ベストアンサー 総合的な学習の時間(総合学習)は何をしてる? 2006/12/12 17:27 いろいろだと思いますが、中心的にやってることや、思い出深かったものなど、フリーアンサーでお答えください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー raina_suzu ベストアンサー率13% (55/420) 2006/12/12 19:27 回答No.1 中学生です。 1年の時は 地域の伝統や地域の環境について 2年は 職場体験について でした。 職場体験は実際に職場で仕事を体験して、仕事の大変さなどを学んだり、その仕事につくまでの進路を調べたりして発表しました。 小学校の時は「福祉」などをやりましたね。 車椅子や目隠しをして眼が見えない人の体験、体におもりをつけて老人が普段どれだけ日常的な動きにも苦労しているか、など。 老人ホームに行ったりもしてふれあい体験もしました。 質問者 お礼 2006/12/12 21:09 なるほどぉ、どれも大人になってから役に立ちそうな事ばかりだね。ありがとう! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A 総合的な学習の時間 どこの学校か忘れてしまったのですが。そこの学校は生徒に幼稚園か保育所での世話をする特別活動をし、そこからいろいろなことを学んでいました。この高校は将来、幼稚園の先生になるための学校とかそんなことではなく少し荒れている学校・生徒にその経験を活かさせ、生徒のやる気などの向上をさせている学校です。でも、その学校の制度も無くなってしまうということをテレビで見ました。 誰かこの高校を知りませんか? 総合的な学習の時間 総合的な学習の時間って、週に何回ありますか? そして、その一環で劇をする場合、何回の時間を使って練習をしますか? 総合的な学習の時間について 学校教育の現在の状況について教えてください。昨年から始まった「総合的な学習の時間」という授業は実際どのように進められているのでしょうか? 教師の方々はどのように考え、生徒たちにどのように教えているのでしょか? また、生徒たちはその授業をどのように感じているのでしょうか? 文科省のページをみても抽象的にしかわかりませんでした。現場の声を聞かせてください。 お願いします。 総合的な学習の時間について 総合的な学習が各地の小中学校で取り組まれていますが、その学習対象として、生徒たちを受け入れたいと考えています。それで、単刀直入に申しますと、その受け入れのために小中学校の先生がたにプレゼンをしたいと考えています。 現場の教師の方など、どのような点に気をつければよろしいでしょうか。 例えば2泊3日などの宿泊研修として利用する場合、どういった情報を提供すればよろしいのでしょうか。 以下に私たちの所有する施設の情報を紹介しますので、アドヴァイスをお願いいたします。 私たちのNGOは、北海道の朱鞠内という地域に古い寺院を改造した宿泊施設を所有しています。その地域は大変自然環境に恵まれており、近くには川や湖があり、自然体験にもってこいの場所と自負しています。 又、そこは戦時中にタコ部屋労働や強制連行などで日本と朝鮮の人々が働かされたところでもあります。それらに関連する史料や、解説パネルも寺院に展示し、ちょっとした歴史展示館の体裁を併せ持っています。 この施設には普段で30人、最大70人の宿泊設備を備えており、調理などもできるようになっています。 上記のような説明とともに、具体的にプレゼンに加えるとよい情報がありましたら、ぜひご教示ください。 又、総合的な学習の受け入れ先となる場合、なんらかの条件や、手続きなどは必要なのでしょうか。また、利用料などの請求は、どの程度まで可能なのでしょうか。その点もあわせてご教示ください。 総合的学習の時間で 総合的学習の時間で 仕事レポートというものがあり、希望した職業について実際にその職場に行って、仕事について学ぶというプログラムがあるのですが、第一希望にしていた職場に見学を断られ、第二希望の天文台に行く事になってしまいました。 ですが、天文台に行ってどんなことを質問すればいいのかがわかりません。 どんなことを聞けばいいのか、また、どんなことは聞いてはいけないのかと言った注意事項があれば教えてください。 変わった質問内容ですが、レポートの実施日まであまり時間がないので、どうか助けてください! 総合的な学習の時間で… 今晩は。茨城県に住む中学3年です。この頃久しぶりに学校で『総合的な学習の時間(総合)』をやりました。課題は個人課題で,僕は【茨城県の人口の推移】について調べることにしました。今のところ,『どの様な所が人口が多いか』→『なぜ多いか』や『何故茨城県に来たか』など,細かく分野に分けています。そこで,他に細かく分野に分けられる事はありますか?宜しく御願いします。 綜合的な学習の時間について教えてください。 今小学校・中学校で(高校もでしょうか?)、「総合的な学習の時間」というものがありますよね。 この学習は、何を目的としていつ始まったのか、簡単にでいいので教えてください。またそういったことが説明されているサイトがあれば紹介してください。(できれば小中学生でも理解できる内容のもの) また、「総合的な学習の時間」の問題点を挙げるとすれば何でしょうか? よろしくお願いいたします。 総合学習の時間について 本にはいろいろと定義づけがのべられていますが、普通の保護者にもわかりやすく言うと、どういうことなのでしょうか。できれば、200~400字程度で説明してくださると嬉しいです。 総合的学習の時間の調べ学習について 私は中2で今総合的学習の時間で 「職業」について調べています。 私の班は「警察」と「調理師」です。 どのような仕事をしているのか、どうやったらその職につけるのか その仕事をしている上での辛いこと嬉しいことなどを インターネットで調べるつもりなのですが なかなかいいサイトがありません。 どなたかご存じないですか? 総合的な学習のため、幅広い意見を伺いたいです。 現在中3。総合学習のことで、幅広い意見を伺いたいので質問します。 テーマは「福祉 ~全ての人が楽しく暮らせる街を作るため、私たちはどうすればよいか?~」です。 私たちは障害者福祉コースで「ここは、○○が障害になっています。」「ここは、××が設置してあります。バリアフリーの1つです。」ということを説明できる街の地図を作ろうと考えています。また、街にある障害者施設の位置も記入します。 そして発表会で「障害者施設への道のりにはこんな障害があります。施設に行こう、と思っている方にとっては不便です。障害のある場所を改善した方が良いです!」という感じで、来て下さった方に訴えてみようと思います。 先生から「具体的な事を示し、行政に訴えてみるのはどう?」と言われました。テーマが「私たちはどうすればよいか?」なので、暮らしやすい街になるのであれば、良いような気もするのですが…。簡単なことでは無いと思うので、行政に訴えるとはどういう事なのか、教えて下さい。 ところで他の班では、パンフレットを作り、その中で「街のバリアフリーマップ」と、障害者の方、まわりの方々から伺った話を載せるようです。 少し、やることが被っています。先生には「他の班がやらない、あなた達だけのテーマを作りなさい。」と言われました。が、一部被っても私たちにしかない特色があれば良いと思ってます。 また、障害者福祉…ということで、無意識のうちに障害者の方々にとって不愉快な言い方をしていないか気になります。注意すべきこと等教えて下さい。 班の方針を決めるためにも、いろいろな方の意見を聞きたいです。改善した方が良い箇所、こうすれば他の班には無いポイントになる、行政に訴えるっていうことは…など、意見をお待ちしています。 道徳の時間と総合学習の時間 来週から教育実習です。 私は、文学部の英文科にいて、教職課程を履修しているので、教科(英語)の指導法みたいなことは、大学の授業で散々やりましたが、 実習先の中学校で「道徳」の授業をして欲しいと言われました。 過去の「道徳」の指導案を参考に頂いて、自分なりに以下のように考えてみました。 1.漫画原作のドラマが多い 2.日本では大人も漫画を読む(アメリカなんかでは漫画は子供が読むものという意識) 3.日本の漫画文化に賛成or反対? 4.漫画文化が高じたとも言える、コスプレやオタク(死語?)・マニアに賛成or反対? 5.人を見た目で判断していることはないか? 自分の持っている知識を武器にしたいなぁと思ったので、英文科にいることだし、異文化をきっかけ (しかも中学生が興味を持ってくれそうな漫画の話題)にしようと思ったのですが・・・、 実習校で頂いた時間割には週1回「総合」の文字。 「・・・これって総合かなぁ?」 参考に頂いた過去の指導案(概要)は ・高校中退するかしないかの葛藤のなかで求められる充実した生き方 ・誤まってしてしまった軽率な行動から自己の向上につなげる といった感じです。 私が考えたものも使えそうな気がするようなしないような・・・? そもそも、道徳と総合の区別がつかなくなってしまったので、 分かりやすい区別の仕方・定義等ありましたら教えてください。 総合的な学習の時間、どんな感じですか? 新しい学習指導要領が施行されて半年。総合的な学習の時間も始まりました。 みなさんの知っておられる小学校での取り組みや成果はいかがでしょうか。 お聞かせください。 「総合的な学習の時間」にあたる英訳 中学校の教員です。アメリカでの学校訪問をすることになりました。日本の教育事情について話したり、アメリカの教育システムについて英語でやりとりをする予定です。 ところで「総合的な学習の時間」にあたる英訳をご存じの方はありますか。また海外でこのような授業を行っている国はあるのでしょうか。 総合的学習って・・・。 教えてください。 すでに似た質問や 実践されている学校などがあるかも知れません・・。 (勉強不足でスミマセン) テレビを見ていると総合的学習で「いろいろな職業を調べる」ってやってました。 (あまりきちんと覚えていないんで自信ないですが)また 「総合的学習で何をやっていいかわからない」と言う教師のインタビュもありました。 職業を紹介するのが総合的学習とは思いませんが、そういう側面もあると思います。となると、教師の方々は「自分がなぜ教師になったか。教師とはこんな職業」って一番詳しく 資料もなく説明できますよね。日々接しているので小学低学年でもわかりやすいし中学生や進路を決める高校では転機になるかもしれません。 教育がこれからの日本を支えるために教育者になりたい人をたくさん作る種まきになると思うんですよ。 もしかして どこの学校でもクラスでもやられてるのでしょうか?? もし 親が自分のこどもに世の中にどんな職業があるか説明するならまず 自分の職業を説明しませんか??(私はしました。企業勤めだからわかりづらいと思うけど) あと 職業に限らず 自分の生きざまを紹介しても良いですよね。(戦争体験をしたおばあちゃんの話しがあるなら 自分はこう生きてきましたでもかまわないようなきもします。) でも 自分(教師ひとり)のネタでは 1年間持たないでしょうから いろいろなものの中に自分のねたも入れるで 現実感が強くなると思います。 こんな授業やったら 保護者から文句がでるのかなぁ?? 総合学習・・・ 総合学習で「明石の学習」についてしらべなければならないのですが・・・わたしは自然と国際交流を調べようとおもいます。 自然は「明石の魚・明石の花」を調べます。 国際交流は「明石のスポーツ交流」について調べるんですがそのサイトを教えて下さい。 総合的な学習 総合的な学習の設置の趣旨と、また、それがもたらす留意点など話を聞かせてください 「総合的学習」 教えてください。 すでに似た質問や 実践されている学校などがあるかも知れません・・。 (勉強不足でスミマセン) テレビを見ていると総合的学習で「いろいろな職業を紹介する」ってやってました。また 「総合的学習で何をやっていいかわからない」と言う教師のインタビュもありました。 職業を紹介するのが総合的学習とは思いませんが、そういう側面もあると思います。となると、教師の方々は「自分がなぜ教師になったか。教師とはこんな職業」って一番詳しく 資料もなく説明できますよね。日々接しているので小学低学年でもわかりやすいし中学生や進路を決める高校では転機になるかもしれません。 教育がこれからの日本を支えるために教育者になりたい人をたくさん作る種まきになると思うんですよ。 もしかして どこの学校でもクラスでもやられてるのでしょうか?? もし 親が自分のこどもに世の中にどんな職業があるか説明するならまず 自分の職業を説明しませんか??(私はしました。企業勤めだからわかりづらいと思うけど) あと 職業に限らず 自分の生きざまを紹介しても良いですよね。(戦争体験をしたおばあちゃんの話しがあるなら 自分はこう生きてきましたでもかまわないようなきもします。) でも 自分(教師ひとり)のネタでは 1年間持たないでしょうから いろいろなものの中に自分のねたも入れるで 現実感が強くなると思います。 こんな授業やったら 保護者から文句がでるのかなぁ?? 総合的な学習について 総合的な学習の時間についてです。 今まで総合的な学習が行われていたのですが、 それが成果としてあらわれている資料が掲載してあるホームページを探しています。 よいホームページがあったら教えていただけませんか? とても困っています。 お願いします。 総合的学習について 小・中学校は平成14年から、高校は15年からスタートとのことですが、開始の年から全学年で「総合」という教科は開始かれているのですか?それとも、高校だとまだ1年生しか行っていないのですか? 週に3時間の総合学習の時間もったいない 生活科 総合学習を導入し、小学生の学力低下が見られるので見直そうなど・・・現場の教員は振り回されてばかり そもそも総合学習って週に3時間も必要ですか? うちの学校は5年で環境、6年で福祉をやっているのですが、週に3時間も国語や算数の時間をつぶして取り組む必要性を感じないし、総合学習で生きる力を身につけられるとも思わない。 皆さんはどう思われますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
なるほどぉ、どれも大人になってから役に立ちそうな事ばかりだね。ありがとう!