キーボードの文字入力設定の変更について
パソコンの文字入力の変換設定について教えて下さい。息子がパソコン設定を自分の利用しやすいように設定してしまい、家族は皆、困っています。キーボードを変更した際に、パソコンが古く、キーボードとして判断出来ないタイプでしたので、キーボードのメーカーから、設定手順を入手し、設定したらしいのですが、ちゃんと設定できていなく、また、前の設定にもどりません。パソコンのタイプは、OSはウインドーズXPです。ソフトはワード2003タイプで、ローマ字⇒ひらがな、ひらがな⇒ローマ字入力に変換の際、半角/全角キーで変更にならず、一々入力モード変更をツールバーからしています。また、文字変換の際、変換・無変換キーが作動しなくスペースキーで変換になっていたり。はたまた、半角/全角キーを入力すると、ろの表示が出たり、ーキーやろキーは作動しないなど、設定に問題が有ると思いますので、パソコンに詳しい方、どうぞ教えてくださいな。