- ベストアンサー
羽子板のかわりにお祝い(現金)をもらうことについて・・
7ヶ月になる娘がいる新米ママです。 昨日、実母から「女の子が生まれて初めてのお正月に、実家から羽子板をお祝いに贈るのが風習」だと聞きました。 雛人形で初節句を祝うということは聞いたことがありましたが、羽子板のことは初めて聞き、びっくりしました。 こちらで検索したところ、羽子板を贈る風習がある地域もあるようですね。 ところで質問なんですが、実母が「羽子板を贈ってあげたいけど、飾るのに場所もとるし、現金でのお祝いにしようか」と聞いてくれたことについてです。 品物のかわりに現金でお祝いしてもらった方や、そんな話を聞いた方はいらっしゃいませんか? また夫の両親にも相談してから決めるかなど、羽子板を贈ることについてどんなことでもかまわないので教えていただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
アドバイス、ありがとうございました! 回答を読ませていただいて、やはり風習も大事にした方がいいなと思いました。私が生まれた時に祖母から贈られたものがあるので、それを飾らしてもらおうか・・母に相談してみようと思います。義両親には、お祝いの催促と思わせてしまわないようにタイミングを見計らって相談してみます。