- 締切済み
バイクのすり抜けについて
すり抜けについて検索していて、大体のことはわかりました。でも、1つ解決していません。 赤信号で車が止まっているところを、外側線の場合そこを通ってすり抜けて(左からでも、右からでも)いいとの認識です。 では、赤信号で止まっている車の一番前に出る時のはどうなのですか?(外側線をとおり、停止線を越えないと仮定します) 教習所で習った記憶では信号の前後30m?は追い抜き禁止だった気がします。 一番出るためには信号前後で追い抜きをしていることになると思います。 もしかしたら、車が止まっているときは「追い抜き」ではなく「すり抜け」になって、合法なのでしょうか。 中型・大型二輪です。