• ベストアンサー

好きになれない?!

一年ほど前に周りも巻き込むような最悪な別れ方をして以来どうも人を好きになれません。自分自身も今精神的に弱くなってるのでなんとかまた彼女を欲しいんですがなかなか・・・メル友とも20人以上会いましたがどうも好きになれなくて。いわゆる「ときめかない」んです。 周りの人は「まだそういう人に出会ってないだけ」といいますが自分の気に入るタイプの人がいても「ふ~ん」くらいで終わってしまって以前だったら誘ったりしたかも知れませんが今はそういう気さえ起こりません。 友人からは「以前より暗くなった」みたいなことを言われます。自分ではそうは思いませんが確かに「うつ状態」の時があるとは思ってます。 まさかこれから先、人を好きになれないなんてことないですよね? 同じような経験した方、いらっしゃいましたら復活した方法を教えてください。 女の人は相手の外見がまあまあ(多分嫌だったらそこで終わりですよね?)だったらあとはどういう感じの人に惹かれるんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6248
noname#6248
回答No.2

私にもありました…そういう時期が。。。 私の場合、悲観的になって「どうせ」が口癖でした。 性格も暗くなり周囲からは「いつか何かをやらかす」とか噂され… そうなるとスパイラルですね。 一人ですごく寂しくて、でも彼女がいない。焦りのせいかまた自分が悪化する… そんな時、私は逆に自分を究極にまで突き詰めました。 「死ぬ事や犯罪者にならない」と言うのが大前提、 周りにも迷惑をかけないように、です。 そして、普通の人ならしないような事をあえてする。 普段見過ごしていた事をしっかり見て、あえて本来の自分ではとらない行動をとるようにしてみる。 私がしたのは以下のような事です。 ・お年寄りに優しくする。 ・電車で椅子が空いているのに座らない。 ・彼女が欲しいわけなのに女性をあえて避ける。 ・出会おうと思わない女性を視界に入れない。 ・定期があるのに駅と駅の間を体力的時間的に余裕がある限り徒歩で移動。 始めは「普段自分がしない事」をするようにし、 次は「みんながやっていないであろう事」をするようにする そして、最後に「異性に好かれる事」をする。 色々な事をする事で ある行動に対して「常識か非常識か」「良い事か悪い事か」「好かれるか嫌われるか」を考えるようになる。 私の行なう行動は、「ひねくれものがいじけている」にすぎないかもしれませんが つまらない地下鉄の通勤が「今スターバックスを横切って…吉牛の下かな…」と思えるようになったり、違う事も想像するようになる。 押しても駄目なら引いてみるとだんだんと周りが見えてきますよ。(経験論ですが) 自分を見る他人はどう思うだろうかが解るようにもなってきます。 そうすればどうすれば「好かれる」かわかるのかもしれない。 今まで当たり前のように過ぎていた事は 実はものすごく難解だったりします。 「どうしてこれをしたか」と聞かれて「何となく」となっても 一応考えての事です。 ですから色々な考えをもって「これはしてはならない」「これはできる」と考えるようにすると ダラダラと過ごしていた時間や投げやりになっていた自分を をすごく後悔するようになって… お年寄りに席を譲る時「どうぞ」と言っては恐縮するかもしれない。 そして、それが身になって 「どうせ一度きりの人生なんだから」と気持ちががらっと変えるしかないでしょう。 「変わるから変えるから生きている、変わらないならただ生かされているだけ」 「優しい人」がもてる人だとしても 優しさも度を越えると大きなお世話になるし。 優しく無さが必ずしももてないわけではない。 「背が高い人」がもてる人だとしても 身長10mの彼では一緒に寝られないでしょう。 自由気ままに考えてみてそれぞれ結論を出すしかないのかもしれません。 怒っていたり泣いていたりしている人がいたら 「何で怒っているんだろう」や「何で泣いているのかな…」と考える そして、それが彼女だったらこうして慰めるだろうなぁ…と言うふうになって… それがもてる事なのかなぁとなりました。つまり相手の考えを汲み取る事ができる事…(私はですけどね) メルトモの是非は置いておきますが、異性の知り合いが多いと言う事は良いことだと思います。 少なくとも「友達としては」あなたを受け入れている人がいるのですから あなたに魅力がないわけではないでしょうし、無理に彼女を作ろうと思わなくても 始めは友達だったけど気が付いたら…という感じになるのではと思います… 無理にときめかなくてもいいと思います… 友達として親身に接して、時に厳しく、時に優しく… へんに高望みしたり、焦っていたりすると見失う事がありますから… 「顔やスタイル」と言う望みは私は無くなりましたね。むしろ 「何でも言いえる関係何でも言ってくれる関係」これでした。(くどいようですが私の場合です) もちろんわがまま故に音信不通になってしまった関係もありますけどね… ですから、まずは考えてみて、それを徐々に行動に移して、自分のスタンスを決めるのがまず先決では?と思います。 ただひたすら「好かれるであろう事」をするよりも自分でしっかりと判断して、 「これをやったら嬉しいだろうなぁと言う事」を無理をしない程度にする(彼女ではなく他人に対しても)そして実践して 「魅力的な人間になる」なぁんて思います。 「もてる男を演じる」って疲れるだけのような気がしますし、 みんながみんな同じタイプのもてる男では女性も選べませんし… 参考までに…

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • rilfee
  • ベストアンサー率20% (85/417)
回答No.9

無理に彼女を作らなくてもいいんじゃないでしょうか? 恋愛感情抜きの友達付き合いでいいと思いますが。 グループで楽しく遊んでいるうちに、何かのきっかけでときめく事もあるかもしれませんよ。 それと、惹かれるタイプは、やっぱりいわゆる「やさしい人」ですが、細かく言うと、 ・相手の身になって物事を考えられる ・相手の意見を尊重出来る ・自分の意見を押し付けない ・自分のペースも押し付けない ・他人を見下さない ・人の悪口を言わない ・彼女も友達も家族も同様に大切に出来る あとは、超個人的な意見ですが、 ・食べ物の好き嫌いがない ・清潔 と・・・こんな感じですかね。 はい。うちの彼氏の事です。とても良い人です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruccy
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8

そういう状態なら無理して探さなくてもいいんじゃないのでしょうか? 簡単に人を好きになるって人の方が少ないんじゃないでしょうか? ちなみに私は4年も好きな人できませんが焦ってもいません。 それより20人以上もメル友と会ったって事実も凄いですね。 私なら2人以上のメル友と会ってる人とは会いません・・・。そう言う人と 恋愛するつもりもありません。なぜなら信用できないから・・・。 誠実で中身が似てる人(価値観が一緒や人生観が一緒)にしか惹かれません。 あと、何より大切な事はフィーリング。会うたびに毎回、途切れることなく会話が続く人にしか興味がないです。顔は、あまり関係ありません・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acherry
  • ベストアンサー率32% (35/108)
回答No.7

あまり無理をしなくてもいいのではないかなと思います。人を好きになれないブランクの時間って自分を見つめ直したりするために必要なんじゃないかなぁと私は思います。つらい別れだとその分1人ではつらいとは思いますが、今付き合ったとしてもどことなく後ろめたい気持ちが残るんじゃないでしょうか。自分の中で別れの整理がついたとき、新しいときめきがあるのではないかなぁと思います。もしかしたら年齢的にあせる気持ちもあるのかもしれませんが、あせる時に限ってカラ回りしてしまったりするものだし…。無理せず出会いを探していけばいいのではないかと思います。もしかしたら今は趣味などに打ち込んだほうが気分が落ち着くっていうこともあるかもしれません。 私はその人らしさをしっかり持ってる人にひかれます。落ち着きがある人もなんだか話していていいなぁと思います。あとどちらかというと三枚目の人のあったかい人といると私はなぜかほっとします(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuko6
  • ベストアンサー率19% (108/543)
回答No.6

私は3年以上前に今の職場で周りを巻き込む最悪な 別れ方をしました。しかも今もまだ私の席の目の前にいる! しばらく精神的におかしかったと思います。 でもJYUZAさんに好きな人が現れないのは そのせいじゃないかも知れないですよ。 私もメル友はだめなんです。別れた後、結構逢いましたが 付き合いたいっていう人は現れませんでしたね。 たぶんJYUZAさんも私もそういう「作られた出会い」って だめなタイプなんじゃないでしょうか。 結局私はまた社内で好きな人が出来て付き合ってます。 自然な出会いというと変ですが、恋愛目的でない出会いを 待ってみませんか?意外なところでというのもあります。 1年前から同じ職場にいたのにどうして気づかなかったんだろう! ってこともありますし・・。 もうちょっと待ちましょうよ。 参考にならなかったかな?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4751
noname#4751
回答No.5

外見がまあまあだったらどういう部分に、ですか? まず、子供とお年より、妊婦さんなどには優しく、というか席を譲ったり困ってそうなら助けるとか、あたりまえのことですが最近できないひと多いんで。 あと、ごみをその辺に捨てない、あたりまえですね。 自分がされて嬉しいことはしてあげて、されたくないことはしない、これがいちばん大切です。 いまはときめかなくても、いつかいいなって思える人できますよ、好きになれないって思ったら好きになれない気がしませんか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • brow
  • ベストアンサー率0% (0/21)
回答No.4

逆に人間的にちょと成長したと思う。ただし今の覚めた部分がある自分を気にしてるとあまりよくないですよ。それより、出会った相手に思う心を素直に感じたまま受け止め理解することです。前向きに、前向きに、です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dazhong
  • ベストアンサー率37% (22/58)
回答No.3

 今後人を好きにならないか?と言うと好きになれます。ご安心ください。 断言します。絶対です。今の世の中でなかなか出来ませんが、可能であれば 誰もいないところで、テレビも本も読まず何もしないでください。  するとめっちゃくちゃ寂しくなり、少しの優しさに感動できるようになります。 お薦めは海外旅行1人旅。言葉も通じないし、飯もろくに食べれない。辛い環境に 陥ると、スーパーの姉さんが優しく「有難うございました」と笑顔をしてくれる だけで感動できます。馬鹿なこと言ってると思わず、聞いてください。  私は約1ヶ月中国の田舎に居たことがありますが、その直後から人の親切が 本当にありがたいと同時に感謝出来るようになりました。  好きって感情は少なくともそこに美しさや優しさなどに感動しないと生まれない 感情だと思います。恐らく今は、前の彼女と比べどの人を見ても感動しないので しょう。それはある意味満たされているのでしょうし、他の事で自分を誤魔化す 事が出来るからでしょう。本当に真剣に考えて地の果てくらいまで落ち込んで、 ただ、何に対してでなく、虚しく空を見て泣ける位まで落ち込んだら、脱出でき ます。それには荒治療か時間が必要です。  それまでは不安かも知れませんが、太陽が昇らない日が無いように必ず、 自分から逃げない限り脱出出来ます。もう一度彼女ではなく、自分を振り返って 見てみてください。  頑張ってくださいね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そういう人を好きになったことがあるので回答します。 その人が本当に好きだった人に、ひどい別れ方をされて、すごく落ち込んでいました。食べることが大好きで、食事なんか残したことがない人が、食欲がなくなり昼もよく残していて、見るからに痩せていきました。 私も、その人がどんなにその女性のことを好きだったのかを知っていたから、当時好きだったにもかかわらず、身を引いたのです。 で、暫く付き合っていて幸せそうだったから、安心していたのに。 1ヶ月たたないうちにひどい振られ方をしました。 女性恐怖症みたいに、友達が合コンするけどっと誘っても行くものの女性と話が出来なかったそうです。 でも、私はそれ以前もその後も好きには変わりなかったので、いつも通り接していたのです。それがよかったのかは、わかりませんが。 その人は私に心を開いてくれるようになりました。 いつも通り接してくれるのがうれしかったと言っていました。 今は、その時のあの人と同じ状態だと思います。 あせることないのではないでしょうか?好きになろうとするのではなく、友達みたいに話をする程度でいいのではないでしょうか? そうすることで、意外な面がみれて好きになる場合もあるでしょう。 私もあの人が心を開いてくれるのにずいぶん待ちました。そんな人にも出逢えるとおもいますよ。 私は、男の人を好きになる条件ではないけど。 まず、これっと言えるものがある人。趣味でも、習い事でも。これだけは!っと持っている人に惹かれます。 あとは、雰囲気のやわらかい人。一緒にいて落ち着くというか。。。 一緒にいて楽しいひと。価値観のあう人。 裏表のない人かなぁ。。。ぐらいかな。 以上。 アドバイスにもなってなかったらごめんなさい。 でも、はやくいい人にめぐり合えますように☆

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A