- 締切済み
バイオマス=生物資源?
バイオマスで辞書をひいたら 『2 生物を利用して有用物質やエネルギーを得ること。また、その生物体。生物資源。』大辞泉 とでてきました。 でも私は、バイオマスの方が範囲が狭く、エネルギー利用などの科学技術を言い、生物資源は範囲が広く、科学技術から経済学的意味を含んだものまで言う、ように思います。 私が読んだ本の数が少ないからそう思っただけかもしれません。 実際、どうなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- adkori
- ベストアンサー率31% (221/705)
バイオマス(biomass)のmassは日本語だと「量」です。 つまり、生物を「生き物」として捉えるのではなく、「量」として捉える概念です。 範囲の違いというよりも、ニュアンスの違いでしょうか。 バイオマスは単に「生物の量」というニュートラルな意味合いであるのに対し、 生物資源は利用しようという方向性があるように感じます。
- aburakuni
- ベストアンサー率30% (470/1562)
#1さんが仰るようにイコールだと思いますが、異なる言語は当初からニヤリイコールでしかありません。 バイオはほぼ生物と同意ですが、どちらかというと「生物的」という冠詞としての使い方が行われます。マスは単体では「多量(の)」と言う意味ですから、バイオマスに関しては通常次に「エネルギー」等の被修飾語が付きます。
お礼
バイオマスも、食、流通、世界経済、貿易、を扱っているととっていいんということですよね? すっきりしました。 ありがとうございました。 人口問題や世界食糧経済を扱っているバイオマスの本が見つからないので、HPや本など紹介いただけたら、と思います。
- chiyo1108
- ベストアンサー率46% (6/13)
バイオマス=生物資源で正しいと思います。バイオマスを用いたエネルギーには「バイオマスエネルギー」という言葉を充てています。 建築用材木も話題のバイオエタノールも薬草も、全てバイオマスです。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
生物資源は、食、流通、世界経済、貿易、など広い範囲を扱っているように思うのですが、バイオマスは生物資源を変換し利用する、という狭い範囲で、バイオマス∈生物資源見たいに見えますが、どうでしょう。と言う質問です。 わかりにくい言葉ですみません。
お礼
回答ありがとうございます。