- ベストアンサー
ダイビング器材のオーバーホール
最近、ダイビング仲間が、「オーバーホールに出したばっかりなのに、フリーフローする」とか、「出したばかりなのに、水が入ってきた」とか、なんだか不安になる出来事が起きています。 ちゃんとオーバーホールしてくれたのか、安心してオーバーホールに出す方法を知っている方、いらっしゃいますか? よければ、教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ここは大手OH専門業者で6ヶ月の保証付きですから試しに使ってみては如何でしょうか?価格も平均的ですし、高価な部品は交換する前に知らせるように伝えておけば交換するしないは自己判断する事が出来ます。 http://www.ohc.co.jp/
- 参考URL:
- http://www.ohc.co.jp/
その他の回答 (3)
- tm_tm
- ベストアンサー率31% (169/537)
質問ですがどこにOHに出しましたか? 器材メーカーは? 買ったショップですか?、OH専門業者ですか? 量販店ですか? OHを依頼した所に直るまでだしましょう。 責任持ってやらせましょうね。 最近はOHが出来ないイントラも増えてましてショップに出しても、実はOH専門業者に回していたりします。(この方が安心ですが) 講習やガイドが中心で簡単な機材修理しかやる気がない所もあります。 時には未熟なアシスタントが見よう見まねでやってることもありますし、スキルのある人がやっても不具合はでることはあります。 慣らしを充分しないと新しい部品がなじまないので、少し使った後に再調整が望ましいのですが近所でもなければ実際には困難です。 これを見込んでそれなりに圧力をかけ調整もするんですがそれでも不具合は出ることがあります。 買ったところに出すものですが信頼できるショップを知らないならばOH専門業者の方が無難でしょうね。 ネットやオークションで直ぐ見つかりますので探してみてください。
- GpZep
- ベストアンサー率57% (41/71)
こんばんは、#1です。 >お店の人に聞くしかない え~~~~と、聞いてみても「商売」ですから正直に 出来ませんとか手に負えないとは言わないでしょう。 さりげなく店内にメーカーからの修了証や認定証、 正規代理店などの表示がされているか確認するぐらいに とどめておいたほうがいいと思いますよ。 >自分でチェックできる方法 陸上と海中ではご存知のように条件が違いますし、 お手元にタンクがあるのならある程度(気休め程度)は可能かと。 私の場合、取りに来てくれたお客さんの目の前でタンクに装着して 不具合が無いかどうか確認してもらってましたよ。 >悪徳業者 悪徳と言うより技術力が低いと言った方が適切かもしれません。 車と同じく基本構造は大体一緒ですが、レギュ類は特に各メーカー 独自のシステムが多いいので、経験が物を言います。 私がいたお店でも一人で全メーカーをこなすのは無理があるので、 一人当たり2~3社程度でした。 >ある程度自分達で 軽器材でしたらそれは出来た方がいいですが、重器材関係は お勧めできません。まず第一に高圧に圧縮されている訳ですから ちょっとした緩みや漏れがあるとホースが千切れて・・・・危険です。 また、 1stの部品はとても細かく繊細です。ほんの少し曲がったりしても 事故に繋がりますし、洗浄時に「硫酸」などの劇薬を必要とする ことも珍しくありません。部品のみ購入しようとしても私だったら 引き受けません。 PADIでしたら「器材スペシャリティー」といったコースもあるので、 一人でやるのではなく、経験者とともに学んだほうがいいでしょう。 これも私の経験ですが、 お客さんの要望があれば目の前でオーバーホールをして見せたことも。 (但し、厚かましい人は断りました)
補足
GpZepさん、ありがとうございます。 こっそり、認定証の確認ですね。 インターネットでいい業者を探す場合はどうでしょう? なにか、いい方法ご存知ですか?
- GpZep
- ベストアンサー率57% (41/71)
はじめまして、元イントラの潜水士デス。 器材(特にレギュレーター類)のトラブルは使い始めか 使い込んだ頃にトラブルの前兆が出てきます。 使い始めの頃は使い方が適していなかったり、 よくわからない状態で不適切に扱われて問題になります。 その逆に使い込んでからは使用頻度に比例しての事がほとんど。 どちらにしても修理・点検と言う意味でオーバーホールする訳ですが、 最近はオーバーホール専門のお店もずいぶん増えてきました。 中にはネットで受け付けて、郵送で全て済んでしまい実際に 店舗に出向かなくてもいいことも多いいです。 あくまで私的意見ですが、この事が問題になる一因でもあると 思います。 各器材メーカーでは年に数回、販売店を対象に自社器材の 点検・修理・オーバーホールの講習会を実施して修了すると 認定証を出し、修理技術があることを証明するために各店頭に 掲示することを求めています。(義務では無い為、掲示しない例も) この証明書が提示されているところならもしも不具合が出ても きちんと責任を持って再度のオーバーホールに応じるはずです。 もし、 質問者さんの利用されているダイビングショップがあれば一度 お店の人にこの終了証のことを聞いてみるのもいいかもしれません。 私の経験上、自分が修理・点検した器材に不具合が出た事は ありませんでしたがもしも出た場合には必ず保障するよう、 お店の方針で決まっていました。勿論、各メーカーからの 認定証も持っていましたよ。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 ということは、お店の人に聞くしか方法がないって ことですね。 もし、自分達でチェックできる方法が あれば、と思ったのですが。 ある程度は自分達でできれば、悪徳業者にもクレーム 入れれるし、頼む前にもいろいろ要望が伝えることが 可能かと。 ダメでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 友人達は、ネットで調べたO/Hの会社とか、 いろいろです。 こんなサイトを見つけたのですが、 どうでしょう? もしよければ、また教えて下さい。 http://www.aqdceb.com/toku/goodover.htm