• ベストアンサー

任意保険加入のための登録証

任意保険にはいろうとしているのですが、登録証を必要といわれました。しかし、今乗っているバイクは父親から譲ってもらったもなので、父親に登録証をくれと話をすると、なくしたというのです。 これはどこで再発行したらいいのでしょうか? バイクは250ccです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hi_ymkw
  • ベストアンサー率37% (165/445)
回答No.2

#1で2つのURL一緒に書いたら飛びませんでしたので分けて書いておきます。 http://www.ktt.mlit.go.jp/SEIBI/touroku/riyou2.htm http://www.ktt.mlit.go.jp/SEIBI/GYOMU/carcodo.htm

参考URL:
http://www.ktt.mlit.go.jp/SEIBI/touroku/riyou2.htm,http://www.ktt.mlit.go.jp/SEIBI/GYOMU/carcodo.htm
mowo
質問者

お礼

すいません、したに書いてましたね 自分で探してみます。

mowo
質問者

補足

どうも回答ありがとうございます。 早速電話をかけてみようかとおもったのですが。 私の地域の陸運局の番号がなかったみたいです・・・ ちなみに、私は大阪在住です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hi_ymkw
  • ベストアンサー率37% (165/445)
回答No.1

 検査対象外軽自動車の登録済証の再発行を国土交通省の運輸支局、検査登録事務所で申請してください。  参考URLを参照していただいて(最初のものが関東運輸局管内の音声案内(アンサーシステム)の電話番号一覧。後のほうが、その際使用するコード番号一覧です。)申請方法を確認してください。  なお、電話番号一覧は関東運輸局管内を載せておきましたが、それ以外の地方のものは電話帳、各運輸局のHPなどから調べてください。  検査対象外軽自動車登録済証の再発行は「225」をダイヤルします。  窓口は各運輸支局となっていますが、軽二輪については、実際申請業務を行っているのは軽自動車検査協会などになっている場合が多いです。これも、管轄する運輸支局に事前に問い合わせてから出頭したほうが良いでしょう。  登録済証が無いまま乗ってはいけません。

参考URL:
http://www.ktt.mlit.go.jp/SEIBI/touroku/riyou2.htm;http://www.ktt.mlit.go.jp/SEIBI/GYOMU/carcodo.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A