- 締切済み
お箸の持ち方はどれぐらい重要ですか?
中学だったか高校だったかの入試科目に「お箸の持ち方」があるそうですね。 きっと家庭のしつけや価値観などを見るためだと思うのですが、入試科目にして合否の判断(実際にするのかしないのかは不明ですが)の基準にするのはどうなんだろう?と思います。 まだ子供だし、本人の責任ではないですからね。 入試科目でのお箸の持ち方に関しては上記のように考えている私ですが、普段は結構人のお箸の持ち方を気にしてみてしまいます。 やはり間違ったお箸の持ち方はみっともないと思いますし、それを大人になっても恥ずかしいと思わない、そしてそれを直せないのも私とは価値観が違うと感じてしまいます。 友人や同僚なら特に気にせずお付き合いしますが、恋人として付き合ったり結婚したりはできないと思います。 実際に結婚した相手もきちんとお箸が持てる人です。 皆さんにとってお箸の持ち方はどれぐらい重要ですか?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koruge
- ベストアンサー率0% (0/1)
箸の持ち方が気になって20年以上になります。 意外と自分ではちゃんと持てていると思っている人が多いです 持ち方が変と注意すると、どこが?と言ってきます、 で私のデータですが男性よりも女性の方が持てていないですね、 それと左利きはちゃんと持てている人が多いように思います。 私の妻は変ではないけど持ててないです、私の弟(年子)も持てないで すよ同じ環境で育ったのですが。 私(30後半)の周りでもほとんどの人が持てていないので10代、20代 は一割位しか持てていないでしょう。 親が持てないのに子供が持てるわけないですよね、時代の流れで仕方 ないですね。
- spiko14
- ベストアンサー率21% (237/1099)
ごはんが食べられない、極端に見苦しいというのなら話は別ですが、そうでなければ入試科目にして人をふるいにかけるほど重要とは思いません。 今、毎日のように虐待された子供の報道が出ています。そういう子供は「食えれば」御の字なわけですから、しつけがどうと言っている場合ではありません。虐待までいかなくても、ネグレクトやDVに近い家庭環境の子供は増えていると思います。 そういう不遇な位置にいる子供までもふるい落とそうという印象がぬぐえなくてどうにもこうにも気持ちよさを感じられません。 学歴と一緒で、家庭環境がいい子供だけ優遇しようっていうの? 家庭環境は悪いけれど、頑張って勉強している子は? ちなみに私は、親の教育方針が著しくずれていて、偏食は吐こうがどうしようが無理矢理食わせたけれど、箸の持ち方はじめテーブルマナーなんてまともに教えてもらった記憶はありません。箸の持ち方も間違っており、茶碗についた飯粒を取れずに祖母にこっぴどく怒られてる子供でした。 成人してからは何度か指摘されましたが、30に近くなると誰も何も言わなくなりました。結婚もできました。 学歴は本人の努力次第ですが、習慣はなかなか本人の努力では難しい部分があります。また「親→子」が絶対なので、ふるいにかけられ落とされる子供は相手がよほど頑張ってしつけなければ代々連鎖する可能性が高いです。 こんなこと自信持って言ってもしょうがないですが、未だに私は正しい箸の持ち方がわかりません。 社会人の視点で言わせてもらえば、マナーがいい人=仕事ができる、とは必ずしもあてはまらないと思うんですけどね。
入試問題に科するというところからみて、常識のある躾を受けたかを見たいのですね。しかし、個人的にはやや違和感有りです。 とはいえ、当初はくだらない質問(失礼)と思ったものの、みなさんのご回答を拝見して、ハッと気付くことも多々で、質問者様にはありがとうございますとお礼を申し上げたい心境ですよ。 >皆さんにとってお箸の持ち方はどれぐらい重要ですか? 自分の親も馬鹿みたいに厳しく箸の躾はそりなりに受けた方だと思います。したがってもれなく自分の子供にも厳しく接しています。 前のカミサンは外人でしたが、不思議なもので箸を持つ環境に育っていないにも関わらず、流暢な持ち方でしたねえ。 外人さんは日本という異文化に触れて刺激を受けているとはいえ、箸すらもまともに持てない日本人って。。。 なんだかな…ですね。
- tutui
- ベストアンサー率7% (21/286)
最近、個性だとか個人の自由だとかの言葉をよく耳にしますが 家庭でどの程度まで放任されてきたかの目安としては良い案だと思います。 仮に友人が変な持ち方をしていても嫌いになったりする事はありませんが 若干警戒するかもしれません。 「彼に私の常識や価値観は通用しないかもしれない」と。 社会にでてから、普段えらそうな事をいっている上司が 「キチンと箸を持てていない」とか 「骨つきの魚を綺麗に食べれていない」とかを見ると「1段格下げ」で見てしまいます。 逆に普段ちゃらちゃらしている新人が骨付きの魚をきれいに食べていると 「以外にちゃんとしている」印象をもちます。 偏見かもしれませんが…。
さまざまな事情は有れば別ですが、 箸は完成された持ち方なので、他の持ち方は不効率です。 ですから正しく持てない人は、躾に問題があったのでしょう。 確かに一定のマナーから見ればおかしい。 しかしそれですべてではないでしょう。箸の持ち方などで全人格までみて 人を区別するの行き過ぎですね。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
学校の入試に箸の持ち方があるのはユニークな学校だと思います. いいことですね.日本人なら正しい箸使いは最低マナーだと思います. 意外と変な持ち方をする人の前にいるととても気になるものです. 今はTVで食事のシーンが出てくる場合,箸使いに出来ない俳優さんがいてとても困るそうです.そういう人を使うととたんに局にクレームがくるそうです.傍からみて本当ミットも無いです. 今は外人さんがとても上手く使ってます. あと,音を立てて食べている人はもっと最低です.品性のかけらすらありません.両方とも親はどういう教育してきたのだろうと思ってしまいます.
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 部屋にあがるときに靴をそろえられない人、 咳をするときに手をあてられない人、 列に秩序よく並ぶことができない人、 車線変更のときに、ウインカーを出さない人、 箸をきちんともてない人も、上記の人と同様な感じを 受けますので、自分も、価値観が違うなと感じてしまうと思います。
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
今の受験では、学校の質を高めるために、家庭の躾程度はしっかりされている子供が求められるのでしょう。 面接だと箸の持ち方は見やすいですね。 食べ方はいちいち食べさせなければわからない訳ですから。 >まだ子供だし、本人の責任ではないですからね。 ⇒中学・高校でできなければ、後はなかなか治りません。治ってもちょっとした所で出てしまいます。それは見る人が見ると分かるのが怖いところです。 わたしもいろいろ躾はされましたが、どうしても海外在住であまり箸を使わない生活だったからか、未だにいまいちです(見た目は同じなのですが、微妙に細かいものをつかめません)。 箸の持ち方や、筆記具の持ち方も気になります。 ペンを向こう側から自分側に向けて書く人なんて・・・驚きです(漢字はさすがに難しいからか少ないですが、欧米人では学歴のある人でもいます。本当に家庭に躾の問題なのかも知れません)。 >皆さんにとってお箸の持ち方はどれぐらい重要ですか? ⇒最低基準です。 自分ができていないから特に。
- shigure33
- ベストアンサー率11% (17/146)
30代♂です。 正確に言えば僕も正しい箸の持ち方が出来ていません。 幼稚園の頃の事故が原因で右手の指が若干不自由なせいです。 (他の日常生活する上では不便しない程度です) ですが僕の母親は『箸の持ち方が悪いとみっともない』と言って訓練を強要(本当に大豆を箸で皿から皿に移す等)…そのおかげでちょっと見る分にはきちんと箸が使えている様になりました。 幼い頃は母に文句を言っていましたが、今では逆に感謝しています。 少なくとも共に食事をした人からあれこれ言われた経験はありませんから。 と言うか…重要なのは箸の持ち方だけですか? 咀嚼してる時に口を半開きにして”クチャクチャ”と音を立てる… 椀を持たずに置いたままでご飯を食べる… 正直『箸の持ち方以前の事』かも知れませんが、僕はこの様な事の方が気になります。 ですが学校での入試科目に『箸の持ち方』…これにはかなりの違和感ですね。 大体、中学生や高校生になって試される事ですか? そんな事を人の選別基準にして何が分かると言うのでしょうか…正直理解に苦しみます。
- re_no
- ベストアンサー率63% (75/118)
不快にはなりませんが、気にはなります。 ほとんどグーの形で握ってる友人には、さすがに口うるさくなってしまいました…。 キレイに持つ方が得なのは確かですね。見ていて気持ちいいです。 ただ、私はそれとは違う意味で重要だと思います。 たとえご本人がそのままでいいと思っていても、そのお子さんに教えられないからです。 箸の持ち方を軽視するのはあくまでその方の価値基準ですし、 知らずに大人になってから嫌な思いをするのは子供自身です。 たとえ教えるにしても、親ができていないことをやれと言っても子供は納得いきませんよね。 さすがに、入試科目はどうかとおもいますが…。
- 1
- 2