- ベストアンサー
ズボンについているベロの名称は?
イタリア製のスラックスを買いました。 スラックスのベルトが巻きつく布の部分に長さ3cmほどのタブがついております。名称を調べたのですが、一切判りません。 ついている部分はおへそのすぐ下です。 なんとか名称が知りたいので、誰か判る方おられますでしょうか? 名称を教えてください。があり、その
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ニューヨークから失礼します。 当地で紳士服のカスタムメイドのビジネスと服飾評論をしているものです。 ご指摘のループについては、日本では 一般に”ピン ループ”などと呼ばれているようです。ベルトのバックルについている”ピン”をループの中に通してベルトのバックルの位置を固定するのが その主な目的です。 但し、”ピンループ”などとアメリカやイギリスの英語圏で言っても 当地の人たちには”なんのこっちゃ”です。 このループについては、一般には ”prong loop" プロング ループと言えば 洋服屋には通じると思います。 prongは、”尖ったもの”という意味で、つまり ベルトのピンのことを意味しているわけです。 これは洋服屋としての一般論になりますが、Dress Trousers, つまりスーツなどのパンツについては、主にサスペンダーを使うことを前提にしたイギリスの系の仕立て方と、ベルトを使って履くことを前提にしたイタリア系のパンツとでは、その設計自体に大きな差があるものなのです。 極く簡単に言ってしまえば、イギリスの方が股上が深く、特に背中の方はハイバックと言って よりヒップ全体を包み込むようにカットされるのですが、それに対してイタリアのものは腰のすぐ上くらいで履くことを前提にしており、かなり浅めになっているのです。 それぞれ男を立派に格好良く見せようという考えは一緒ながら、まったく異なる思想、哲学によるアプローチがなされた結果であり、洋服に西洋の歴史、思想が詰まっていることにまったく気が付こうとしない日本人にはまったく理解が出来ない世界なのです。あなたのように、こうした細かい部分に気がついて疑問に思うのは大変良いことです。 ちなみに私個人のスーツ及びドレス用のパンツについては、一切ベルトを使うことはしませんのでループの類は一切ついてはいません。(西洋の上流階級はドレスパンツにベルトを使いません。 もちろん私は上流階級でも何でもありませんが、彼らに見本を見せて教育する立場なもので) 日本のスーツにプロングループがつくこと自体は悪い傾向ではないのですが、元々 プロングループは、極く平均的な日本人の体格ではあまり必要のないものでもあります。 これは御腹の大きな男性の場合、 ベルトのバックルの位置が見えなくなるのうな事態も起こりうるわけでして、しかもバックルが固定されていないことにより、くるくると回ってしまい バックル自体がどこにあるのか わかりにくくなってしまうんことさえあるようなのです。 もし そうなのであれば、サスペンダー(上流階級ではbracesと言います。)を使えば そんなことはないはずなのですが。 今回買われたようなスーツは、ディテイルだけではなく、柔らかく立体的な仕立てが特徴のはず、なのですが、クラシックスーツと言います。クラシックとは、古い、古くさい、時代遅れの、古典的なと言った 意味に 日本人のほとんどがとられていますが、とんでもない誤りで、 classというのは”階級”という意味なのですが、クラシックは”最高 レベルの”というのが本当の意味です。 ある日本の大企業の米国法人の社長が、自分の着ていた服を”クラシック”だと言われたとかで憤慨 していましたが、とんでもない誤解なのです。本当は、”あなたの着ているスーツは、最高級だ、素晴らしい。”と言われたわけなのですが。 外国にいる日本企業のトップでもこの程度のレベルなのです。 それからクラシック音楽も”古典音楽”という意味ではなく、”人類の創り出した最高レベルの音楽”というのが正しい意味になります。 イタリア製のスラックスが、Incotexインコテックスのものか、Rota ロータはたまたGTAのものかはわかりませんが、その仕立てがどれだけ 立体的に出来ているのか、日本のものとよくよく比べてみられるとよいでしょう。 特にチェックのパンツであれば、柄がどのように合わさっているのか、その流れを見ることによって 立体のラインを読み取る訓練にもなります。 つまらぬことを長々と書いて失礼しました。
その他の回答 (1)
再びN0.1です。 ループの位置が おへその下ということで、もし ジッパーのすぐ上であれば、(1)やはり日本で言うピンループが もっとも可能性が高いとは思うのですが、懇意にしているシシリー出身のテーラー二人組みに尋ねてみると、案の定”カネ!!、カネ!!”と言っていました。カネとは イタリア語で、犬のことなのですが、テーラー間の俗語で”へたくそ、へぼ”とか言った意味だそうです。 もしこれだとすれば、最近はほとんどが、ベルトループを一本そのまま使って、ウエストバンドに挟むように縫いこむのがほとんどですが、あやまって深く縫いこんでしまった 可能性もあるかと思います。中にループが深く縫いこまれているか、チェックしてみてください。 (2)その次の可能性は、ただ単にクラシックを強調したいがために、ループをつけただけ、ということですが、ローマの生地屋と付き合いのあるテーラーが そんなことをするとは 通常は考えられません。 (3)もしも、ですが、ループの位置がパンツの裏側であれば、シャツのボタンを留めて、シャツの動かないようにしてしまうようにする機能を持ったループの可能性があります。 (4)まさかこれは、ループの位置からして考えられませんが、キーチェーンをぶら下げるためのループを間違ってフロントに付けてしまった。(本来は、サイドのポケットの上、利き腕、右利きなら右、左利きなら左の上に付けることがあり。) 以上ですが、私の拙い知識では、(1)のピンループを間違って短めに取り付けてしまった、という可能性が高いのです。あくまでも推測ですが。
お礼
kenaoki様 ご回答頂きありがとうございます。 ピンループの事は深く理解できました。 イタリア製のスラックスと書きましたが、 実際はローマに行った時に街の反物屋さんの様なところで、 オーダーした物で、 出来上がってみると、スラックスに普通のポケットとは別に 隠しポケット おそらくマネーポケットとでも言うのでしょうか... がついており、そのポケットの謎は解けたのですが、 このタブについては意味不明でした... しかしながら、私のスラックスについているピンループは正確には1cmほどしかなく、 どう頑張っても、ベルトのバックルにあるピンが通る長さはありません。 謎は深まるばかりです、もしよろしかったらまたご回答頂けますでしょうか?