- ベストアンサー
結婚後のお金の管理で意見が合いません。
私は20代の韓国人女性です。 彼とは留学のとき出会い、遠距離で長い間付き合い、今度結婚して日本へいくことになりました。いろいろ外国人として日本に住むことに対しての不安でいっぱいです。 結婚後の話を最近よく彼とするのですが、彼の態度がどうしても理解できません。主に金銭的な事に関してですが、 (1)私が日本に来ると必ず働きなさいということ (2)結婚したら財布は別々で管理し、共通費用で生活費とすると言う事。 です。 私は日本語はある程度不便はないですが、結婚する前から、しかも外国の暮らしで不安でいっぱいの彼女にすごくプレッシャーをかけるそういう態度が許せません。いくらそうしてほしいと思っていてもそういうことを口にするのはちょっと常識はずれだと思います。 私ももちろん日本で働けたら働きたいと思っていましたが、生活に慣れるのにもせいいっぱいになると思うのに、自分だけを考えている彼のことにむかつきます。 みなさん、どう思いますか。結婚後の話をすればするほど価値観の違いや彼の思いやりのない話に幻滅していきます。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (15)
- pollun
- ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.15
- mcnj
- ベストアンサー率39% (71/178)
回答No.14
noname#109548
回答No.13
- leif
- ベストアンサー率33% (105/311)
回答No.12
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.11
- lilipat02
- ベストアンサー率17% (37/215)
回答No.10
- yunokawa
- ベストアンサー率0% (0/24)
回答No.9
- pollun
- ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.8
- zaezae
- ベストアンサー率18% (45/240)
回答No.7
- ppu8989
- ベストアンサー率26% (105/390)
回答No.6
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。関心を持ってくださり、すごく感謝しています。彼は一応誤ってくれましたが、基本的に彼が持っている考え方は多分そんなには変わりはないと思います。もっと話し合いをして妥協策を探ってみたいと思います。でもあまり思いやりの無さをずっと通す場合は私は結婚をやめてもいいと思います。しかしそうならないために、もうちょっと話し合ってみます。どうもありがとうございます。