どのようにお使いになるか、にもよると思いますが、DrSumireさんのおっしゃるように、ライティングなどの工夫で、デジカメでも案外「イケる」写真を撮ることができますよ。 私も自分で料理を作ってそれをデジカメで撮影し、某Webページに載せていますが、マクロ性能については、あんまり必要ありません。 一皿の料理をぴったり収めるのに、だいたい50cm~70cm程度は離して撮りますから。(機種によって多少の差はあります) また撮った画像は、フォトレタッチソフトを用いていろいろと修正していますが、もしそれをなさらないのでしたら、とにかく「色合い」を重視して選びたいところです。(ホワイトバランス等も含め) 間違いのないところで、オリ●パス、NI●ONあたりの製品でしょうか。 また、「色合い」という点で、一般的に300万画素クラスの製品よりも、200万画素クラスのものの方が、納得できる商品はむしろ多いですね。 印刷にも、まあ耐えますよ。 そして、totorokamoeさんの目的が、屋内でのお菓子や料理の撮影に絞られるのでしたら、本体のコンパクトさは、無視した方がよろしいと思います。 技術的な話は置いておきますが、同じ画素数ならば、本体の厚い機種の方が、一般的に画質は上ですから。 あと、DrSumireさんが書かれているように、最近はモノによっては銀塩写真に迫る画質を有する機種もありますが、最低でも10万円クラスにはなってしまいますので、ここ一番では、やはりアナログの登場ということになってしまいますね。 安いところをお探しなら、ここ↓(下記参考URL)が便利ですよ。ご覧になってみてください。「価格.com」という有名なページです。

参考URL:
http://www.kakaku.com/
noname#4928
質問者

お礼

安く購入できる、方法まで教えていただいてうれしいです。本体の厚い機種が、画質が良いんですね。なんか知らないことばかりで、とても参考になります。ありがとうございます。

noname#4928
質問者

補足

今までは、窓際の自然光で撮るぐらいしかやってなかったのですが、具体的にはライティングにはどのような方法があるのでしょうか。またどのような機材が必要でしょう。また予算に限りがあるので、手短な方法などありませんでしょうか。

その他の回答 (3)

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.4

◆Naka◆ 「補足」と「お礼」を拝見しました。 私も「予算に限りあり」派ですので、(^_^;) ライティングには白熱電球のスタンドを使っております。 蛍光灯だと、料理が青白く硬質な感じになって、不味そうなんですよ~。 あと、テーブルクロスの色も重要です。 料理やお皿が映えるものを選んでください。 その際にも、フラッシュを使うかどうかで、かなり色合いは変わってきます。 その辺は試行錯誤が必要でしょう。 そして、あと一つ。 デジカメの場合は、特に「手ぶれ」には注意してください。 できれば三脚を使いたいですね。 テーブルの上で使えるミニ三脚ならば、パソコンショップで1000円~1500円程度で売っていますので、それを買いたいですね。 なくても、いすのひじかけとか、ゴミ箱を逆さにして上に乗せる、など、何らかの固定する手段を用いましょう。

noname#4928
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。 具体的で、初心者にとてもわかりやすい、アドバイスが大変うれしいです。白熱電球スタンドうちにもあります! 2度にわたっての回答、ありがとうございました。

noname#118466
noname#118466
回答No.3

いい写真をとるにはカメラ+腕前(センスも)+光 ではないでしょうか。 目的に合ったカメラに投資するなら、マクロ機能がついたものがいいでしょう。各社からいろいろな機種が出ています。10万以下の普及モデルで十分でしょう。 腕は磨くしかありません(デジカメは現像不要なのでいくらでも試行錯誤ができます) 光。 料理を美しくおいしそうに撮る練習をすべきです。窓辺の明るいところで白熱球の補助光をあてて影を消し、バックを考える(料理の下敷きとバックに柔らい白地の布を置く、小道具を置くなど)ことです。 今日の朝日新聞BE欄にカートンボックスを利用した家庭用ミニ・スタジオの作り方が載っています。参考になるでしょう。

noname#4928
質問者

お礼

こんにちは、martinbuhoさん。 デジカメを手に入れたら、お言葉どうり、思いっきり撮りまくって腕を磨きたいと思います。 朝日新聞、早速調べてみますね。家庭用ミニスタジオなんて、もうすぐにでもいいのが取れそうな気がしてきました。 お答えありがとうございました。

  • DrSumire
  • ベストアンサー率39% (264/666)
回答No.1

物を綺麗に撮るには、ライティングと背景にに気を使えば結構綺麗に取れるらしいですよ。 デジカメの性能ですがやはり、レンズが安い物はあまり良くないかも。 新型の普及機クラスを購入するよりも、旧機種の中古などで大型の機種の方が画素は低くても画像の再現性は良いのかも・・・ 200万画素時代に新型を購入したのですが、その当時130万画素の一眼レフサイズの旧機種と画像を比べてみたのですが、サイズは小さくての発色もよく綺麗でかつ、はがきサイズでは印刷も綺麗でした、A4にするとさすがに200万の方にぶがあるように思いましたが、一枚の写真をA4サイズでで印刷することは無いので、130万画素の機種にしておけばよかったのかな?と思った記憶があります。 最近500万画素クラスの一眼レフタイプのレビュー記事を読みましたが、使い方しだいでは銀塩(1000万~2000万画素らしい)を超える性能で、かなり銀塩に肉薄してきたようです、まあ異常に値段が高いですが・・・ デジカメを選ぶ場合、レンズ、CCD半導体のサイズ、画素数、デジタル処理性能などが基準になりそうですが、そのバランスは複雑だと思うので実際に撮影された画像を見比べて判断するしか、最適な機種を選ぶ方法は無いのではないでしょうか? デザインや価格や色合いの好みなんかがあって選ぶのは大変だと思いますが、それも買い物の一つの楽しみ方と思って、カタログを集めまくってみてはいかがですか?

noname#4928
質問者

お礼

わかりやすく色々アドバイスくださって、ありがとうございます。画素数が高ければ、画像の再現性いいものなのかと思いこんでいたので、旧機種の大型に目を向けるというというのはまったく気付きませんでした。大変参考になります。さらにカタログも集めてみますね。本当にありがとうございました。