• ベストアンサー

無料のオンラインRPGゲームについて

小4の息子が 「RED STONE」 という無料のオンラインゲームに登録して遊んでいますが、この類のサイトって大丈夫なんでしょうか? モニターを見てると、チャット機能もあるようで、意味難解な書込みが次々と現れてます。昨今騒がれてますネット詐欺などに巻き込まれるんじゃなかろうかとハラハラしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genju
  • ベストアンサー率49% (87/177)
回答No.2

RED STONEはやった事が無いのですが、他のネットゲームをやっています。 自分のやっているゲーム内での詐欺は、高額アイテムにグラフィックの似た低価格のアイテムを偽って売ったり、代金だけ先にもらって品物を支払わなかったりなど、ゲーム内でのお金にまつわるものがほとんどです。 ですが、たまに高価なアイテムやゲーム内のお金をリアルマネーやウェブマネーなどのゲームの外のお金で取引をしたりする場合があり、そちらで代金を払っても品物を払わないなどの詐欺があります。 基本的には、ほとんどのゲームでリアルマネーでのゲーム内の取引は禁止されているので違反です。 お子さんがゲーム内で損をするのはいい社会勉強だと思いますが、リアルのお金で取引などをしていたらやめさせた方が良いと思います。 (ゲームのシステムの課金アイテムなら別ですが) それ以外の詐欺は、あまり聞いたことはありませんねぇ。

wadada3546
質問者

お礼

ありがとうございます。 社会勉強として考えれば、バーチャルもよい教材かもしれませんね。 殺したり、傷つけたりというゲームソフトが、個人的に好きではなく、息子にも今までゲーム機自体を与えていませんでしたが、時代の趨勢、遠ざけておくのにもそろそろ無理が出たきたなと感じておりました。さりげなく注意を払いながら遊ばせようかと、考えております。 お金に関しては、息子にもわかりやすく説明いたします。

その他の回答 (1)

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

「アイテム課金」と「リアルマネートレード」にさえ気を付けていれば大丈夫です。 アイテム課金:ゲーム中のアイテムを入手する為に、運営会社にお金を払う事。または、運営会社にお金を払う事によりアイテムが入手出来るシステムの事。 普通、無料のオンラインゲームの運営会社は、アイテムや特殊な追加機能に課金する事によって利益を得ている筈。ボランティア事業じゃないんだから完全に無料ってのは有り得ない。 リアルマネートレード:ゲームの参加者同士が、現金(本物のお金)とゲーム中のアイテムを交換する行為。普通は禁止されている。

wadada3546
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 企業ですから、お金が絡まぬ訳は無いですよね。 「アイテム課金」・「リアルマネートレード」について、 息子にわかりやすく説明したいと思います。