- 締切済み
辞めるべきか。
女ばかりの職場でパートで2年間勤めています。 私一人だけが20代、その他のメンバーは30代後半にさしかかった方ばかりです。 けれど、入社当時から、その職種の経験は私の方が1年あり 年齢とキャリアのアベコベが起こっている状況でした。 けれど、私は、高圧的な態度を取らないように注意を払っていましたし、何よりも、人生の先輩だと思って、私なりに慕って行こうと 努力してきました。 けれど、最初から、私が話し始めると みんな、むっつり黙る。あっちをむく。 誰も私の些細な話すら聞かない。 正直、付き合って間もないときからそんな状態だったので とても辛く思っていました。 けれど、ニコニコはなしていれば、いつか心は解けるかなっと 思い頑張ってきました。 だけど、2年経った今、状況は変わらず、何をするのも私はカヤの外。 忘年会など誘われるので行くと、私が登場と同時に 場の空気がふわっと悪くなります。 そして、時々、仕事の合間に休憩を挟むのですが 私が知らないうちに、皆で休憩を取っていて 私が一人で仕事をしている状況にされたりしています。 誰も、声をかけてくれない。 特別何かをしたのであれば分かるのですが、 最初の最初から、こういう感じの人間関係で 何をやっても改善されてゆかないのです。 怒ったりすることやはっきりいう事は私にとっては簡単です。 でも、女の世界って、はっきり言えばそれがネタとなって 人間関係を余計にこじらせるし、 こうやって、黙って我慢していたら、どんどんエスカレートしていくので、困っています。どう対応すれば良いのか分かりません。 できれば、揉め事は避けたい。 今まで、割り切って仕事をしてきたけど、 もう、こんな低レベルな人たちと仕事なんてできないなぁと思います。 人間関係を理由に辞めるのは、何だか逃げている気がするのですが 辞めるという結論、間違っているのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
- miraginyo
- ベストアンサー率23% (7/30)
- annnasui99
- ベストアンサー率40% (23/57)
- happimelo
- ベストアンサー率0% (0/0)
- sawadahana
- ベストアンサー率48% (263/543)
お礼
この場を借りて、コメントを下さった皆様へ 少しの書込みで、たくさんの方がお返事をしてくださって 正直驚いております。 たくさんの意見を頂戴して、上司に相談する方法、 そして、何よりも、人間関係で辞めても逃げにはならないという お言葉を頂いて、本当に楽になりました。 スキルアップできればいいなぁっと思いながらはじめた 仕事でしたが、結局、上司はそのスキルアップに協力的では ありませんし、35を過ぎた子育てをしているママタチに囲まれた 職場で、10歳も離れた私をはじく様な考えを持つ方タチと これ以上頑張ることは自分にプラスにならないと思いました。 これを機に、自分が昔から目指していた仕事をするために 勉強をして、タイミングを見て、職場を去ろうと思いました。 お一人お一人にお礼をしなければならないのに ここでまとめてお礼をしたことをお許し下さい。 ありがとうございました!