• ベストアンサー

通期予想額が違う

先日、四季報が更新されましたのでチェックしたところ、10月前後の中間決算(東証開示)で 発表された通気予想額が、ほとんどの企業?で一致しません、どっちの額を評価したらいいのか迷っております。 初心者ゆえ、ご先輩がたのアドバイスお願いします。 例  Mr Max(当期純利益)    中間期時開示=1,060,000,000-     四季報=   1,200,000.000-

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mucho
  • ベストアンサー率56% (271/480)
回答No.1

そもそも四季報の通期予想と会社の通期予想は一致しないのが普通です しかし、四季報も会社側も四半期決算を経るごとに精度の高い通期予想になっていきますので2つの値は近づいてくるのが普通です。でも一致しないからと言って戸惑うことはありません。これが普通なのです。中間決算での通期予想と第3四半期の通期予想では第3四半期の方が精度は高いです。 でも傾向的には会社のほうが硬め(低め)の数字を出すことが多いと思います。もし、売上げが思うように伸びず、下方修正などするとすぐ株価に影響しますから保守的な(これ位なら硬いだろうという)数字を出さざるをえないのだと思います。

koboko
質問者

お礼

数社チェックしましたが、確かに何れも会社発表のほうが、低い数字でした。 たいへん参考なりました、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.2

四季報の予想というのは、あくまで東洋経済の記者+編集部が独自に算定・予想した数値です。 会社側から正式に発表されている通期見通しが正確なのは言うまでもありません。 問題は、何を材料として市場で売買されるかです。 実際には四季報予想などの「市場コンセンサス」と比べて会社側の実績や見通しが強いか弱いか が材料にされ、買われたり売られたりします。 四季報予想も証券会社のレーティングも、市場コンセンサスの一端に過ぎません。 本当に高い数値を達成できるかは、四半期決算の数字や月次売上動向を細かに検証しなければなりません。 四季報予想が会社発表よりも高めの数値だから株価が上がるとは限りませんし、上げたとしても多くは一時的なものです。 つまり、大事なのは会社がどの程度の実績や見通しを示せるかを自分なりに分析できるようになることです。

koboko
質問者

お礼

四季報を全面的に信頼したら、ダメだと・・・他人任せでなく、もっと勉強しないといけませんね・・・。 ご回答ありがとうございます。