• 締切済み

尿管結石について

痛い痛い尿管結石になり救急車に生まれて初めて乗りました。 食事はどうしたらいいの。 パンフにはコーヒー紅茶を控えて・・・と有りますが、 酒を飲まない私には唯一の楽しみ・・・・

みんなの回答

回答No.7

水を毎日2リットル以上飲むことが大切です。 これは尿量を2リットル以上が必要なためです。 結石はシュウ酸が原因となりますが hakoniwaさんの好きなコーヒーや紅茶には残念ですがシュウ酸が含まれています。 したがって治療中はできるだけ摂取しないようにしなくてはいけません。 また酷なようですが治療後も結石予防のため コーヒーや紅茶を控えなくてはいけないとおもいます。

参考URL:
http://kessekicare.com/
  • DR-K
  • ベストアンサー率29% (16/55)
回答No.6

尿管結石の原因には幾つかあり、原因によってできる石の種類(カルシウム結石、 尿酸結石、シスチン結石等)が違います。排石された石を拾って石の種類を特定し てもらうと、注意しなければならない食品や予防薬の内服が可能かが分かります。 泌尿器科の先生によく相談されてはいかがですか。一般的には、水分を充分採っ て、規則正しい生活をする、原因となる食品を避けると云ったところでしょうか。

  • to-comas
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.5

 「hakoniwa」さん大変ですね。実は私も一昨年の秋口に、夜中に突然背中が猛烈な痛みにおそわれて、声も出ず、全身冷や汗いっぱいで、拳を背中に引いて圧迫しながら徹夜しました。翌日家内にクルマで病院へ運んでもらい、尿管結石と診断され即点滴。嘘のように痛みは引いたのですが....以来石をキャッチすること3回。記念に石はとってありますが (^^;)  さて、日常生活の基本は、  1.どんなことをしてでも水分を大量にとること。  2.適度な運動を続けること。  3.ストレスをため込まないこと。  尿管結石の元となる石は、精神的ストレスでも、たった1日で出来るそうです。これを大きくしないで、早くオシッコと一緒に出してしまうことです。体質もあるそうですので、コーヒーはダメ、ホウレン草はダメなんてあまり考えずに(考えすぎるとストレスがたまり石が出来ます)、好きなものは適度にとってひたすら水分を.....長くつきあう覚悟がいりそうです。 ただし、腎臓に大きな石が出来ている場合は、破砕するしかないでしょうね。  まあ、痛みさえなければ ^^; 大した病気ではありませんので、気楽に行きましょう。

  • happyday
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

3大痛みのひとつである尿管結石だそうでお気の毒です。入院しないで治療されるんでしょうか?最近では手術はしないようですが、下部尿管結石ではTULといって直径2.5㎜くらいの内視鏡を尿道に挿入して、見つけた結石をパルス色素レーザーで破砕する方法がとられることが多いようです。一般的な食餌療法ですが、①水分は1日2.5リットルは摂る。一日2リットルの尿量を維持すること。②水分摂取の半分以上は飲料水とし他は番茶がよい。(過度のコーヒー、紅茶、コーラ、牛乳、ジュースの摂取はさける)特に就寝前には必ず水を飲む。③アルコールは適度に摂取したほうがよい。但し毎日はだめよ。④バランスのとれた食生活。 動物性蛋白、カルシウム、蓚酸、塩分、脂肪、糖分の過剰摂取は避ける。⑤適度な運動。発汗後は水分を摂る。⑥ストレスを解消し、十分な睡眠と精神的な余裕が必要。というふうになかなか大変かもしれません。でも自分が結石体質だということを認識して生活していかないと再発する人も多いそうです。

noname#995
noname#995
回答No.3

高校生のときに私自身が尿管結石になり入院しました。コーヒー、紅茶以外にも水分を1日2リットルくらいはとるように言われました。あとトイレをがまんしないこと。私は肉類と乳製品も取りすぎないように言われました。ストレスも原因の一つになるそうなので、ストレスをためないようにしたほうが良いらしいです。(私は受験生だったのでそのせいもあったのかな?)痛くなければ無理しない程度の運動したほうがけっこうすぐに落ちてきます。 ちなみに私は入院3日して3センチくらいしか動かず、痛くないのでけっきょく学校に行き体育してたら落ちてきて、翌日には排出されました。

参考URL:
私の体験談
  • voice
  • ベストアンサー率63% (51/80)
回答No.2

たいへんでしたね、尿管結石。 私は幸いまだ経験ないんですが、めちゃくちゃ痛いみたいですね。 まずはじめに尿路結石と言ってもいろいろあって、 ・シュウ酸カルシウム結石 ・リン酸カルシウム結石 ・尿酸結石 ・シスチン結石 などなど、それぞれ原因や予防法も異なります。 中でも一番多いのがシュウ酸カルシウム結石で、尿路結石の約90%を占めます。 ですから、おそらくhakoniwaさんの場合もシュウ酸カルシウム結石だと思うので、 それを前提に話を進めます。 さて、シュウ酸カルシウム結石ができる原因なんですが、体内で過剰なシュウ酸が 尿中に排泄されるとき一緒にカルシウムが尿中に出ると、両者が結合して石となって しまいます。 ですから、結石の再発を防ぐには、 ・過剰なシュウ酸を摂取しない ・結石が小さいうちに体外に出るように水分を十分取り、尿をたくさん出す ということになります。 水分を十分に取るのはいいとして、シュウ酸を含む食品には何があるかというと、 ビタミンCやほうれん草、そしてhakoniwaさんのお好きなコーヒーや紅茶がまさに そうなんですね。 ですから、『コーヒーや紅茶は控えてください』とあったわけです。 しかし、上述のようにシュウ酸はカルシウムと結合する性質があるので、この 両者を『同時に』摂取すれば、小腸に届く前にシュウ酸カルシウムになってしまい ますから、シュウ酸の小腸からの吸収をかなり防げます。 具体的には、コーヒーや紅茶には十分な量のミルクを入れればいいわけです。 あとからミルクだけ飲んでもダメですよ。『同時』がポイントです。体内に シュウ酸が入る前にシュウ酸カルシウムにしてしまうのが目的なんですから。 とは言え、シュウ酸を含む食品は取らないに越したことはないので、ほどほどに してくださいね(苦笑)。

  • gilles
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

友人が同じ病気なんですが、コーヒー、紅茶は確かに控えたほうがいいみたいです。 でも紅茶に関しては、レモン&ミルクなら多少はOKと聞いたことがあります。 他に控えたほうがいいのは、ホウレン草、ポカリ等があります。 ある程度個人差があると思うので、専門医にきちんと相談したほうがいいかもしれません。

関連するQ&A