- ベストアンサー
てんかんの症状なのでしょうか
私は現在30才ですが、15歳で軽いてんかんという診断を受けました。抗てんかん薬は4年間だけ飲み、漢方薬を同時に飲み始め、漢方薬で25才には完治しました。 元々症状は、頭がしびれ、気分が悪くなり立っていられなくなり、5分くらい座り込む、というもので今まで4回出ただけです。 しかし、ずっと不思議な症状があるのです。 幼少の頃から頻繁に夢を見るのですが、起きた後もかなり鮮明に全て覚えていて、色や輪郭もはっきり思い出せるのです。 これは30年間ずっとです。良く皆は、夢は灰色で色は分からず、起きたとたん忘れてしまう、と聞きますが。 そして、10年くらい前から、今まで3回ほどあるのですが、ライバルや仕事の上司などを叩いたり、ひどい時は(たぶんですが)殺してしまったりする夢を見ることがあります。。その時は夢の中では、何故かとても怒りの感情があります。普段は仲が良く別に何の感情も持っていない相手なのですが。次の日に会っても変わらず普通に接していました。 1年半前に子供を出産してからは、毎日のように怪獣やモンスターに追いかけられる夢や、怪獣と戦争?のように果敢に闘っている夢ばかり見ています。育児で格闘しているからかな?とも思いますが。 また、ここ最近、夜中2時ごろ、隣のリビングでテレビが大音量で付いている夢を見て起きてしまいます。これは結構リアルで、後味が悪くて見たくないのですが。 てんかんは5年前に完治しました(病院の脳波テストで)が、この夢はてんかんが原因でしょうか? てんかんの方で、夢に関する症状がある方いらっしゃいますか? それとも何か人格障害。。毎日元気にしているつもりですが、自分がどうにかなるのか?と思うと、とても毎日不安なので、あまり衝撃的なご回答はご遠慮願います!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございました。 癲癇は中学3年の受験の際に、単なる頻尿で、診療内科で診察を受けた際に医師と話をしただけでしたが、なぜか癲癇と診断されました。 そして、高校に入学して間もなく本当に癲癇のような目眩があり、これは脳波検査が必要ということで受けたところ、軽い癲癇との診断でした。癲癇症状の前のショックというよりは、幼稚園の頃からの長きに渡るダメージ(肌が汚いということで、いじめ)があったからかと思います。 >激しい・リアルな夢を見るのは、脳が疲れていないからだという話も ありますね。 そうなんですか、では頭をもっと使うべきなのですね。 >もし、癲癇が原因だとすれば、脳障害が起こっているということで、 ほっておくと悪化する一方だと思われます。 おっしゃるとおりですね。癲癇が原因の夢かどうかは、検査をしてみます。寝てる間に脳障害が起こっているという危険を軽視していました。 脳波検査は、高校のときから年に6回くらい、を25歳までやりました。25歳で完治してからは検査しておらず、出産前に一応検査したところやはり完治していました。 漢方薬で完治したということは、先生も信じていないようでしたが、ほんとに治った感じです。 親身なアドバイスをありがとうございました。