• ベストアンサー

種は何年もちますか?

種は売られてる袋に入ってる状態で何年もちますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.3

保管方法が適切ならば3年ぐらいは発芽率が落ちませんが.保管方法が悪いと翌年には全滅です。 当たり外れと運ですね。

riyoran
質問者

お礼

保管方法ですか 洋服ダンスのなかにしまってあったのですが それについてはまた改めて質問したいと思います。 やはり当たり外れと運ですか(^_^;) わかりやすい回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • piro11
  • ベストアンサー率15% (26/169)
回答No.2

旅行先で買ったクレソンはダメでした、花の混合の物もだめでした。 種・苗などを扱っている通販で買った種は、状態がいいのか、結構発芽してくれました。 一年草は弱いのか!?とも思いますが、ピラミッドから埋出した赤エンドウも発芽して日本でも売っているところを見ると、そうでもなさそうです。 出る出ないは確率かも…

riyoran
質問者

お礼

具体的な例をあげてのアドバイスありがとうございます。 確立の問題ですか・・・ なるほど納得です。 とりあえず園芸初心者の私は じかまきの種から蒔いて見ます。 早く蒔いたほうが 芽が出る確率が上がりそうなので・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ubon
  • ベストアンサー率27% (44/159)
回答No.1

種の種類や保存状態にもよるんでしょうけど…。 大賀ハスってのがあるんですけど、 あれ、遺跡に埋まってた化石が発芽したんですよ。 何千年という時が流れても、時と場合によってはちゃんと芽吹くと 言う実例ですね。 松の一種では、なんと何十年に一度かの山火事にあわないと 松ぼっくりがはじけなくて発芽できない、なんて種類もあります。 というわけで、どんな種類の種で、どんな包装になってて、 どういう保管状態かってのをお示しいただかないと、 的確な回答は得られにくいんじゃないかと思います。

riyoran
質問者

お礼

ubonさん的確なご指摘ありがとうございます。 実はたくさんあるのですが・・・(^_^;) ☆紙袋  ・アジアの街角を飾る草花のブレンド   (小町草・支那忘れな草・姫金魚草など)  ・ローズマリー  (ビニールの袋の中の紙袋の中に入ってる)  ・コットン  ・朝顔  ・孔雀草 ☆ビニールコーティングされた紙袋  ・寒咲花菜  ・白花カスミ草 ☆R&R株式会社アールアンドアールの  FROWER LAND 「BLUE」13種の青い花が咲きます  (紙パックの中に入った状態のまま   2~3回振ってから、きれいな土の上に平らに置き   水をかけるだけ)  以上です。  よろしくおねがいします。 しかし、大賀ハスや松の話はかなり興味深い話で 楽しく読ませていただきました! ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A