- 締切済み
クレジットカードの使い方
クレジットカードをまだ持っていないので、1枚くらい持っておこうかと思っています。 クレジットの利用代金は、銀行口座から引き落とすとして…。 初歩的な質問ですが ・支払い方法って1回とか2回とかよくありますよね。クレジットで10000円の洋服を買うとして、1回払い?にしたら、その代金はいつどうやって支払われるものでしょうか。翌月くらいに口座から引かれるんでしょうか。 ・もし、公共料金などをカード決済にする場合、代金はどのようにして落ちるのでしょうか。口座振替と同じように、その日に自分から行動を起こさなくても平気でしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
カード会社によって締め切り日は違います。 持っているカードの一つは12日締めです。 翌月7日引き落としもあります。 また、翌々月引き落としの場合もあります。 お店はカード会社と契約してお客さんがそのカード会社のカードが使えるようにしていますが、その為にはお店が手数料を支払います。 お客さんは10000円の品物を購入した場合、カード会社からは10000円の請求がありますが、お店には9300円しか渡しません。 700円がカード会社の収入となります。(数字は適当ですよ) と、言うわけで。 お店によってはお客さんがカード手数料を含めた値段で請求される場合があります。 以前行った飲食店ではそのような請求をされたことがあります。 1回2回程度なら、あなたが利子や手数料を支払うことは少ないと思います。 お店にがんばってもらいましょう。 公共料金をカード会社で支払うことは可能です。ちゃんと契約してればね。 カード会社の請求書明細に記載があります。 ただし、コンビニ決済などの請求振り込みの場合カード決済できない場合もあります。 例えば、電話料金の振り込みの場合 ローソンで支払おうとしたらこの料金はダメと言われました。 たいていはいけますが、偶に使えない場合もありますので、注意が必要です。 また、忘れて口座残高が無くなっている場合は、ややこしくなるので引き落とし日前には確認すること。 例え1円足りなくても引き落としは完了しませんし、それで連絡が来ることもありません。 後日郵便で督促状が来ます。 繰り返すと、支払い能力がない人として信用がなくなります。 リボ払いは私もお勧めはしません。 半年や1年に1回程度使う人なら良いでしょうけどね。 残りの金額に次の金額が乗っかるから雪だるま状態 友人に金借りて支払いました。(人が良いので無利子無期限だった。もう返済は終わってるよ。キモチ多めに)
補足。No.1の方がきちんと書いてくださっていますが、私も書いたとおり、カードでの買い物は、ある意味借金な訳です。それを分割で支払う場合、結局利息が付きます。これが「10回払い」などとある程度見通しが立つ期間で分割して、計画を立てて利用するなら良いのですが、「リボ払い(リボルビング払い)」の場合、「何回になるかは知らないけど、毎月一定額だけ返すよ」という借金をするのと同じです。これは、一見「毎月の返済が楽でいいなぁ」と思えそうですが、逆に言うと「いつまでたっても完済しない→カード会社はいつまでも利息を取り続けられる」というサービスです。 基本は一括払い。ということにして利用するのがベストです。カードを利用したからといって、あなたの支払いが減ることはありません。単なる「カード会社による立て替えで、先延ばしにする」だけです。 私がカードを利用する理由は、カード利用額に応じたポイントが付くからです。私が使っているカードだと、年間100万円ほどカードで使うと、1万円ちょいのギフトカードがもらえます。長い目で見れば、1%引きと同じなので、カードで払っている次第です。 その代わり、カード利用のレシートは請求と引き落としがあるまで全部保管し、カード請求の際には、請求書にある記載とレシートを全部照合、不正な請求など、身に覚えのない請求が混じっていないかというチェックをきちんとやっています。 過去に1回だけ、海外の通販で重複引き落としがありましたが、これもチェックしていなければ気づきませんでした(原因はあちらの店員の処理ミス)。 現金を使う必要がなく、ポイントで賞品ももらえ、便利なクレジットカードですが、リスクを軽減するには、自分自身の管理が必要であることは忘れないようにしてください。
- mysticage
- ベストアンサー率32% (52/158)
<一つ目> クレジットカード会社によって、 前月25日~当月24日までの買い物分を翌月10日の指定銀行口座から引き落とし というようにあらかじめ決められています。ですので、指定された日の銀行口座から引き落としが成されます。 <二つ目> 勝手に引き落とされます。一つめの答えの例でいえば、毎月10日に、公共料金が自動でカード払いで引き落とされます。 ※もちろん、上記1,2とも、口座に支払える残高が残っている必要があります。残高がたりず引き落としが出来なかった場合は、後日、カード会社の指定口座へ振り込みをして入金します。何回か、支払を滞留させたりすると、ブラックリストにのり、次にカードを新しく作ろうとした時に審査が通らなくなるということもあります
カードでの買い物の金額が、実際に支払い口座から「いつ引き落とされるか」は、カード会社によります。翌月末というのが多いですが、「どこまでが「当月」でどこからが「翌月」といったことも、カード会社や、場合によっては利用した店舗が精算処理をきちんとすぐにやるかどうか、などで違ってきます。 いずれにしても、原則としていつ、というのはきちんと決まっています。カードが最初に届くときに、記載されているはずです。 公共料金をカード決済にする場合、たとえばガス会社などはカード会社に請求し、カード会社からお金をもらいます。カード会社は、上記の決まった時期に、あなたの口座からお金を引き落とします。 要は、クレジットカードとは「カード会社に立て替えてもらう」サービスです。立て替えるということは、お金を借りるのと同じわけで、そのためにカードを作る際に「この人はお金を貸しても大丈夫か?」という審査があります。 それがさらに一歩すすんで「この人は、こんなカードを持つことができるんだ」→「きちんと支払いをする能力を持った人」というように、ある意味ステータスとしても利用されるわけです。 そのあたり、カード関係のWebページなどに仕組みも記載されているとおもいますので、ご自分で調べてみられても良いと思います。
一般的には毎月20日で利用金額をまとめて翌月の15日近くに銀行口座から引き落とされます。 公共料金も同じく20日までの支払日の物は翌月の15日引き落としになります。 ただし、公共機関には支払日にカード会社から支払われてのるで滞納などを心配しなくてもよろしい。 なお、分割払いには注意をして下さい、リボルビングと呼ばれるのは便利そうに見えますが超高金利の借金ですから1回払いを選択し自分で支払い可能な金額で利用するようにしましょう。