- 締切済み
petのしつけ
シーズ-犬を飼っています。今8ヶ月になりますが,オシッコは,ちゃんと決められたところでしますが,ウンチがどうしても人がいないといろんな所でしてしまいます。本とか読んでもウンチノしつけの仕方が載っていません。誰か教えて下さい。家の中で飼っているので,きちんとしつけしたいので。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mashiroyukisiro
- ベストアンサー率42% (26/61)
しつけをする上で叱ることが必要なのは人間の子供くらいです。 極端な話、犬は褒め殺しでも育つので褒めるときは大げさなくらいおもいっきり褒めてあげてください。 しかし粗相をしてしまった場合は褒めるわけにはいきませんので、声をかけずに淡々と片づけて、完全に匂いを取ってください。 ペット用品として市販されている消臭剤を使うのもいいと思います。 ウンピーをするときは床をクンクン嗅いだあと、おしっこの時よりも腰を低くするので兆候は見分けやすいと思います。 兆候をみつけたらトイレへ誘導し、決められた場所でできたら褒めてあげましょう。 あらかじめ新聞紙見開き1枚分くらいの広さでいいので、シートを広げておき、できればサークルで囲っておいて、もよおしたなと思ったらその中に入れてあげるといいと思います。 正しい場所で排泄できたらウンピーだけ片づけて、覚えるまでは臭いを残すためにシートは捨てずに上から新しいシートを敷いて下さい。 終わったら褒めて、トイレサークルの外に出し、以後トイレサークルには自由に入れるようにしておきます。 繰り返していればシートの上だと褒められる、違うところだと褒められないというのを学習してくれます。 臭いを残さず、新しいシートだけにしてもきちんとシートの場所を覚えるのは個体差はありますが、あまり時間はかからないと思います。 ただ、トイレがあまりにも寝床から近かったりすると犬が嫌がります。 慣れてきたら排泄中にワンツーワンツーとかチーチーとか言ってあげるとそれをコマンドとして覚えるので、こちらがコマンドを示すだけで自分でトイレに行くようになり、お外で応用すればお散歩などでも役に立ちますよ。 3ヶ月のときにうちにきたボルゾイの男の子はこの方法で、うちに来て2日目で完璧に覚えてくれました。 成犬と違って、仔犬のうちは排泄回数もまだ多いのでトレーニングのチャンスも多いはずです。頑張ってください。
- vteka01
- ベストアンサー率0% (0/0)
ウンコが色々なところにとは大変ですね。 他の人が言っている、叱れというのは一切無視してください。 トイレ・排泄で叱ったり、怒ったり、罰を与えたりすると、 排泄自体が禁止された、もしくは、排泄すると嫌なことがある、 等と誤解させる可能性があり、 隠れて排泄するようになったり、 必要以上に我慢して、病気になったりするそうです。 無視して、片付けましょう。 オシッコもウンチも基本的に躾け方は一緒です。 ウンチの場合は、独特のあのポーズがありますから、 わかりやすいのでは? 排泄しそうになったら、 トイレにリードなどで連れて行き、 「ウンチ」「トイレ」「ワンツー」等と掛け声を掛け、 排泄したらよく褒め、最初のうちはご褒美をあげてもいいでしょう。 個体差ありますが、 5~7回くらい連続で成功し、 よく褒め、ご褒美をあげれば、 掛け声での排泄がなんとなく形になり、 10~15回連続成功で、排泄時に自分から入るようになります。 もしどうしても成功が続かない場合は、 トイレを広く設定し、サークルなどで囲い、 運動後、起床時、食事の後、 クルクル同じところ回る、床の臭いを嗅ぐ、 急に歩くのが遅くなる、体を何度も振る、 等の時に、20~30分程度そのサークル内に入れ、 排泄したら、よく褒め、ご褒美をあげましょう。 慣れてきたら、サークルの一方向を開け、 自分から入れるようにし、 上手に出来たら、同様に、 よく褒め、ご褒美をあげます。 排泄の躾は一番重要ですが、 一番簡単でもあります。 どんな犬であろうと、いつか必ず、排泄しますから
- 1105
- ベストアンサー率29% (7/24)
他の人が言うように、先ず貴方が「私がこのうちのボスです」と言うようにして下さい。可愛いので甘やかしたりしているうちに犬は勘違いをします。それは犬にとっても飼い主にとっても不幸なことなんですよ。だんだん犬が言うことを聞かなくなる→飼い主も犬を可愛いと思わなくなる→益々言うことを聞かなくなる・・・以下繰り返し。逆にボスは私→犬はボスの言う事を聞く→まわりの人は「へーすごいね、かわいいね、」→ボス鼻が高い→犬を可愛がる→犬、幸せ!! てなぐあいになります。あくまでも愛情を持って叱る、子供と一緒です。家もそうでしたが毎日の散歩がとてもいいと思います。今うちのワンコは家の中では絶対に排泄をしません。よってトイレは不要と成りました。ゆえに毎日の散歩はほぼどんなことがあっても欠かすことができません。(あまりにいじらしくて) 物言わぬゆえこちらが一生懸命にしてあげなければ成りませんがそれに見合うものはちゃんと帰ってきますよ。気が付かないうちに・・・がんばってください !!
- Nagatoshi
- ベストアンサー率33% (21/62)
しつけにおいて、しかるということも重要です。そのしかり方にも、やり方というものがあります。彼(彼女)に怒られているということをわからせてあげることが重要です。むやみに、ぶったりたたいたりしてはいけませんが時には必要です。僕は室内犬は飼ったことがなく、室外の割と大きな犬を飼っています。12歳くらいですが、最近でも新しいことをたくさん覚えます。飼い主と犬との信頼関係が成り立っていれば簡単なことです。毎日散歩に行き、良いことは誉め、悪いことは叱る、基本的なことですが、しっかりやると効果は日に日によくなるはずです。過去の経験からです。家のも昔はやんちゃ小僧でしたがいまでは、よきパートナーです。
- 参考URL:
- 過去の自分の経験
- Sapphire
- ベストアンサー率38% (10/26)
ここのサイトを参考にされてはいかがでしょうか? ただ、シーズーではなくキャバリアを飼っている方々のようですが同じ室内犬として、トイレの苦労などは似たところがあると思われます。 しつけのしかたについての明確な回答があるわけではありませんが、オシッコは上手にできるのにウンチはという場合はしつけ以外の理由があるのかもしれませんよ。
- gen
- ベストアンサー率18% (4/22)
deagleさんのおっしゃっているとおり、まず犬は人間よりも下、という事を教えてあげて下さい。 あと、ちゃんと散歩でウンチなどをしていますか? もしそれができているのだったら、ワンちゃんは本当はお外でウンチがしたいのかもしれないです。でも、お外に連れて行ってもらえないから家の中で、しかもいろんなところでウンチをしてしまうのかもしれません。 充分にお散歩にも連れて行ってあげて下さい。 ちなみに、harllyさん… ワンちゃんのおトイレには砂はありません…(^_-)
犬の場合は、飼い主を「群のボス」と見なしますので、まずあなたが犬にそう思われるようにしてください(この辺のことは本にも書いてあると思いますけど)。そうすればあとは正しい教育で自然とウンチの場所を覚えます。 主人の見ていないところで勝手な振る舞いをするとなると、犬が飼い主をボスと見なしていない可能性がありますので。