• 締切済み

旦那の親へお金を貸しています

3年位前ですが、旦那の親に70万程度のお金を貸しました。内容は、旦那が学生の時の奨学金返済金です。本来であれば奨学金は本人が返済すべきですが、うちの場合、その奨学金は家計に入れられ、旦那は一切関知していなかったそうです。旦那は学費こそは出してもらっていましたが、それ以外のこずかいは一切親からもらっていませんでした。 当然返済も親がするということで、返済内容も旦那は全く知りません。 ところが、その親が転居した時に住所変更をしていなかったとのことで、奨学金の返済がそれ以降滞っており、督促が旦那本人のところに来るようになりました。 内容を知らなかっただけにびっくりし、あわてて親に確認したところ、「そういえば、引越ししてから支払ってない」とのことです。滞納金は70万程度になっており、親はすぐには払えないということなので、うちで一旦立替て支払をしました。その後毎月一定額をうちに返済してもらう約束をしたのですが、初めだけでその後は全く支払がありません。それどころか、奨学金の方の支払も時々滞納しているようで、たまにうちに連絡がきたりします。 私から直接は言えないので旦那にちゃんと返すよう言ってくれと度々言ってるのですが、旦那もあまりしつこくは言いたくないようです。 また全て母親がやっており、父親はその事実を知らない可能性もあります。 私としてはその感覚がちょっと信じられません。絶対返す、という約束で(私名義の口座から)お金を出したのにちゃんと約束を守ってくれないことに腹立たしさを感じています。 やっぱりお金のことはしっかりさせたいと思っているのですが(はした金ではないですし)、そう考える私も神経質なのでしょうか。もうこのお金はあきらめた方がいいのでしょうか。

みんなの回答

  • nonnian
  • ベストアンサー率34% (29/84)
回答No.4

親戚身内での金の貸借りは戻ってこないことを前提に(貸すか貸さないかを)判断すべきだと思います。 私は既婚男(質問者さんは女性)なので状況は違うと思いますが、それ以上の額を義理の両親に貸しています。義父は事業をしていて結婚前に私の妻(彼の娘)名義で借金を作っていました。妻となる人への借金肩代わりは当然ですが、今思えばその(妻が抱えていた借金の)倍くらいの額を払った気がします。妻は私の給与を自分名義の借金と父親名義の借金の返済にあてていたらしいのです。 義父からは私に頼んできません。妻はお金を貸してと言ってきます。私は今の給与内で生活をやりくりできるのであればいいよと言ってあげます。お金が返ってくるなんてこれっぽっちも思っていません。ただケジメをつけるところはつけています。転勤で車を手放すことになったとき2台ともタダであげましたが、新築の自宅だけは他人様に貸しています。これは将来ちゃんと家賃を支払いできる方に住んでもらいたいし住宅ローンの支払いもあるからです。 いま手元にあるお金で対応できるならしてあげる。しかし未来の借金や名義担保に関しては全面的ノー!。それが私の考えです。幸い私は無趣味で詰まらない人間ですので3度の食事以外ほとんどお金がかかりません。ただ外食嫌いなので子供より手間が掛かると言われます…。3食手料理を作ってくれる妻に感謝しその両親にも(仕方が無いなーと)大目にみています。 70万は大金ですが、質問者さんはそれ以上に大切なものを見失っていませんか??サッと流してあげることが大人への第一歩だと思いますよ。夫が払う妻が払うなんて議論、子供には見せられない大人の行動だと思います。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.3

#1さんの仰ることもわかりますが、「絶対返す」と言われた以上は、返してもらいたいですよね。 ただ、#2さんの仰るとおり、ご主人が動かなければどうしようもないと思います。

noname#22222
noname#22222
回答No.2

どういう複雑な事情があるにしろ旦那さんと親の問題。 旦那さんが動かなければどうにもならないでしょう。 仮に、旦那が動かないのであれば諦めるのが一番かと。 まあ、たかが金です。 しかし、70万円あれば、洗濯機や冷蔵庫、それにバッグも・・・。 ウーン!実に腹の立つ姑さんですな! 許せん! ところで、3方が丸く収まる方法が一つあります。 旦那さんが質問者に70万円を返金するという解決です。 これですと、質問者も納得、 旦那さんの親も金銭負担はなし。 旦那は、元々は回りまわって自分が使った金。 受益者負担の原則というやつです。

  • hirorocchi
  • ベストアンサー率25% (349/1366)
回答No.1

>もうこのお金はあきらめた方がいいのでしょうか そう思います。 >旦那は学費こそは出してもらっていましたが、それ以外のこずかいは一切親からもらっていませんでした これって当たり前のことではないでしょうか? 湯水の如く金を持っている家庭でない限り 出来る限りの金策は自分で行いどうしてもの不足分を親に頼むべきでしょう ところで現在の夫の実家の家庭内の家計状態と奨学金の返済残を掌握されているのでしょうか? リストラとか定年とかで家計が苦しく払えない状況があるかもしれません その奨学金を使い今一人前の社会人になっているのですから夫が支払うべきでしょう。 >旦那にちゃんと返すよう言ってくれと度々言ってるのですが、旦那もあまりしつこくは言いたくないようです。 普通は言えないでしょう 元はと言えば自分が学校へ行くための金なんだから 支払いが苦しいなら残りは自分で払うくらいのこと言えないんでしょうか?

pippu23
質問者

お礼

私が納得いかないのは、結婚前のお金、しかも親が自分で返すと約束しておきながら全く返してこないことです。旦那がもし、「もうこれ以上返済を要求するのはやめる」というのであれば私も考え方が変わりますが、旦那は口では「親に言っておくから」とばかり言っています。 そのいい加減さに腹立たしく思っています。 奨学金の性質は私も良くわかっています。しかし、もともと親が「生活費として使うから返済はしなくていい」という約束で受け取っていたものを、やっぱり親が返済しないから自分で肩代わりというのは納得いきません。