• ベストアンサー

飢餓に苦しむ海外の方に衣料品を送りたいのですか゜?

流行おくれやサイズの合わない服をただ捨ててしまうのが、勿体無く感じます。アフリカなど飢餓状態の方々に送りたいのですが、郵送費なども負担しないと駄目なのでしょうか? 各、市、町、村にそのような団体があるでしようか? 衣料品は全て洗濯、クリーニング済みのものばかりで汚いものはありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.2

http://www.nhk.or.jp/nhkvnet/benri/msg/bbs002057.html 送料などの募金も合わせて募集しているとことが多いようです。 古着を買い取り、加工して海外へ販売するところもあるようです。 http://furugiya.client.jp/ こういうところへ売って、送料分を捻出してボランティア団体に寄付するという方法もありかな。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/nhkvnet/benri/msg/bbs002057.html

その他の回答 (4)

回答No.5

以前読んだ本に書いてあった言葉です 『衣類を集めることは簡単だ わざわざ他県の人に声をかけなくても、大々的に募集しなくても、住んでいる町だけでトラック何杯もの衣類がすぐにあつまる だが、それを現地に配送するだけの金銭的なものがない 集まった衣類を選別し・消毒する人手は??費用は?? (クリーニングして密閉してあるから大丈夫?それでも念のために全ての衣類を一枚一枚確認し、再消毒しなくては他国に送れない) 大量に衣類を送るには、もろもろの検査や費用や人手、時間がかかる (考えてみてほしい。コンテナに集まった衣類をぶち込んで送った時に、中に菌が繁殖する可能性を こっそり出国したい人間が潜む可能性を 危険な武器や麻薬をこっそりしのばせる危険性を) やはり集まった衣類は誰かが確認し分別しなければならない そんなわけで…私は毎年、施設の前にこっそり置かれるダンボールに入った衣類を前に頭を悩ませている これは善意の押し付けか 体のいい不法投棄か 衣類を送ることも出来ず、結局処分する私に向かって善意に満ちた彼らは言うのだろう 「あぁ勿体無い。アンタが自ら恵まれない子供のために持っていってやればいいだろう」 と』 大手非営利団体の職員さんの手記でした フリマなどで転売し、儲けを募金するほうが効率よいと思います

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.4

イギリスでは、いまでは世界的に活動しているオクスファムが古着や家具、玩具などを無料で受け取り、それをリサイクルして販売しています。そして、手間賃をのぞいた売り上げを援助に使います。どこの町にもあります。アメリカでも、サンフランシスコで、店の名前は忘れましたが、デパート並みの品揃えをしているリサイクルショップを訪ねたことがあります。ここの売り上げも、ホームレスや薬物中毒者のために使われます。説明をしてくれた担当者がこの事業で更生した人で、クスリのせいで鼻の一部が欠けていたことを覚えています。  物資で送っても、本当に必要な人に届くかどうか分かりません。そのための費用も馬鹿になりません。むしろ、フリーマーケットで売却し、その代金を送るほうがずっとスマートでしょう。国内の被災地でも同様です。以前、洪水の後始末に雑巾が足りないと報道されたために、学校などから大量の雑巾が届きましたが、そのときには雑巾の出番が終わり、寄せ書きなど丁寧な手紙を同封した雑巾の山に閉口した覚えがあります。

  • parazoo
  • ベストアンサー率28% (46/159)
回答No.3

困っている人たちのニーズと衣料があっているかどうか が大事ですよね。 災害などで一時的に衣料が不足しているところには有効 かと思いますが、将来に向けて自立支援が必要なところ だと、彼らのモチベーションが低下してしまいます。 自分たちには外国から支援が来る、と思ったら自立する 気持ちって弱くなりますよね。 自分が経験したわけではないのですが、戦後の日本も 食糧・医薬品等の支援を受けていたようです。衣服に 関しては、既製品ではなく材料の支援だったと聞いて います。日本人の縫製技術を活用するためだそうです。 私が中学・高校に在学していた頃、20年近く前ですが、 国内でも、衣料を必要としている施設がありました。 社会的に弱い立場にある人たちが集まって暮らす施設 です。自分たちでも自立するようにしているのですが、 経済力が追いつかないため、衣料などの面で支援して いたような記憶があります。 外国に送る場合には、やはり送料負担というのは考えて おいた方が無難かと思います。集まった支援物資を一時 的に保管するための費用・支援先への送料などがかかる ので、物資による支援に消極的なところもあります。 現在も受け付けてくれているか分かりませんが、 私が把握していたところでは、 日本衣料救援センターというNPOがあります。 http://jrcc.asp-base.com/howto.html

why01
質問者

お礼

私から見てもきちんとクリーニング されている衣料品は流行おくれでも 捨有難うございます。てるのは勿体無いです。 貴重な情報有難うございました。

  • yayoi4736
  • ベストアンサー率32% (282/880)
回答No.1

天災などの場合にやはり必要なのは食料と水だと思います。 阪神淡路大震災や新潟中部地震のときでも、食料は足りないのに衣類はたくさんあるという話がテレビで出ていました。 海外だと話は違うと思いますが、そういうスタンスなら送られないほうがいいと思います。

関連するQ&A