• ベストアンサー

腋臭の臭いは当人は気づかない?

初めて腋臭の人に会い、正直戸惑っています。 本人に悪気は無いのだとは思いますが、正直、耐えられないくらいの臭いで、 その場にいられません。 しかも、その人がいなくなってからも臭いが残るので、我慢できる状況でもなく・・・。 仕事に集中できず、大変困っています。 また、仕事がサービス業なのでお客様への影響も心配で仕方ありません。 本人はやはり臭いに気づかないものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

本人は気付かないらしいですねぇ。私の職場にも強烈なニオイの持ち主がいます。会議室に入ったときなど、そこは電気も消えて無人でも、(あ、私が来る前にN氏が入ったな…)と思うほどです。 で、その人に、以前、その人よりも年上のかたがニオイのことを注意というか、アドバイス的なことを言ったらしいです、その人は「そうかな~、本当に?におう?」と言ったらしいです。自分でも感じなかったらしいですが、それから、頻繁にシャツを着替えるようになったとか、タオルで拭く回数も増えたとかいうことになったのですが、解決はしていません、今は冬になり、ニオイもやわらいでますが。

keitatsu
質問者

お礼

そうなんですよ、いなくてもニオイが残るのがけっこうなポイントで・・・。 一時なら我慢もしますが、そうもいかないですよね。 やはり本人は気づかないこともあるんですねぇ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

体臭、口臭などは、本人は気付いていないのが80%ですね。直接伝えるコトはできないです・・・。以前テレビでめかぶを食べると匂いが軽減されるとの事でした。私自身、周りに思われてたら・・・と思い、食べています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miechin22
  • ベストアンサー率20% (31/148)
回答No.4

ほぼ本人は気がついていない場合が多いです。 1日中そのニオイの中にいるのですから。 私の会社にも、加齢臭のひとと口臭がキツイ人がいます。 悪気はまったくないとはわかっているものの本人に言う事はできないのが一般人の見解かと思えます。 ニオイは耐えられないと思ったら、もう本当に辛いですよね。 私は以前ニオイのせいで会社を辞めたこともあるぐらいです。 その時は社長が口臭(歯槽膿漏で歯が抜けていた)でおまけに私を気に入っていて、やたら顔をちかづけて話して来るので言えないし辞めました。人事はどのように考えているのでしょう?上司に相談してみてはいかがですか?直接言うのはマナー違反だと思われるます。親兄弟以外でもない人に言うのはいかがでしょう?

keitatsu
質問者

お礼

口臭も確かに辛いですよね。 でも、口臭は自分でわかり難くても、今回のような場合だと一帯に そのニオイが感じられるので、気づかないというのはどうにも謎で。 だってどこに行ってもそのニオイだったら、やっぱり自分から?と 感じるのかなと思って。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

当人は麻痺していますね.傍から言ってあげないと分かりません. 当人に下記教えてあげます. http://www.wakiga.jpn.org/oldlog2/lg0316.html http://www.wakiga.jpn.org/magazine/mg001.html http://www.pic-bio.com/mag/topics08-5.html http://ka.kenkou1ban.net/ http://www.kansya-mp.jp/030/index.html

keitatsu
質問者

お礼

沢山の情報ありがとうございます。 もし本人が気づいてなくて、こういうことを知らなければ本当に教えて あげたいですね。 現実問題として、言う優しさの方が当人の今後の為にもなるので。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#41409
noname#41409
回答No.1

 おはようございます。はじめまして。  そんなにすごい腋臭なのでしょうか?  お客様のためにも、ご本人様のためにも、質問者様のためにもご本人様に直接言うのがやはり、ルールであり、マナーだと思いますよ。

keitatsu
質問者

お礼

早速の返答ありがとうございます。 本人には直接は言えないですねぇ、おそらく・・・。 親しい間柄でもないので。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A