- 締切済み
推薦受験について
先日大学の公募制の学校推薦の受験がありました 指定校推薦ではありません 倍率が予想以上に低く1.5倍で少子化の影響かなぁとも思いました 試験は面接、小論文、調査書等の書類審査です 面接は緊張してしまい少し失敗しましたが小論文は自信を持って書けました しかし、書類審査の方が心配です 僕は部活動も委員会活動等も行っていなかったので書類審査で落ちてしまうのではないかと不安です ちなみに評定は3・6以上で出願可のところ3・9です 発表は試験日から10日後です このような場合受かる見込みは少ないでしょうか? もちろん周りの受験生にもよるとは思いますが…
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- acvp
- ベストアンサー率46% (14/30)
回答No.2
もし、その大学が推薦入試の合格者のデータを 公表しているのであれば、それをご覧下さい。 そして、そのデータと自分とを比較してみると ある程度の見通しがつくかも知れません。 ただ、受験はその年度によって色々と異なりますので 合格を祈って待つしかないのが現状だと思います。
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1
大学(というより学科)の学生選抜の方針によりますから、大丈夫ともダメとも言えません。 多くの学科では部活動や委員会活動なんか重視しません。ただ、スポーツで全国大会出場とか、数学オリンピック出場(これはムリか)、芸術賞受賞など、他に比べて「これは凄い」と思わせる業績があれば得点になるでしょう。 面接はどこでも重視しますが、受験生があがってうまく答えられないのは試験官もわかっていますから、あまり心配する必要はありません。