• 締切済み

ボウリングの手につけるやつ

ボウリングするときプロなどが手につけているやつ、 を買いたいのですが、やはりボウリング場が一番なのでしょうか? どうも、それだけを買いにボウリング場に行くのもどうかと思いまして・・・ あと、名前や目的も教えてください。 それでは

みんなの回答

  • abc297
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

こんにちわ。 マイボウラーです。 手につける補助器具にもいろいろと種類があり、手首が外側に折れてしまうのを防止するための「マングース」や、手首を完全にロックしてしまう「メガテクター」など種類が何種類かあり、選ぶのは少し迷います。 初めて買うなら、ボウリング場のプロのいるプロショップにサイズなどを相談してから購入するのをお勧めします。 メガテクターになると、18,000円くらいになるので…。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miyac
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.4

こんばんは、マイボーラーです(笑) 私はボウリング場で購入しました。(私は、プロテクターと呼んでます)  因みに、商品名はマングース(笑) 買うとスグ試したくなるので、ボウリング場で購入することをお勧めします。 その目的は#1・2の回答で理解できるでしょうから省略します(^_^;;ゞ 最初はプロテクターを着けてハウスボール(ボウリング場のボール)で楽しめるのですが、 ハウスボールでは思ったほど曲がりません。(私は曲げるのが当初の目的でした。^_^;) そうなると、マイボール、マイシューズと洗脳されてるかのように、買い求めてしまいます。^_^;;) 私は20代前半ですが、友人達からは何故かというかやはり、小バカにされてしまいます(笑) でも、ハマるとメチャメチャ奥が深い事に驚きますよ(*^_^*) ハマらないって? それでは、楽しく遊んで下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

"ボウリング ショップ"で検索すると通信販売をやっている所とか結構出てきますよ。 でもスコアにも影響しそうですし、実際手につけて買ってみた方がいいのではないでしょうか。 >どうも、それだけを買いにボウリング場に行くのもどうかと思いまして・・・ 専門ショップを探して買いに行くよりは手軽に買えそうですよね。 それだけ買いに行くというのもアリだと思いますけど。 もしくはついでにゲームしてきてしまうとか・・・。 1人で練習に励んでいる人も見かけますよ。

kita-20xx
質問者

お礼

一喝にお礼させてもらいます。 解答どうもありがとうございました。 これは自分のではなく友だちの誕生日プレゼントとして考えていたので、 そのためにボウリングに行くのは・・・と思っていたもので。 とても参考になりました。 今度ボウリングに言ったときは「う~あ~」はやるつもりです(笑) それでは

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tomy-expo
  • ベストアンサー率24% (42/170)
回答No.2

スポーツ店でも注文すれば手に入りますが、割高なのでボーリング場で購入する方がよいでしょう。 投げに行くついでに買えばよろしいのでは? 名前は一般的にリストギアと呼んでいます。商品名でロボコップのようなやつをメカテクターと呼ぶやつもあり、固定角度を微調節できます。6000~8000円程度します。基本的に手首を固定して、リフトを一定に保つ目的で使用します。手首の力に自信のある人は使わなくても大丈夫かな。 high scoreアップ目指してがんばれ! そして、ストライクが出たときには、金城武のように「う~あ~」と叫びましょう。女の子なら黒木瞳流に「イェス!」ってのもいいかな。(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

名前は、『リストギアー』です。 目的は、手首が曲がらなくする為。ボールの重さで手首曲がり防止。 フックボールを安定して投げれる為の補助グッズ。 場所は、ボウリング場、もしくは大型スポーツ店か、ボーリング専門店。 http://www.nakayashop.net/index2.html

参考URL:
http://www.nakayashop.net/index2.html
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A