- ベストアンサー
しんどいことを耐えてると、やがて我慢できる力がつき、強くなれますか?
以前、私ニートのことでご質問させてもらったものです そこで回答を得て、学んだことなんですが、 「ラクをしたい瞬間は誰にでもある。しかし、ラクよりもしたいことがある。または、ラクはできない状況にある。」 っていう状況の人たちのことを知りました 私は甘い環境で育ったためか、親に頼りっぱなしでした。 現在20代後半そろそろおっさんの領域に突入です。 しかも現在たまに短期バイトしてる半ニートです。 しかし、今日バイトしてて 「ああ!もう帰りたい!立ちっぱなししんどい!いつもは寝てる時間だから、眠い!帰って、こたつで二度寝したい!もう仮病使って、帰ってしまおうかな~アニメみたい!」って何度も思いました。 また朝寒いなかバイト先に行く前は、 「寒い・・・今日だけは寝とこうかな・・・こたつって気持ちいいしな・・・今日だけラクしても多めに見てもいいかな?」 って何度も思いました。 実際はちゃんとバイトしてきたんですがね・・・ (実質4時間。部品にシールはるだけのながれ作業・・それでも最後ふらふら・・・しにそうでした。でも耐えましたな。普通の人なら屁のようなことでしょうけど) しかし、気づいたんです。 「ああ!しんどい!ラクしたい!」ってのを我慢して耐えてると、 それに耐えた自分に自信がついて、 「経験地が高まって、レベルアップしたような気になるのです。ちょっと快感です」 (ゲームはしませんのでバーチャル世界の人間ではないです) なんか今日バイト休んでしまう予定だったんですが 「忍耐して、その我慢の限界を超えた瞬間のさわやかさ」 を味わえました。行ってよかった 質問 みなさんもそんな感じで苦しいことを耐えてたら、それが気持ちよくなったりしますか?(たとえばどんなこととかですか?具体的にお願いします) またラクしたいって私のように思うことはありますか? (思いもしませんか?)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私はピアノの先生にいつも「根気がない。」と言われていました。 そのとおり、ピアノは上達しませんでした。 しかし、私って根気が無いからと、自覚し、根気良くしなきゃ!と 思ったのです。 いつの間にか、誰よりも、根気よく、物事に向き合う人になっていました。 大学デザイン科のミシンです。 苦手でした。 根気が無いから‥ そう思い、無心で作品と向き合っていました。 先生は、私を、無類のミシン好きと誤解をしてました(笑)。 嬉しかったです。 あ、私、ちゃんとやれる人になってる!って。 何事もそうかもしれません。 楽したいなら、頭で考えることです。 どうやったら、今の仕事が、速く上手く終るか? 同じお給料で、時間も、手間も省けたら、みんなラクチンだと思いません? 自分も会社も儲かるわけですからネ。
その他の回答 (5)
- k_gun
- ベストアンサー率19% (24/121)
私はもう20年も働いていますが、今でも楽したいと考えない日は無いですよ。 仕事をしていると、限界を超えても爽快な気分になれない事が多いです。 そういう時は気分転換が必要ですね。 でも、一度限界と思える所まで行くと、次の時にそこは限界ではなくなって楽に辿り着ける事に気が付くでしょう。 そうやって、人は自分の能力を高めていくのだと思います。 仕事をしていると嫌な事もありますが、頑張れば楽しい事が見えてくるのではないでしょうか?
お礼
ありがとうございました
- morimaru47
- ベストアンサー率56% (499/884)
ANo.3の方と回答内容が重なりますが、何らかの目標があるからこそ、その達成のために忍耐力が持続するのです。 私は相当に我慢強いですが、これだけでは何の進歩もありません。自分や周りの状況に拘りなく、無批判に同じことを繰り返すだけだからです。 失礼ながら、ご質問の件は、忍耐という以前の人間としての基本的な生活態様に関することですから、本番はこれからでしょう。 ただ、楽をしたいという気持ちは大事です。楽をしたいと思うからこそ、仕事の工夫も生まれるのです。 他の人が「お膳立て」してくれた仕事・環境に耐えることがクリアできたら、次のステップは、自分で考えて、それに主体的に働きかけることです。 ゆっくり、着実に進んで行って下さい。
お礼
ありがとうございました
- thepianoman
- ベストアンサー率39% (863/2160)
達成感があるので忍耐が可能ではないでしょうか?我慢するだけならきっと嫌になると思います。 例えば長距離サイクリングは辛いですが、目的地に着いたときや、帰宅したときの達成感は格別なものですし。また登山でも頂上に着いたときの達成感、いいですね。 多分、楽しては得られない、何かすばらしいものがあるのではないでしょうか? 耐えた結果、褒められた、お金が貰えた、自信がついた、尊敬された、等のようなことですね。 私的にはかなり「ものぐさ」な性格です。が、逆にそれを活かして、仕事も生活も合理的かつ能率的にするようにしています。その結果、 1)仕事が早い 2)時間的にも気分的にも余裕がある 3)心地よい と、こういう生活をしています。ご参考まで。
お礼
ありがとうございました
- aoi35
- ベストアンサー率43% (407/939)
>ラクしたいって私のように思うことはありますか? ありますよ。天気の悪い日、寒い日、眠い日、めんどくさい日。 でもそんなのんきな事を言っていたら生活が出来ませんから働いてます ラクしたいと思うのは自由ですよ。思うのは。 >こたつって気持ちいいしな・・・ とても素直な気持ちですね、私も朝コタツに入ってしまうと 出る時に後5分したら会社に行こう、5分後にはもう1分だけ、、、 なんて気持ちになりますので朝コタツには入りません。 >苦しいことを耐えてたら、それが気持ちよくなったりしますか? 気持ちが良いというか、達成感ですよね。仕事をやり遂げたって言う >(実質4時間。部品にシールはるだけのながれ作業・・それでも最後ふらふら・・・しにそうでした。 >でも耐えましたな。普通の人なら屁のようなことでしょうけど) 人と比べる必要などありません、 !良く頑張りました! これからも頑張ってね。
お礼
ありがとうございます 少しずつですが、自分を鍛えて生きたいです
一番有名なのは自分でも経験がありますが、ランナーズハイです。 これはマラソンで長距離を走っていて限界を感じると脳から特殊な成分が出ます。 詳しくは知らないですが、脳内麻薬といわれる物で この状態に入ると半分ラリったような状態になり、気持ち良く感じます。 もちろんそこまで行くには苦しくてたまらないのですが、ある一線を越えると辛いどころか楽しくさえなってきます。 こうなると強いです。 ですがまた再び苦しくなる これを繰り返すようです。 これは肉体的な作用があって起こる現象ですが 精神的なものでも筋力トレーニングなどは俗に「追い込む」と言って 苦しければ苦しいほど筋力が回復した時により高い成果が得られるのです。 そのため、何も知らない人がやるのとこの原理を知っている人がやるのとでは同じ苦しみでもまったく違います。 わかりやすくいうと「負の苦しみ」と「正の苦しみ」でしょうか ただ苦しいだけではやってても辛いし、またかって気になりやがて辞めてしまいます。 しかし、苦しみに意味を感じると苦しみに絶えられるようになります。 それから楽したいって気持ちはあります。 これは大なり小なり誰にでもあると思います。 ただ、先ほどの話と同じで、意味を感じると考え方が変わるのかもしれないです。
お礼
すごいご丁寧な解説をありがとうございます ランナーズハイですね つらいけどがんばってみます
お礼
ありがとうございました