- ベストアンサー
この繊維用語、知っていますか? 今でも使っていますか?
一昔前には、日本の輸出産業の花形だった繊維製品も、今やすっかり元気がなくなっています。そのせいか、日本独特の繊維や衣料品用語も、死語になっているものが多いように思います。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、こんな用語を知っていますか? ご存知だったら今でも使っていますか? (1)人絹 (2)メリヤス (3)ネル (4)別珍 (5)ニッカポッカ (6)シミーズ (7)カリプソ とりあえずは私が思いついたものばかりですけど、もしこれ以外にも皆さんが思いつく「死語候補」がありましたら、それも追加していただけますか? あと、もしさしつかえなければ、性別とだいたいの年代(少年少女・青年・おじさんおばさん・その他)もお聞かせいただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
遅れ馳せながら・・・。 1~7まで、知っています。 ☆メリヤスは、難しい漢字として、覚えないといけませんでした。 ネルと共に寒い地方に住んでいた頃冬は肌着として必需品。 ☆別珍・・足袋でお世話になりました。 ”かいまき”の衿や”ねんねこ半纏”にも、ついていました。 ”黒シュス”も使いました。・・これも、死語ですね。 ☆カリプソ・・一瞬????歌は知っていましたが、半パンツだとは、知りませんでした。マンボズボンから(死語?)デビューしました。 ☆シミーズ・・シミちょろ 今は恥ずかしい語感ですね。 子達が知らない言葉です。死語かな。 ☆らくだ・・・この防寒下着・・加藤茶や志村けんさんが、変なおじさんなどで着ていますが・・。 ☆ブルマー ズロース 既に死語ですか? ☆お召しかえ・・この語源の”お召し”は高価になりました。 ☆金紗(きんしゃ)・・長襦袢は、どの家庭にも一枚はあったものですが、今はこの生地も、銘仙と同様に、アンティークでは買えても、 新品はなかなか、手に入りません。 ☆どてら・・どてらばあさんなどと、比喩していましたが、、、、。 ☆すふ・・めりんすや人絹の頃きいていた言葉です。 ☆パンツ=下着 この連想は死語?? 今はそれがパンツ=スラックスですって・・。 両親が昔の人には珍しく晩婚でその上私は末っ子・・。 時代遅れの事は結構耳に入っていました。 以外と・・・う-ん若くは、ないな。枯れ始めたおばさんです。
その他の回答 (12)
- tuu_chan
- ベストアンサー率27% (236/851)
30代前半 男です。 理解できるのは、(3)ネル、(5)ニッカポッカです。 名前は聞いたことがあるが、どんな物かは分からないのが、(1)人絹 、(2)メリヤスです。 後は初めて聞きました。 高校生の頃、ニッカポッカに憧れました。 また友人の女性で、ニッカポッカフェチがいます。
お礼
若い男性の方が、どの位ご存知か、興味深かったです。 (5)ニッカポッカは、レトロな雰囲気で意外と若い方にファンが多いかもしれませんね。 因みに、(2)メリヤスは「莫大小」という字を書きますが、会社名で結構残っていますね。 ありがとうございました!
知っているのは、 1~6です、 メイセン・・・母親が言ってたと思うのですが、漢字もわかりません。 謙虚に、おばさん<おばあさん・・・。 思わず反応をしたくなるアンケートでした^^;
お礼
さすがに、このアンケートに素早く反応できるベテランの女性(失礼!)だけあって、かなりご存知ですね~ メイセンについては、他の方が解説してくれました。 ありがとうございました!
- 1
- 2
お礼
プロ?の登場ですね(笑) メリヤスの「莫大小」は、若い人では読めないですよね。 「繻子」も、読める人が少なそうですし・・・ 「シミちょろ」・・・当時は色っぽい言葉でしたけど、今では恥ずかしいですね。 「らくだ」、まさにらくだ色ですね。ババシャツと双璧・・・ 「ブルマー」「ズロース」は、死語でしょうね~ 「お召しかえ」、ま、早い話が着替えということですからね。 「金紗縮緬」、もはや小説や映画の世界の中だけかも・・・ 「どてら」は、かなり現役のように思います。 「スフ」、これも聞かなくなりましたね。 「パンツ」は、使う世代によって微妙ですよね。私も会議資料に「パンツ」と書いたら、上司から「ズボン」と書いた方が誤解されなくていいよ、とアドバイスされました(笑) なかなか面白い用語をご回答いただきまして、ありがとうございました!