- 締切済み
ツインリンクもてぎについて
素朴な疑問です。 『ツインリンクもてぎ』、アルファベットでは、『TWIN RING MOTEGI』ですが、”RING”と書いて、”リンク”と読むのはなぜでしょうか? くだらない質問ですみません。 何方か知っている方がいましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wildspeed
- ベストアンサー率33% (24/72)
回答No.2
もてぎに限らずヨーロッパには同じように読ませているサーキットが多数あります。 ザクセンリンク、ニュルブルリンク(ドイツ) ハンガロリンク(ハンガリー) A1リンク、ザルツブルクリンク(オーストリア)など まったくの想像ですが、英語のRING(輪=クローズドコースを意味する?)をヨーロッパのどこかの国の言葉に読み替えると「リンク」という発音になるのではと私は勝手に思っています。 もてぎはそれを模してそう呼ばせているのではないでしょうか。 以上、想像を含みますのであくまでも参考程度に捉えてください。
- yasiti
- ベストアンサー率57% (66/115)
回答No.1
それは、英語のRingではなくドイツ語のRingだからです。 ツインリンクもてぎのHPに、「ツインリンク」とは、英語の「Twin」とドイツ語の「Ring」をつなぎ合わせた造語です。と由来が書いてありますよ。
質問者
お礼
疑問が解決しました! 回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 疑問解決しました! くだらない質問に丁寧な回答ありがとうございました。