- 締切済み
来年フリーターかもしれない人
大学2年の女です。先日、大学4年の先輩に告白され現在、私の返事待ちの状態です。今回、相談したい事は相手の就職の事です。 彼は現在就職活動をしていますが、全く就職先が決まってません。 なんでも、今しているバンドの練習などの為に家の近くしか就職したくないそうです。田舎なので、元々就職先が少ないのに。一応、就職はしたいので、ポツポツとは受けているみたいですが、受かりません。筆記がなく面接だけ、家のある市内だけに絞っていては決まりそうもありません。時期も時期ですし。彼曰く、趣味がなかったら、仕事していても楽しくないからだそうです。 彼との付き合いを真剣に考えれば考えるほど、その事が気になってきます。別にフリーターが悪いことではないとわかっています。彼と結婚するわけでもないですし。原因は、昔から母親に「きちんとした人と付き合いなさい」と言われてきたことにあると感じます。母が言うキチンとした人というのは、真面目な人・いい会社に就職している人です。年の離れた従姉妹がみな、学生時代に今の旦那さんと出会い、よい結婚(それなりに有名な会社に就職・誠実な人と結婚し、金銭的にも恵まれた生活)をしているので、娘の私にもそうなって欲しいそうです 中学校位からそういう事を言われ続けてきたので、どうしてもフリーターはダメだという意識が働いてしまいます。母の考えが全てではないとわかっています。でも、どうしても気になってしまいます。 彼は性格もよく、私の事がとても好きなんだなぁと一緒にいてもよく伝わってきます。きっと、付き合っても大事にしてくれそうです。けど、彼と付き合っていくには、わたしが彼の嫌な部分も認めていかなくてはいけません。今の私では、正直言って彼のそういう部分も含めて彼を好きでいられるか不安です。みなさんで同じ様な経験をされた方とかいらっしゃいますか?どんな事でもよいのでアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- malus
- ベストアンサー率25% (13/52)
- tanushima
- ベストアンサー率20% (14/67)
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
- dengaku
- ベストアンサー率23% (16/69)
- kikyou-neon
- ベストアンサー率13% (50/369)
- tanushima
- ベストアンサー率20% (14/67)
- kazu0127
- ベストアンサー率18% (54/295)
- 1katyan
- ベストアンサー率18% (147/800)
補足
彼とは彼が私を気になり、知り合いの紹介で知り合ったので、まだ数回しか会っておらず彼の事をまだよく知ってない状態です。 後、彼はバンドでデビューを目指している訳ではないそうです。あくまで趣味だそうです。それなのに、就職でそこまでこだわるのが私には良くわかりません。今回決まらなくとも、できるだけ若い内には就職するとは言っていますが・・・。