- ベストアンサー
事務職でのワード
来年から事務職で働きたいと思っています。簿記2級とエクセルは中級程度できます。タイピングは結構自身がありますが、ワードとしての勉強はあまりしていません。ワードはどれくらい出来ればいいのでしょうか。職種によっても違うと思うのですが。たとえば経理などでしたら、エクセルや会計ソフトを使いますが、ワードって利用することは頻繁にありますか。43歳なので あらゆる物を身につけておかないと厳しいと思いますので。今は建設業経理士2級の受験に向けて勉強をしています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般論としてどうか・・・というのは分かりません。私のオフィスで、新しく来た方にお願いしていること、期待していることを記しておきます。 (1)Wordを開くと、通常は上部にいろいろのボタンが表示されます。ツールバーの何もないところで右クリックしますと、このボタンをまとめたものが出現させるための設定が可能です。 (2)このとき、「標準」・「書式設定」・「罫線」の3つを表示させ、この中のすべてのボタンと機能を理解し、これを使って文書を作成してもらうよう理解と練習をしていただいております。 (3)これを無視した体裁での文書作成は厳禁です。作成者以外が加筆・修正するとき、生産性を損なうので守っていただいています。 これだけです。簡単のようですが、これだけのことを守っていただくだけで、Wordの機能のかなりの部分が活用されると考えています。 笑い話を申しますと、たとえば「センタリングや右寄せを空白で補う」や、「行の右端(行末)で自ら改行する」という初歩的なミス(誤解)を回避できます。「これくらいのことは知っています」なら、たいへん失礼なことを申しあげてしまいました。すみません。
その他の回答 (2)
- あしゅ(@asyu)
- ベストアンサー率62% (388/625)
会社によって違うと思いますが、ビジネス文書作成を主な内容にした本も見かけたことがありますので、そちらをチェックされて みてはいかがでしょう? ワードには差込印刷という機能があり、これを覚えておくと便利です。 ワードのバージョンによって設定方法が違うところもあるようですが、どのバージョンでも良いので、詳しく知っていますと、 バージョン違いの機能も理解が早いと思います。 差込印刷はエクセルなどで住所録を作り、それをはがきなどの宛名に印刷します。 通達文書の宛名の部分にも差込印刷できます。 でも、無駄になるかもしれません。 主人の会社ではエクセルで何でも作ります。通達文書もエクセルでメールの添付ファイルで配布です。 働く会社が決まっていらっしゃるのでしたら、様子を尋ねるのが一番だと思いますが。
- poohcchan
- ベストアンサー率44% (11/25)
こんばんわ。 職種によってワードの使い方も変わると思いますが、 一般的なオフィスなどでは「社内文書」「社外文書」などはワードだと思います。 エクセルで作るよりワードの方が効率的でかつ作りやすいです。 ワードは「図」や「写真」を入れるのも結構オススメですよ!