• 締切済み

家庭用ポンプが揚水しにくい

今回、庭に打ち込み井戸を設置したのですが、蛇口をひねってもいつも一分くらい揚水してくれません。 しばらくすれば、出てくるのですが結構イライラします。 状況は、 井戸深度6メートルで、水位は4.5メートル。 配管距離は縦に5.5メートル、横に1.5メートル。 後、砂取り器(樹脂製) ポンプは川本のカワエースN3型です。 配管の継ぎ手は接着剤でしっかりつけています。 エンジンポンプでは、かなりの水量が出てました。 説明書を見ながらできるだけ、しっかりやったつもりだったんですが、どうすればいいのか、まったくわかりません。 どなたかおしえてください、お願いします。

みんなの回答

  • hedland
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.4

毎回1分遅れで、揚水するのでしょうか?1度揚水すれば、見かけ上問題なく動くのでしょうか? 仮説として、運転停止時間中に吸い込み配管内の水が井戸に落ちているような気がします。(ポンプの中は圧力が保たれている)原因は吸い込み側で気密漏れがあります。ただし非常に小さな空気混入のため、水が落ちるのは30分とか1時間とかある程度時間がかかります。(空気混入量が多すぎる場合、自吸しない)運転起動したとき、吸い込み配管内に水がないので、吸い込み配管内の空気を追い出す(自吸作用)時間だけ揚水が遅れるのです。水が出る前に蛇口から空気がでてきませんか?試しに、揚水した後、運転停止させてから吸い込み側配管に耳をつけてください。かすかに井戸に水が落ちる音が感じられるのではないでしょうか? 前の回答者がお答えしているように吸い込み側はデリケートなので、出来れば砂こし器などつけない方が良いと思います。(打ち込みの場合 沈殿器がついている?場合が多い)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7602)
回答No.3

ポンプがチェックバルブ(逆流防止弁)内蔵でない場合は チェックバルブを取り付けて下さい。

回答No.2

砂取り機が吸入側に付いていませんか吸入側に付いていると吸い上げが悪くなります排出側に付けてください。砂取り機は中に細かい網が入っていますから吸い上げ力が弱くなります。配管やジェットが悪ければ水は上がりません。 もう一つはポンプの圧力を調整するバルブがありますそれを占めすぎてもに水が揚がりが悪くなります。規定の圧力に調整してください。呼び水を入れるキャップに水圧計を取り付けて測ります。

  • giliolajp
  • ベストアンサー率33% (25/75)
回答No.1

配管は、エンジンポンプの時と同じ状態でしょうか?やりなおしたのですか? 配管の最下部から上に100cm、下に50cm水があるわけですね。 確実にそうですか。井戸の水位の季節的な変化はないです?