ベストアンサー 冬期保管のキャブ 2006/11/28 16:33 冬期保管のため、ドレンスクリュをゆるめてキャブ内のガソリンを出しました。初めてのことなので、わからないのですが約30mlくらいしか出てこなかったんです。キャブ内はこのくらいなんでしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー azn12014 ベストアンサー率60% (3/5) 2006/11/29 01:37 回答No.3 30mlはフツーっぽいですね. 私も,乗らない時期にキャブのフロート室の ガソリンを抜いたりしたことありますが, そのせいで,フロートピンが錆びてしまって, フロートが下がりっぱなしで固着→オーバフロー, となったこともあります.(RZ250,4L3) 最近の車種は「負圧式コック」なので,放って おいても大丈夫かも.その場合,フロート室の ガソリンの劣化を考えたら,春先の始動時にまず フロートのガソリンを抜き,コックをPRIにして フロート室をガソリンで満たして,フロート室 まわりをプラスチックのハンマーでコンコン叩いて 固着を復旧させてから,セル(キック?)を回すのが よいでしょう.バッテリの過放電も要注意! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) sin_sc33 ベストアンサー率33% (140/418) 2006/12/01 02:05 回答No.4 排気量や車種が解りませんが、1キャブあたりそんなものでは。 その他の冬季保管対策も忘れずに。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 a-saitoh ベストアンサー率30% (524/1722) 2006/11/28 23:21 回答No.2 ガソリンが凍るような超寒冷地でもなければ、キャブのガソリンを抜かずに保管しても特に問題ないと思いますよ。 僕は、ガソリンタンクのコックを閉めただけの状態で冬~春の6ヶ月くらい原付を放置してましたが、特に問題なくエンジンはかかりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sep0901 ベストアンサー率22% (82/357) 2006/11/28 17:25 回答No.1 キャブの下のかまぼこ状の部分(フロート室)の大きさを見ればそんなもんじゃないでしょうか? 質問者 お礼 2006/12/02 00:41 そうですよね^^ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車バイク・原付自転車 関連するQ&A ビラーゴの冬期保管 16年前に購入したXV250ビラーゴの冬期保管についてです。 ガソリンタンクは樹脂製ではなく鉄タンクですよね?なのでタンクにガソリンを満タンにして、ドレンボルトを緩めてガソリンを抜く。 それ以外に保管の際に気をつけることはありますか? ビラーゴ250 キャブのガソリン漏れ 現在ビラーゴ250(94年式)に乗っています。 先日、少しガソリン臭いなと思って調べてみたら、 キャブのドレンスクリュからガソリンが少しずつ染みてきて いるのが分かりました。 スクリュはちゃんと締めてあるので、原因が分かりません。 ガソリン染みは1日紙をドレンスクリュに巻いておくと染みてるのが 分かる程度です。 詳しい方おりましたら対処法を教えてください。 長期保管中は 雪の為3~4ヶ月の保管状態に入ります。 リード(AF20)の2ストスクーターなのですがキャブのドレンコック?がどこにあるのか分からない為ガソリンを抜く事が出来ません。 なのでキャブ内でガソリンが腐るのが心配です。 長期保管中はエンジンは全くかけないのと1~2週間に1回程度かけるのとではどちらが良いのでしょうか? 前者の場合、やはりガソリン腐るでしょうか?春にキャブ清掃必要でしょうか? 後者の場合、アイドリング状態で良いのでしょうか?雪が降る為走り回る事はできません。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 2ヶ月ぐらいの冬期保管ならキャブのガソリンは抜かなくていいの 1月から2月の2ヶ月間バイクを冬眠させるつもりです。 このときキャブのガソリンは、抜かなくてもいいのでしょうか? 教えてください。住まいは兵庫県です。 【JOG】キャブの一番底部分のドレン?からガソリンが漏れています。 【JOG】キャブの一番底部分のドレン?からガソリンが漏れています。 発生状況: 1、タンクにガソリンを入れる 2、エンジンをかける(まだ漏れてきていない) 3、しばらくしてからテスト走行 4、停車 5、止まってからほんの少しの後勝手にエンジンが止まる。 6、びっくりしてバイクを見ると下にガソリンの水たまりが・・・ ↑の後タンクからガソリンを吸い抜くと止まりました。 またどこかからつたってキャブあたりから漏れ流れているのではなく、キャブの一番底のドレン部分から(正確にはドレンにつないである黒いホースから)漏れて流れています。 自分的にはキャブ内のガスケットの劣化で漏れが発生しているのではと思うのですが、どうなんでしょうか? 詳しい方教えてください。 SR400 キャブ 一度タンクを外し再度取り付けた際にキャブレターのドレンボルト?からガソリンが流れでてきました。 ボルトは触っていませんが確認したところキチンと閉まっていました。 タンクをつけ外ししただけでキャブをいじっていないため何なのかさっぱりわからず困っています。 どうしたらいいのでしょうか? キャブのドレンからのガソリンの量について XJR400 に乗っています。 最近、2ヶ月以上放置してあったエンジンが始動しなくなったので、ここで質問したら キャブのドレンからガソリンを抜いてみる という回答があったので、先ほど実践してみたのですが・・・ ドレンのネジを緩めると・・・・ガソリンがジョロジョロとでてきたのですが、数秒間止まる様子がありませんでした。(イメージ的には公園の小便小僧の感じで出続けます) このため怖くなっていったんネジを締めてしまいました。 とりあえず両サイドの外側のキャブを試したのですが、どちらも同じような感じで出続けました。 キャブにはそんなにたくさんのガソリンが残っているのでしょうか? それともガソリンのコックが負圧式らしいのですが、この辺も絡んでいるのでしょうか? キャブのオーバーフローについて、ガソリンが消えます キャブレターのオーバーフローについてです、キャブがフローしていたのでオーバーホールし漏れの確認のためガソリンを入れテストしています。 問題はガソリンをいくら入れても消えるようになくなってしまうことです。 と言いますのもキャブからガソリンは漏れていないのにガソリンがいくらでも入っていく謎の現象なのです。 入っていく量は1ミリリットル/1分ぐらいなのですがそのガソリンの分キャブの外に出て来てないのが私には怖くてしかたがありません。 キャブのガソリンを空にするには? XJR400 に乗っています。 今日、2ヶ月ぶりにエンジンをかけたらセルの音は「キュルキュルキュル・・・」と元気なのですが一向にエンジンが掛かる様子がありません。 どうやら長期間乗らない場合はキャブが空の方がよいらしいのですが・・・ キャブのガソリンを空にするには、キャブ下部のネジを緩めるようなのですが、4気筒の場合、内側の2気筒にも同様のネジがあるのでしょうか?(現在、実家においてあるので確認できない) この場合、隙間からネジまわしが挿入可能な位置にあるのでしょうか? また、冬期間の保管時に完全に空にするには、エンジンを掛けた状態でPRIに切り替えて、そのまま放置しておけばエンジンが自然に止まって空になるのでしょうか? 原付き ジョグC キャブ 3KJジョグをもらい直しているところなんですがフロントをディスクブレーキにしてありキャブが5EMのキャブです ガソリンはキャブまで来ているのですがキックをしても燃料が噴射しません キャブはこの間ohしました 多分この形のキャブはエアースクリューがないはずなのでどうしたらいいか分かりません プラグはスパークします 燃料が噴射しないです どうしたらいいでしょうか CVキャブのオーバーフロー CVキャブをつけているのですが、コックをONにした後に フロートのドレンホースからガソリンが一定量排出されます。 それも最初の始動時のみだけです。出先では問題ありません。 キャブはOH済みを取り付けてもらったばかりで、ドレンホースがついているタイプです。 エンジンを始動すると漏れる事はないようです。 コックOFFのままキックで掛けてONにしています。 一度でもエンジンが始動すれば、 走行中・出先ではコックをONにしてもドレンからガソリンは排出されません。 その日に始動する時のみ一定量が排出されたらピタリと止まります。 どのような事が原因と考えられますでしょうか? キャブについて 02年式グラストラッカーのキャブは CVキャブレターとVMキャブレターのどちらになるのでしょうか? また、CVキャブレターにはパイロットスクリューがありエアースクリューが無く、VMキャブレターにはエアースクリューがあり、パイロットスクリューは無いのでしょうか? サービスマニュアルがあれば簡単な事なのですが・・・。 申し訳ありません。よろしくお願い致します。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム キャブレターの保管方法 数年後にそのまま使用するためにキャブを大切に保管しておきたいと考えています。 その場合、キャブのフロートからガソリンを抜いて 後は日陰に保管して置くだけで数年後に、そのまま使用できるものですか? 保管しておくのはバイクではなくキャブのみです。 また注意点やアドバイスがあればお願いします。 よろしくお願いいたします。 RZ250R (1AR)キャブについて よろしくお願いします キャブを燃調キットで 部分的に交換して 1年ほどかけて レストアしてきました ようやく 完成に近づき去年の 初冬くらいから乗り始め それから 何度か乗り トータルで 200キロくらい走ってたのですが 今日いきなり オーバーフローしてしまいました ガソリンだだ漏れです キャブの横にある ドレン?(右側のキャブです:)からも噴き出しています あれ?こんなとこからも吹くんだ?って感じです すぐに キャブをバラしてみましたが わかりません 今までなんの異常もなかったのに 急にこんな状態になってしまったのですが 原因は 何が考えられますか? フロートの中にガソリンは入っていなかったようなので フロートでは ないようです アドレスV100 キャブに水が溜まってしまいます。 アドレスV100に乗っています。 走行中にガス欠の様な症状になり止ってしまいました。 バイク屋に見てもらったらキャブに水が溜まっていたとのことでしたのでそのときにキャブの洗浄及び燃料タンク内を洗浄してもらいました。 その後も度々同じ症状で止まっていますが、キャブのドレンボルト?を緩めると中から水が出てきて少しするとガソリンが出てくるので、そこでボルトを締めエンジンをかけるとちゃんとかかります。 キャブに水が溜まる症状として考えられる原因を教えてください。 バイク屋には給油口のところの受け皿のドレンパイプがつっまて雨水が入ったのではと言われましたが給油口のふたをちゃんと閉めていても雨水が入ってくるものなのでしょうか? あと、2ストオイルの給油口の栓がゴムでできているのですがとても緩いです。もし、ここから水が入っているとしたらキャブに水は溜まるのでしょうか? ゼファーのキャブについて はじめまして、ゼファーχに乗っていますが、この間初めてキャブをバラして洗浄したのですがエンジンがかからなくなってしまいました。。どなたか教えていただければうれしいです。 自分が行った手順はジェット類を外し、キャブクリーナーで洗浄キャブ本体も洗浄して取り付けました。サービスマニュアル通りパイロットスクリューの戻し量も規定どおりやりました。疑問に思ったのがパイロットスクリューのキャブ本体から出てる長さが3番キャブだけ長かったのですがそんなもんでしょうか? それとキャブ脱着する際エアクリが少ししか後ろにさがらないんですがそんなものでしょうか?簡単に取り付けできるコツあれば教えてください。 以前、FTR223のキャブから燃料がオーバーフローすることについて、 以前、FTR223のキャブから燃料がオーバーフローすることについて、 質問いたしましたが、その際、ニードルバブルに異常があるということで、 はずして点検し直して、水を流しニードルバブルの動きで水量が止まることを確認しました。 しかし、再度付け直して、ガソリンを流してみると、オーバーフローして キャブのドレイン部分からガソリンが止まらず流れてしまいます。 どこが違い、問題なのでしょうか?宜しくお願いします。 AF35 ライブディオZX キャブ調整方法を教えてください AF35-171***のライブディオZXに乗っていますが、キャブのホースからではなくキャブ自体からガソリンがにじんで、クランクケースにガソリンがたれています。 とりあえず、走るのに支障がないのですが、数日乗らないとセルやキックでもかかりづらいときがあります。 ちなみにサイドスタンドで駐車しています。 キャブをOHしたほうがいいのでしょうか?このままでもかまわないでしょうか? また、キャブのエアスクリューとアイドルスクリューの規定値(1回転と1/2とか)が合ったら教えてください。 よろしくお願いします。 新品のキャブに交換後 お世話になってます。カブの50のキャブを新品に交換しました。普通にガスケットも新しくしポン付けしました。アイドルスクリューとアイドルスクリューは 基準値で出荷されてるんでしょうか?何かアイドルが 高すぎるから調整したらエンストしてしまいました。 今までのキャブが古かったから何でしょうか? 新しいキャブは馴染むまで時間がかかるんでしょうか? 冬期間の保管方法 北国なのですが、燃料コックの切り替えがないバイク(ZZR400K型)の保管方法はどのようにすればよいのでしょうか? ガソリン満タン・バッテリー取り外し(又は端子取り外し)は聞いたのですが、それ以外に気をつけるところはありますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そうですよね^^ありがとうございました。