- ベストアンサー
住所の調べ方について
企業or個人のお客様へ年賀状を出そうとしていますが、住所を聞いていない為大変困っております。それで下記の何れかについて教えて頂けないでしょうか? (1)企業の住所の調べ方 (2)個人の住所の調べ方 できるだけお客様には聞かない形が理想ですが、どうしても調べられない時の為に (3)お客様から直接当たり障りのない上手な住所の聞き方 以上について教えて頂けないでしょうか? お手数ですが、何卒宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「お客様へ」と言う文面からして、ご商売か何かをなさっておられるのではないかと思います。 今年は間に合わないと思いますが、「顧客カード」を少しずつ作っていくようにされるという方法はいかがでしょうか。 ご商売をしておられれば、お客様の住所、氏名を聞く機会は、ありませんか? 例えば(ご商売にもよりますが)商品を配達されるとき、あるいはお客様の当店へのサービスの善し悪しについてアンケートを実施するときなど、機会を捉えて住所・氏名も書いていただく方法もその一つです。 お客様との間柄が親しくなれば、素直に顧客名簿をつくっておりますので「ご住所とお名前をお書きいただけますか」でもいいでしょう。 そういったお得意先の名簿は、商売上のいい財産にもなると思いますよ。 但し今、個人のプライバシーが厳しい時期、お客様とのトラブルには重々気をつけましょう。
その他の回答 (1)
うーんと… 質問者様の立場がイマイチわかりません。営業職やサービス業なら、「住所を聞いておく(名刺などからメモっておく)のは必須」だと思うのです。全くの個人で、これから仕事上のつながりを求めるために年賀状を…ということならなんとなく理解できますが。 ただ、企業によっては「年賀状・お中元・お歳暮お断り」がかなり常識になっていますし、個人宅に(教えてないはずなのに)いきなり年賀状が届いたら恐ろしいと思います(怖がりな人なら、警察沙汰になりかねない)。 企業の住所なら…正確な名まえと、所在地(市町村程度)が判れば、電話帳でもネット上でも(商工会議所や同業の協会HPなど)出てると思いますけど… 今回のお正月の年賀状は諦めて、今後機会があったら名刺を頂くようにすれば… あとは高価です市町村別の「住宅地図」で、世帯主と番地はわかりますよね… イナカではジジババの名まえが偉そうに出ていることの方が多いですが。 個人的には「住所を知らない程度の相手にわざわざ出す必要は無い=相手も望んでいないから住所を教えないのだ」と考えることにしています。