No.2です。
特約というのは、契約者の車を他人が運転する場合、又は契約者が他人の車を運転した場合の特約です。
つまりこの場合、父親のバイクをあなたが運転して事故を起こした場合の特約であり、=契約が移行できるというものではありません。
約款を全て見ているわけではなく、詳しいことは言えませんが、最も安くつく方法としては、
1 あなたのバイクを父親名義にし、保険も父親名義で入り直す。(等級は継続されるはずです。)
2 複数台所有特約があればそれに入る。
3 子供運転年齢条件特約に入る。
4 保険料はあなたが父親に対して支払う。
になると思います。
ただし、2の複数台についてはやっていない会社の方が多く、あったとしても微々たるものです。
あくまでも、今より安くなるといった程度です。
それよりも、私の紹介した内容が約款にあっていれば問題ないのですが、違反契約とみなされたときには当然保険金はおりません。
保険会社に質問できないどんな事情があるのかは知りませんが、このような場で質問するよりは、保険会社で質問する方が確実ですよ。
万一の場合保険金が支払われるかどうか分からないリスクを、名前も知らないネット上の人にゆだねるのはどうかと思いますが。
私は、自分の知っているだけの内容をなるべく正確に答えるようにしていますし、自信のない点については文中にそのように書いていますが、中にはそうでない人も当然いますから。
補足
只今保険の運転者年齢条件をかけていないので全年齢に対応しています。ですので父名義で保険対象を私のバイクに変更という手は可能でしょうか?特約で可能とは思うのですが。 また今サイトを見たら子供運転年齢条件という特約が新しくあったのですがこれを使う場合は今の契約に追加という事は出来るのでしょうか? http://www.zenrosai.or.jp/kyousai/mycar/tokuyaku.php 父が52歳なので35歳以上の契約内容に変更し、私を子供運転年齢条件に入れる、というのが一番ベストな方法と思うのですが如何でしょう? 何度も質問申し訳ありません。