- ベストアンサー
仕事の場面で、相手の話がクドくてスパッと終わらず困る時、どうします?
自分より年上(というか年配ですね)の人を相手にしていると該当する事がありますが、例えば 『Aをして、次にB、それからCでよろしく』 という内容の話なハズなのに、 『AをしてB、そしてC。』では終わらず、さらに 『Aの後にB、BをしたらC、最後にC、Cが最後でその前がB、ではじめはA』といった内容(あくまでも例えです)を繰り返される事があります。 私も内容が分かり、異議が無い場合は 『はい、ええ、分かりました』 と話していますが、まだ相手は思っている事が伝えきれてないと思っているのだろうと判断して、私が 『ああ、それはA、そしてB、最後にCなんですね』 と言って締めくくろうとすると、またABC会話が始まって、 ヒドイ時には結局3,4回も同じ内容の話になってしまいます。 別の電話で私宛に電話が入っている場合は、相手には言葉や態度には出してないつもりですが、ストレスになる事もあります。 お客様の電話もあるので、丁寧に失礼の無い様に応対はしているつもりですし、私は入社してある程度時間も経ち、その職場のたいていの事は把握している、という条件です。 皆さんは同じ状況になった時は ・イライラしてきますか? ・何か旨い切り返しでクリアした事はありますか? ・他に何かエピソードがあれば教えてください
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
間違いをおかして、やりなおす手間が大嫌いなので、 その場の確認はしっかりやるようにしています。 なので、繰り返される事自体はそれほど苦ではないのです。 逆に、こちらの説明がまるで伝わらない時の方がイライラしてしまいます。 自分の説明が下手なのが原因なのですが、1から10まで順を追って説明しなければ、 1から10が伝わらない相手が苦手です。 経験上、長々と説明する人は、途中で軽く相づちを打つことは必要ですが、 一切の説明が終わらないうちに、自分の意見を言ったり、確認をしたりすると、 1からの説明がやり直されます。 なので、1から10まで説明はじっと聞いて、その間、しっかりメモを取って、 話が終わったところで、そのメモを見せながら、相手にも確認させます。 (このタイプの人は、話しているうちに興奮して、始まりと結論がずれていることもままあるので。) 相手が理解してるかどうかの確認よりも、自分の話を聞いてくれたかどうかの信用がおけないケースが多いように思うので、 話を聞いて、メモにしましたよというアピールでもあります。 話を聞いてほしい相手は、話を聞いてあげれば収まりますから、 年上、年下関係なく、聞いて上げるようにしています。 説明の途中で差し挟まれると、パニックを起こす人もいるんですよね。
その他の回答 (4)
- zyuniti
- ベストアンサー率14% (13/91)
イライラはしますが人によって対応法を変えますね。 1つは最初に方法聞いた段階でメモを確実にしておき、残りは相槌だけ打ちながら聞き流し別の事をしている。まあ要は適当にあしらってるだけですが(笑 2つ目は、相手をワザと怒らしたり啖呵をきって無理矢理電話を切らせ(切り)快速で案件を完璧に処理・報告し相手に反論さす余地を与えないパターン。 リスクは高いですが相手次第では効果的です。 メリットは相手が今後用件だけになる上、こいつならすぐやるという安心感(信用)を与えられる。 ディメリットは、もし相手に反論の余地が有ったり失敗したりすると信用問題になる事。まあそういう失敗の為に上司がいるのですから、上司に謝ってもらうと言う事で(苦笑
お礼
お礼遅れました。 何だかハイリスク・ハイリターンな戦法な感じですね(笑) 私自身、口が達者ではないから使えない技かもしれませんが、見習うべき点はありますね。 良い意味でスルーする部分もある事が皆さんの回答で分かりました!
- HPLC
- ベストアンサー率22% (280/1224)
はいイライラしますが、一応年上という事を考慮しますね。 私の場合はとりあえず理解したら即実行に移します。「はい。わかりました!じゃやります!」みたいな感じ(笑)その言葉をきっかけにとにかく動く(笑)かその場を離れられれば離れる。それでもまだ説明を続ける場合は聞き流します。時々適当に「はい」と言っといて気持ちはもう無視状態で、とにかく理解した事を実行に移す・・という感じかな。 動きで相手に諭す感じです。
お礼
皆さんも経験あるのですね、しかも対策を取られている(笑) 私も課長の話がひと通り終わって返事をして、席に戻りかけてもまだ繰り返しの話が続きます。 そうすると私は実際に席に戻る『実力行使』に出ます。 一時期は私自身が信頼されてないのか?と逆に気になった事はありましたね。
- morinohara
- ベストアンサー率23% (50/213)
とてもイライラしますね。要するに相手は自分の理解力と言語の咀嚼力を前提にして説明してくれているので、一度だけサラッと説明すれば理解できる「自分以上」のレベルというものを理解していないのでしょう。こういう人というのはどこにでも居るものです。 私は何でもハッキリ言う方なので、相手が上司だろうが年上だろうが「同じこと何度も言わなくても理解できます!」「私は記憶力が良いので一度だけ説明してくれればいいです!」「くどい説明ってのは、あなた自身の頭の悪さの裏返しなんですよ!」と、説明がくどい場合はその説明を途中で遮断してその場で言います。確かに相手にしてみればムカっとするでしょうし「非常にイヤな相手だな」と思われるでしょうが、一度はキッパリと態度と言語で理解させる必要があります。あなたの説明はくどいんだ、ということを。 ケンカ腰で言い放っても正当な根拠を持って相手に向かって行きますと、以後一目置かれる存在になるものですよ、私の経験では。
お礼
たまにはスパッと言うのも、たしかに必要ですね。 ある程度冗談を言える面識ある相手には、たまに私も伝える事はあります。 でも、その人は元からクドいタイプなので直りません(笑) 同僚も苦言をこぼす程ですし。 私は男にしてはソフトな物腰なので効果が低いかもしれないです。
- kyoutoukyo
- ベストアンサー率6% (97/1560)
拙い話で分かりづらくて申し訳ありません。後ほど文書でお送りいたします。
お礼
説明の途中で理解や聞いている態度を示すつもりで軽く言葉を入れると、相手に因ってはリセットになる場合もあるから余計時間がかかるし、こちらはイライラしてしまうし、難しいですね。 20~30代だと短くて簡潔なやりとりで済むのはメールやPC世代なのが理由なのかな、なんて思ったりもしますね。