• 締切済み

生活保護

26歳の母(裸眼での両目視力が0.1である他は障碍らしい障碍なし)と四歳になる長女、二歳になる長男の母子家庭。母は日本国籍で妊娠七ヶ月目。長女を妊娠後日本人男性と結婚したが、長女が夫とは別のロシア人男性(故人)の子であることがわかって半年足れずで離婚。長男の父が誰か、母本人も不明。母体内の子の父も不明であるが、長男の父とは別人と推定される。 長男は生後三ヶ月の時に細菌性髓膜炎および敗血症にかかったが、母親が競馬に夢中になっていて病気に気づかず治療が遅れていたため、脳性麻痺、重度脳機能障害、精神発達遅滞等の後遺症が残ってる。知人に勧められて障害者手帳を貰おうと役所に行ったところ、窓口の人に「あんたがそんな風だから」などと言われたために嫌気がさし、結局障害者手帳は貰っていない。 母親は数年前から定職を持っておらず、三ヶ月前から全くの無収入である。現在の預貯金総額は約4万3千円。ブランド品は数点あるものの手入れが悪く、売却したとしても総額で3万円に満たないと思われる。他に見るべき資産はない。昨年の年収は明らかでないが約50万円と推定される。 昨年は両親宅に同居していたが、昨年末に両親が相次いで死去した後、両親の預金通帳と貴金属、宝石類、遺産総額の1/3に相当すると推定される金品を持ち出して家を飛び出した過去がある。唯一の兄弟姉妹である弟はロンドンで存命。ただし、連絡は取ってない(両親の葬式等は急遽帰国した弟が喪主となって行った)。住居は2DK賃貸マンション(家賃8万2千円、敷金0ヶ月)。幸か不幸か、現在までの家賃、水光熱費等の未納はない。 このような一家が社会福祉にかかわる公的な制度を最大限利用した場合、どのような施設・サービスが利用でき、また、いくらの給付が受けられるか? 皆さんの力を貸していただければありがたいと思います。

みんなの回答

  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.1

まず一番に気になることは、その女性は、四歳の長女と二歳の長男の養育をちゃんと行っているのかということです。もしきちんと養育できてないならまずこの2人を当面、児童養護施設に引き取ってもらうことを考えた方がいいのではないでしょうか。

koumi2003
質問者

補足

女性は自分で養育していくつもりですが、その前提でどのような生活保護をもらえるのでしょうか?

関連するQ&A